東北地方で大きな地震があったようですね。
被害がないように祈っています。
さて、タンチョウ狙い三日目です。
早朝は同じく音羽橋で夜明けを狙いました。
カメラマンは同じく20人程度。
タンチョウは夜が明けると、川の中のねぐらから伊藤タンチョウサンクチュアリ方面に飛び立ちます。
位置的にいうと、ちょうど我々が狙っている橋の上を通過していきます。
伊藤サンクチュアリでは、朝の餌撒きを行っているからです。
しかし、この二日間とも全く飛んできませんでした。
飛び立ったとしても脇にそれてしまいます。
近年、カメラマンが増えたので、橋の上を通るのは警戒しているのかも知れません。←理由は定かではありません。
この日は橋の上を早めに切り上げて、伊藤サンクチュアリのモグモグタイムを狙うことにしました。
ここでは餌撒きの時間に合わせて、沢山のタンチョウ達が集まってきます。
でも、大昔と違ってタンチョウの数が多すぎるので、ちょっと撮りづらくなっているのも確かです。
タンチョウは正面から舞い降りたり、はたまた背面頭上から入ったりするので気が抜けません。
でも、撮影は結構楽しいですよ。
<朝のモグモグタイム・動画から切り出し>
<今ではかなり増えたタンチョウ達です>
被害がないように祈っています。
さて、タンチョウ狙い三日目です。
早朝は同じく音羽橋で夜明けを狙いました。
カメラマンは同じく20人程度。
タンチョウは夜が明けると、川の中のねぐらから伊藤タンチョウサンクチュアリ方面に飛び立ちます。
位置的にいうと、ちょうど我々が狙っている橋の上を通過していきます。
伊藤サンクチュアリでは、朝の餌撒きを行っているからです。
しかし、この二日間とも全く飛んできませんでした。
飛び立ったとしても脇にそれてしまいます。
近年、カメラマンが増えたので、橋の上を通るのは警戒しているのかも知れません。←理由は定かではありません。
この日は橋の上を早めに切り上げて、伊藤サンクチュアリのモグモグタイムを狙うことにしました。
ここでは餌撒きの時間に合わせて、沢山のタンチョウ達が集まってきます。
でも、大昔と違ってタンチョウの数が多すぎるので、ちょっと撮りづらくなっているのも確かです。
タンチョウは正面から舞い降りたり、はたまた背面頭上から入ったりするので気が抜けません。
でも、撮影は結構楽しいですよ。
<朝のモグモグタイム・動画から切り出し>
<今ではかなり増えたタンチョウ達です>