もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

御即位記念 秘仏御開帳

2020年06月13日 | イベント

昨日、大阪へ行く道中、立ち寄った道の駅 妹子の郷。

オシッコを済まして出てくると、このポスターに目が留まりました。

三井寺です。

秘仏と言う文字に惹かれました。

先日、石山寺で秘仏の観音様をお詣りして来ました。

こちらも同じく「如意輪観音様」。

ただ、三井寺は座像。

もちろん重要文化財です。

こちらの観音様も本来ならば33年に一度の御開帳と言う秘仏。

それが、天皇陛下のご即位の翌年での御開帳と言うことで、石山寺と同じです。

この観音様と両脇に安置されている愛染明王坐像・毘沙門天立像も御開帳となってます。

ともに重要文化財。

なるほど・・・。

参拝は、6月30日までとのこと。

最近、秘仏に惹かれている私。

こりゃ、今行っておかないと生きてるうちは無理だな。

今月に行ってみようかな?

良きご利益を求めて・・・。

それと、こちらも興味津々。

合わせて行きたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキューで大賑わい。

2019年09月15日 | イベント

今日もいいお天気です。

日中は、爽やかというものの、日差しはキツクて暑い。

そんな日曜日の朝、昨日に続いての連続RUN。

今日は、集落の役員会が9時からあるため、ちょこっとにしておこうと思いきや、ガンバりました。

コース的には、まずはさとっちゃんの実家近くの鬼子母神さんにお詣り。

孫の体調が悪かったので、全快を祈願。

だいぶ良くなったようです。

それからは、琵琶湖岸経由でしっかり大汗RUN。

またまた歩きも多かった10.4キロでした。

さて、話は変わりまして、昨日のこと。

職場関係のバーベキュー大会が開催されました。

参加者は、52名。

そこそこの人数です。

ちなみに私が働いているところは、全体で700人以上いるため、52名と言えども少数の方です。

私のいる滋賀県は90名くらいで、あとは大阪で600名以上。

今回も大阪からたくさん来られました。

高島市マキノ町の高木浜にあるバーベキュー会場です。

前にはびわ湖、青い空、抜群のロケーション。

そこで、ワイワイと楽しみました。

特に大阪組の方とはほとんどが初対面。

全員にご挨拶で廻ります。

そんなことで、楽しくワイワイなのですが、飲めないの飲んでしまいます。

よく食べ、よくしゃべり、よく飲みました。

おかげさまで、ちょっとヤバいかも・・・。

と、言いながら2次会へ。

早めに店を開けておいていただいた飲み屋さんへ。

20名が突入し、フル満タン。

そこで、飲めや歌えやの大騒ぎ。

ほとんどが若い世代なので、盛り上がり方が違います。

特に大阪のノリは強烈。

田舎者は圧倒されっぱなし。

というより、おじさんはだからですかな。

とにかくずっと盛り上がりっぱなし。

疲れた・・・。

そんなことで、おじさんもとても楽しかったです。

来年は、大阪組主催で淀川河川敷かな・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナーダイ・クマエ絵画展 2019 夏 ~ 甲南大学甲友会館

