以前もご紹介しましたが、北海道開発局では、「世界水準」の観光地の形成に向け、地域と道路管理者の協働で、地域の魅力ある道路景観の重点的保全を行う「シーニックバイウェイ『秀逸な道』」の試行を始めています。
現在道内には16カ所指定されていますが、その1ルート。
天塩川シーニックバイウェイの国道275号線、幌加内町の延⻑約3Kmです。
夏は真っ白な蕎麦の花で満開だったのですが、現在は収穫が終わっています。
畑が赤く見えるのは、刈り取り後の蕎麦の茎です。
刈り取り直後はまだ緑色ですが、しだいに赤味が増し、真っ赤になってきます。
今日は赤く染まる畑と「秀逸な道」を撮影してきました。
新蕎麦を食べようと思ったのですが、幌加内の蕎麦屋さん、途中にある江丹別の蕎麦屋さんも満車。
ちょっと怖いので我慢して戻ってきました。
今度は平日に行かないとダメかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/305e9a9d691fe973aa0129114253fcba.jpg)
現在道内には16カ所指定されていますが、その1ルート。
天塩川シーニックバイウェイの国道275号線、幌加内町の延⻑約3Kmです。
夏は真っ白な蕎麦の花で満開だったのですが、現在は収穫が終わっています。
畑が赤く見えるのは、刈り取り後の蕎麦の茎です。
刈り取り直後はまだ緑色ですが、しだいに赤味が増し、真っ赤になってきます。
今日は赤く染まる畑と「秀逸な道」を撮影してきました。
新蕎麦を食べようと思ったのですが、幌加内の蕎麦屋さん、途中にある江丹別の蕎麦屋さんも満車。
ちょっと怖いので我慢して戻ってきました。
今度は平日に行かないとダメかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/305e9a9d691fe973aa0129114253fcba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/54e3d027ba8d20bcc08c3eabff85222c.jpg)