近年、SNSなどを通じて、すっかり有名になっている白川ダムの水没林。
地元なので一度行ってみようと思っていたのですが、今回一周忌のタイミングで行くことができました。
白川ダムの水没林とは、ダムに大量の雪解け水が流れ込むために水位が上がり、一部の柳の木が水没するという、いわば季節限定の風景です。
ダムができた頃からの光景だと思うのですが、子供の頃には全く知りませんでした。
ところが最近は超人気で、まして期間限定となればなおさらです。
タイミングとしてはGWの頃なので、やや早いかなと思って出かけたのですが、今年は好天が続いたので芽吹いていました。
今回はドローンを持ち込んだのですが、如何せん風が強い。
一応撮影は行ったので、帰ったら編集してみます。



地元なので一度行ってみようと思っていたのですが、今回一周忌のタイミングで行くことができました。
白川ダムの水没林とは、ダムに大量の雪解け水が流れ込むために水位が上がり、一部の柳の木が水没するという、いわば季節限定の風景です。
ダムができた頃からの光景だと思うのですが、子供の頃には全く知りませんでした。
ところが最近は超人気で、まして期間限定となればなおさらです。
タイミングとしてはGWの頃なので、やや早いかなと思って出かけたのですが、今年は好天が続いたので芽吹いていました。
今回はドローンを持ち込んだのですが、如何せん風が強い。
一応撮影は行ったので、帰ったら編集してみます。