2019年07月05日 | イベント

今日は、お昼から神戸方面へ出かけました。

毎年、案内のハガキを頂戴する絵画展です。

毎年行っているカンボジアで孤児院を経営されている「メアス博子さん」が主催されています。

孤児院への訪問も何回か、昨年は昼食の場を持つなど、交流をしています。

「メアス博子」で検索されると、スナーダイ・クマエ孤児院ことをはじめ、いろいろと出てきます。

和歌山出身の女性がカンボジアへ渡り、そして波乱万丈の人生を繰り広げておられます。

ということで、私もこの孤児院出身の「ケィン」「スレーニー」と数年前から交流を持ち、

毎年のようにカンボジアへ行き、背伸びをしない支援を続けています。

また、憧れの日本にも招待をしました。

日本滞在日記は、2016.4.9~4.14の記事をご覧ください。

そんなご縁もあり、絵画展にもお邪魔をいたしております。

いつもなら、ま~とんと一緒ですが、都合が悪く今年は一人で行ってきました。

会場に行くと、昨年の12月以来のご対面のメアスさん。

お客さんの対応をされているので、軽く会釈。

そして、会場を見学。

孤児院の子が描いた心癒される絵。

しばらくして、しっかりとご挨拶。

それから、Tシャツやカレンダー、クリアファイル、ハンカチなどを購入しました。

ほんのちょっぴりですが、孤児院の運営に役立て頂ければ・・・。

ということで、12月でカンボジアの再会を祈念してお別れしました。

メアスさん、頑張ってください。

それにしても、この写真、私の広いおでこがテカテカとよく光っているなぁ~。

帰りの電車内で、カンボジアにいるケィンへLINE。

今、お母さんに会ってきましたよー、と。

ちなみにメアスさん、まだ40代、ケィンは30歳くらい。

それでも、孤児院ではメアスさんのことをみんなが「お母さん」と呼んでます。

ケィンから「ありがとうございます。」と返事がきました。

仕事が忙しいようで、頑張ってます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂 優々 独演会 ~ 高島出身の若手落語家

2019年06月16日 | イベント

今日は、お天気が悪く、RUNはなし。

昨日も孫の子守でできずじまい。

こりゃ、当分間が空いてしまいます。

さて、今日は、またまた奥さんは休日出勤。

ホンマになんちゅう職場や!

と、不満タラタラ。

体を壊さないか心配してます。

今日は父の日だけど、肩もみをしてあげよう。

そんな休日出勤をしていた奥さんとは違い私はというと・・・。

おばあさんを誘い、こちらへ。

落語会へ行ってきました。

桂 優々。かつら ゆうゆう という若手です。

それも、地元高島市出身です。

申し訳ないですが、知りませんでした。

桂 雀々さんのお弟子さんです。

ただ、実に頑張っているようです。

それは、吉本や松竹のような事務所に所属せず、自身でやっているとのこと。

大変そうだなぁ。

今回は、3席。

なかなか疲れると思います。

落語、話すだけと言えども、なんのその。

1席ですごいエネルギーがいると思います。

今日の演目と、ゲストは・・・。

演題が「お楽しみ」となっているのが、桂 三度さん。

文枝さんのお弟子さんですが、以前は「世界のナベアツ」で一世を風靡した方。

この三度さんも実は高島市出身。

あの絶頂のころにイベントに来られてスゴイことでした。

今は落語家に転身されて、頑張ってます。

その中で滋賀県に来た時には必ず県歌を歌うとのこと。

ハテ?

私は、知りません。

すると歌い出されました。

ありゃりゃ???

