三泊四日の道東の旅を終えて、戻ってきました。
昨年の2月、新型コロナが発症してからというもの、およそ一年間巣ごもりをしていたので、今回の旅は良いストレス発散となりました。
撮影も楽しかったし、美味しいものも沢山いただきました。
これでまた太ったな。
撮影するだけでは地元還元にはならないので、お土産も忘れずに。
帰りに釧路の和商市場に寄ってきました。
しかし、駐車場はガラガラでした。
最近顔見知りになったお店の人に聞いてみたら、GoToの時はそれなりに賑わったけど、今は観光客はほとんど来ないとのこと。
皆、悲鳴をあげているとのことでした。
なので、些少ですが売り上げに貢献しようと買い込んできましたよ。
一押しは写真には載ってないのですが、釧路産のタラコです。
カニはたたき売り状態。
大型のカニが二杯で5,500円、あり得ない値段でした。
ウニやらカニ詰め、鮭の切り身、ホッケ、ホタテなど盛りだくさん。
生ものなのでこれくらいが限度かな。
皆さんも、写真を撮ったら是非地元還元を致しましょう。



昨年の2月、新型コロナが発症してからというもの、およそ一年間巣ごもりをしていたので、今回の旅は良いストレス発散となりました。
撮影も楽しかったし、美味しいものも沢山いただきました。
これでまた太ったな。
撮影するだけでは地元還元にはならないので、お土産も忘れずに。
帰りに釧路の和商市場に寄ってきました。
しかし、駐車場はガラガラでした。
最近顔見知りになったお店の人に聞いてみたら、GoToの時はそれなりに賑わったけど、今は観光客はほとんど来ないとのこと。
皆、悲鳴をあげているとのことでした。
なので、些少ですが売り上げに貢献しようと買い込んできましたよ。
一押しは写真には載ってないのですが、釧路産のタラコです。
カニはたたき売り状態。
大型のカニが二杯で5,500円、あり得ない値段でした。
ウニやらカニ詰め、鮭の切り身、ホッケ、ホタテなど盛りだくさん。
生ものなのでこれくらいが限度かな。
皆さんも、写真を撮ったら是非地元還元を致しましょう。



