フイルムカメラを長年使ってきた者としては、カメラのファームウェアアップデートって何だってな感じで、さほど関心はないのですが、今のデジカメはいわばコンピューター。
オートフォーカスを改善したり、バグの修正とか、快適に使うためにはやはりファームウェアアップデートは欠かせないらしい。
ということで、ファームウェアアップデートを行いました。
これによって、EOS R5の最新ファームウエアは、Version 1.8.1です。
何でも一番の目玉は、「IBISハイレゾ撮影」を追加。
ボディ内手ブレ補正機構で画素を9枚ずらして撮影し、約4億画素のJPEG画像を生成。
ということらしい。
よくわからないけど、4億画素の世界ってどんな感じになるのかちょっと興味あります。
早く桜咲かないかな。
試してみたい。
参考までに以下のメニューが追加されました。
・メニューに「IBISハイレゾ撮影」を追加。ボディ内手ブレ補正機構で画素を9枚ずらして撮影し、約4億画素のJPEG画像を生成。
・メニューに[通信設定をカードに保存・読込]を追加。同一機種のカメラ間でネットワーク設定を引き継ぎ可能に。
・FTPサーバーへの画像転送中にトリミング、リサイズが可能に。
・メニューにFTP転送時の「画像プロテクト」を追加。FTP転送した画像に、自動的にプロテクトを付加可能。
・軽微な不具合を修正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/53/e8cd3f11a59a3f19595338af92ddbd09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/35/20ec6add21ab967aba271266d3515000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/d2903c28318560ddd515cadf3951df78.jpg)
オートフォーカスを改善したり、バグの修正とか、快適に使うためにはやはりファームウェアアップデートは欠かせないらしい。
ということで、ファームウェアアップデートを行いました。
これによって、EOS R5の最新ファームウエアは、Version 1.8.1です。
何でも一番の目玉は、「IBISハイレゾ撮影」を追加。
ボディ内手ブレ補正機構で画素を9枚ずらして撮影し、約4億画素のJPEG画像を生成。
ということらしい。
よくわからないけど、4億画素の世界ってどんな感じになるのかちょっと興味あります。
早く桜咲かないかな。
試してみたい。
参考までに以下のメニューが追加されました。
・メニューに「IBISハイレゾ撮影」を追加。ボディ内手ブレ補正機構で画素を9枚ずらして撮影し、約4億画素のJPEG画像を生成。
・メニューに[通信設定をカードに保存・読込]を追加。同一機種のカメラ間でネットワーク設定を引き継ぎ可能に。
・FTPサーバーへの画像転送中にトリミング、リサイズが可能に。
・メニューにFTP転送時の「画像プロテクト」を追加。FTP転送した画像に、自動的にプロテクトを付加可能。
・軽微な不具合を修正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/53/e8cd3f11a59a3f19595338af92ddbd09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/35/20ec6add21ab967aba271266d3515000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/d2903c28318560ddd515cadf3951df78.jpg)