そうです、滋賀県のスーパー平和堂の歌でした。

私も知っていますし。確かに滋賀県民はみんな知っているでしょう。

ついつい口ずさんじゃいます。

そんな枕があり楽しめました。

そして、漫才。

リスナップという二人。

こちらも、土井君というのが高島市出身。

32歳、頑張っています。

ということで、高島ゆかりの噺家や漫才師、もっともっと活躍してほしいものです。

リスナップも、自分たちで事務所を立ち上げているようです。

大変でしょうが、やりがいもあるのでは・・・。

優々君もまた10月に高島市内でイベントがあります。

もちろん大阪や東京でもあるようです。

また、リスナップの方も、やってます。

今日は、こんな田舎で落語会を鑑賞しました。

なかなかこんな機会はないので、楽しむことができました。

落語、イイものですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お笑い大好き ~ 吉本です。

2018年09月10日 | イベント

今日は、雨。

ほんとに涼しくなりました。

帰宅の時には、19℃の表示。

ひんやりとします。

あの酷暑を乗り越え、やっといい季節。

季節は移り変わってまして、自然はスゴイ。

ただ、台風や地震はご勘弁願います。

さて、新聞の折り込みチラシです。

なんと、茂じぃやアキの吉本新喜劇。

滋賀県出身のダイアンはじめメッセンジャーなどの漫才。

こりゃ、楽しそうだ。

10/8は、予定は入っていない。

しかし、奥さんは仕事場の引っ越しがあり、休日に出勤する予定なので、お笑いどころではない。

そこで、小さいころからお笑い大好きの長女へ連絡。

すると、すぐに「行く行く行く。」と返事。

そうなりゃ、すぐにピアでチケットを取りました。

高島市民会館でも前売り4500円。

こりゃ、なんばと変わらない。

まぁ、出演者や中身はなんば並みなので妥当か。

来月、長女と笑ってきます。

笑うことは、イイことです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、めでたいお祭り日。

2018年05月03日 | イベント

今日は、わが集落のお宮さんの例大祭。

お祭りです。

まずは、昨夜の宵宮から。

宵宮太鼓です。

雨が降っていたので、室内で行いました。

本来ならば、お宮さんの本殿前で奉納太鼓を行うのですが、雨で濡らすわけには行かず、室内となりました。

私の担当は、大きな締め太鼓と鉦です。

年に一回、ハッスルしました。

イヤぁ~、実にスッキリします。

1回目が終わり、休憩の時には、小学生たちに太鼓を開放。

楽しそうに、興味津々に叩いてました。

それが終わってから、今度は宮さんの係「宮衆」に戻り、集落内を練り歩きます。

そして、立ち寄るのが新婚さんや新築さん、区長さんらとなります。

行く先々で、こんなもてなしを。

あとプラスは酒。

これがいかん。

やはり潰れました。

結局、日が変わってから帰宅。

累計、3回ゲロゲロのマーライオン。

最終は、胃液だけとなり、苦しいこと。

ホンマに馬鹿です。

そして、明けての5/3、お天気は曇り。

お神輿のお渡りのお昼からも怪しい雲行き。

しかし、大丈夫でした。

今年の私の役目は「警護」。

お神輿の先導役です。

羽織袴で日の丸扇子、これで集落内を津々浦々。

私の警護の進むとおりにお神輿が続きます。

ということで、走行距離も長く、道中またまた酒。

歩き疲れと声の出し疲れでクタクタ。

喉もガラガラです。

お神輿渡御の途中で同級生の奥さんに撮ってもらいました。

いやぁ、楽しかった。

1年の中で、イイ年をしたおじさんが大声張り上げて、いちびる機会は他にはありません。

これが祭りです。そして、祭りの楽しさです。

今年もケガもなく無事にお祭りを終えました。

我が家では、長男が絣を着て、頑張ってました。

お疲れさんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵宮 ~ お祭りの準備

2018年05月02日 | イベント

今日は、朝から曇り。

午後から雨の予報で、夜には激しく降るとのこと。

いかんなぁ~。

ちなみに今朝の5時、長男が起きてきた。

「早いやんか?」

これから、伊吹山へ登山に行くとのこと。

なんと!

雨が降りそうなので、早く行って早く帰ってくるらしい。

それにしても、なまくらな長男が時々、登山に行く。

以前も立山に行ってくると言っていたことがあった。

不思議である。

趣味とまではいかないらしいが、大学時代に地質や鉱物の研究であっちこっちの山に出かけていたらしい。

四国が多かったが、その時の山登り経験が、今になっても影響している。

実にイイことだが、気を付けてほしいものである。

 

さて、話は変わりまして。

私は、今年、地元のお宮さんのお祭りの役にあたっています。

そのため、前日準備で朝から出夫。

幟や提灯を立てます。

続いて、お神輿さんなどを準備します。

ただ、雨の予報なので、雨対策をしました。

今夜は、夜店もありますし、私たちが宵宮太鼓を叩きます。

そして、終わってからは、新婚さんや区長さん宅などの家へと太鼓・鉦をならして回ります。

しかし、雨が激しいとのこと。

こりゃ、ダメだな。

と、テンション低め。

まぁ、仕方なし。

できるだけのことを頑張ろう。

ただ、明日の大祭、お神輿渡御は、雨は大丈夫だろう。

ということで、今夜は長い夜になりそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神武天皇祭と獅子舞でした。

