十勝岳は北海道の中央部、美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077 mの活火山です。
大雪山国立公園内の十勝岳連峰の主峰になり、日本百名山及び花の百名山に選定されています。
十勝岳の中腹、標高930mの十勝岳望岳台は、大雪山の主峰旭岳を始め美瑛岳、美瑛富士、上富良野岳など360度の展望が楽しめます。
先日、紅葉の撮影中に、望岳台の駐車場付近を撮影しました。
紅葉もピークを迎えたこともあり、駐車場は満車状態。
駐車場に隣接している建物は、突発的な噴火による噴石などから身を守るシェルターで、非常食などの応急物品の備蓄なども行っています。
(関係機関から許可を得て撮影しています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/489a9df72ab45bad6668ee5f1b8a94f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/6c586e0f2674970f348ab53c27c59797.jpg)
大雪山国立公園内の十勝岳連峰の主峰になり、日本百名山及び花の百名山に選定されています。
十勝岳の中腹、標高930mの十勝岳望岳台は、大雪山の主峰旭岳を始め美瑛岳、美瑛富士、上富良野岳など360度の展望が楽しめます。
先日、紅葉の撮影中に、望岳台の駐車場付近を撮影しました。
紅葉もピークを迎えたこともあり、駐車場は満車状態。
駐車場に隣接している建物は、突発的な噴火による噴石などから身を守るシェルターで、非常食などの応急物品の備蓄なども行っています。
(関係機関から許可を得て撮影しています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/489a9df72ab45bad6668ee5f1b8a94f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/6c586e0f2674970f348ab53c27c59797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/d3e1848cadf1f68068cffc98218bb8e9.jpg)