昨日はインターシティ ミーティングに参加してきました。
これは所属するロータリークラブの勉強会で、旭川〜上川〜富良野エリアの会員が集まって富良野で行われました。
因みに昨年は美瑛でした。
会場は富良野演劇工場で、ここに行くのは何年ぶりだろう。
今回の目玉は、富良野と言えばこの方、ご存じ倉本聰氏の基調講演です。
演目は「当たり前の暮らしを求めて」で、やはり説得力が違いました。
いつもは難しい話も多いので、ついうとうとしたりするのですが、1時間半しっかり静聴させていただきました。
勉強会は約3時間。
疲れたけど、終了後はお楽しみの懇親会です。
会場は新富良野プリンスへ移動。
内容は後日に。笑
<何年かぶりの富良野演劇工場>

<インターシティミーティング開会>

<基調講演は倉本聰氏>

<基調講演は倉本聰氏>
これは所属するロータリークラブの勉強会で、旭川〜上川〜富良野エリアの会員が集まって富良野で行われました。
因みに昨年は美瑛でした。
会場は富良野演劇工場で、ここに行くのは何年ぶりだろう。
今回の目玉は、富良野と言えばこの方、ご存じ倉本聰氏の基調講演です。
演目は「当たり前の暮らしを求めて」で、やはり説得力が違いました。
いつもは難しい話も多いので、ついうとうとしたりするのですが、1時間半しっかり静聴させていただきました。
勉強会は約3時間。
疲れたけど、終了後はお楽しみの懇親会です。
会場は新富良野プリンスへ移動。
内容は後日に。笑
<何年かぶりの富良野演劇工場>

<インターシティミーティング開会>

<基調講演は倉本聰氏>

<基調講演は倉本聰氏>