2018年04月03日 | イベント

今日は、午前中休みをいただきました。

それは、今年お宮さんの役が廻ってきたためです。

今日も暑いくらいのお天気。

お宮さんの桜もついに満開となりました。

そして、4/3 祭典がありました。

「神武天皇祭」です。

神話で登場される、古事記などにも記された初代の天皇です。

今の皇族の祖となられる方です。

その神武天皇が亡くなった日であります。

お宮さんで祭典が執り行わられて、神妙にお詣り。

最後は、お墓のある奈良の橿原方向に向かって礼をしました。

そして、そのあとの直会の席で抽選が行われます。

何かといえば、5/3の大祭のお神輿お渡りの役付です。

私は「警護」となりました。

羽織袴で、扇子を持ち、お神輿を先導する役目であります。

すでに3回ほど経験積みでありますが、事故のないように頑張ります。

それから、もう一つ。

4/3には、毎年「獅子舞」が廻ってこられます。

ちょうど祭典等も終わり、片づけのため着替えに帰ってきたときに、来られました。

笛と太鼓に合わせて、舞が行われます。

そして、伊勢神宮のお札を頂戴しました。

最後に、獅子舞の方に、「頭をかんでいただきました。」

小さい子供時は、とても怖かったのですが、さすがに今は大丈夫。

おばあさんは、「ボケませんように。」

私は、「・・・・ように。」

と念じながら。

・・・・の部分は、賢くそして、毛が生えるように、など様々であります。

欲が深いこと。

ということで、4/3の良いお天気に、神様ごとが重なり、ご利益たっぷりの日となりました。

さぁ、午後からは仕事です。

頑張らねば・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15分の3 ~ 当選はがき

2017年11月05日 | イベント

今日は、天気予報通りの晴れ。

昨日の雨とは大違い。

朝はよく冷えてました。

寒いと感じる中、3連続となるRUNをスタート。

一昨日からの3連休、ここぞとばかりに走ってます。

そのため、身体のあちこちが痛んでおる次第。

湖岸道路で、タヌキがご臨終。

車には気を付けてほしいものです。

南無阿弥陀仏。

冷えた朝の空気の中、12.44キロでした。

さて、話は変わりますが、11月19日(日)に高島市民会館で開催される「NHKのど自慢」の観覧者募集がありました。

9月頃でしたか、おばあさんが行きたいと言っていたので、なかなか当たらないかもと思い、確か15枚くらい応募しました。

その結果が届きました。

こちらが、はずれのハガキ。

そんな中、見事当選ハガキがこちら。

3枚当たっちゃいました。

ちなみに1枚で2名OK。

1枚は、奥さんの実家のおばあさんを誘ってみることにしました。

残りの2枚は、我が家のおばあさんが、近所のおばあさん連中に声をかけてみることに。

「山本譲二に会える。」「テレビに映るかも・・・。」とプチ興奮状態。

私としても、ちょっとした親孝行となりました。

当日は、生中継のため、録画をしておかねば。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念、用事が重なります・・・。 ~ 陸上自衛隊今津駐屯地記念行事

2017年10月13日 | イベント

今日は、宿直明け。

歳とともにお疲れがたまります。

お天気の方は、朝が小雨で午後からは曇り。

気温も低めです。

昨日までとは大違いなので、体調管理が大切。

さて、高島市内のイベントの一つを紹介します。

高島市内にある陸上自衛隊の記念行事。

戦車、大砲、ヘリコプター、装甲車など、大迫力。

そして、訓練展示と言われる、実戦さながらの訓練は、もうスゴイ。

大砲、戦車のドッカーーーーン!の轟音は、腹まで響きます。

ということで、毎年行われていて、何度か観に行きました。

しかし、今年の22日は親戚の法事。

残念。

確か昨年は栗マラソンと重なったような・・・。

これで、2年連続行けないことに。

情報によりますと、来年はスゴイ訓練展示になるとのこと。

饗庭野戦車隊が無くなるため、最後の大行事が執り行われる?

そんなうわさも聞いてます。

今年は、法事なので仕方がありませんが、来年は絶対に行かねば。

ということで、10月22日(日) 陸上自衛隊今津駐屯地の行事は、だれでも見に行けます。

富士の演習には及びませんが、その分間近に見られることもあり、すごいです。

ぜひ、この自衛隊行事を見がてら高島へお越しください。

◆一昨年の私が長女と見に行った模様は、こちらをポチッ。

          👇

  http://blog.goo.ne.jp/bikejin/e/8d6bb7cd06cff46f2ff58152a56b5ac9

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応募はがき ~ 15枚

2017年08月31日 | イベント

このところ、空気が完全に入れ替わったような感じ。

秋です。

実に涼しく、朝晩は20℃ちょっと。

過ごしやすくなりました。

さて、毎月配布されてくる「高島市の広報紙」。

それに、募集が載ってました。

詳細は、こちら。

ロゴスペース

NHK大津放送局と高島市では、「NHKのど自慢」を次のとおり実施します。
この番組は、“歌で思いを届ける!”をテーマに、地域のみなさんの元気な歌声を全国にお届けします。
出場および観覧をご希望の方は、次の要領でお申し込みください。

 

日時 平成29年11月19日(日)
開場:午前11時  開演:午前11時45分  終演予定:午後1時30分
〈予選会〉11月18日(土)
開場:午前11時  開始:午前11時45分   終了:午後5時頃予定(当日発表)
会場 高島市民会館
〒520-1622 高島市今津町中沼1-3-1
【交通】JR湖西線「近江今津」駅から徒歩約3分
主催 NHK大津放送局、高島市
出演 予選を通過した20組のみなさん
<ゲスト>山本譲二、市川由紀乃
<司 会>小田切千アナウンサー
山本譲二 市川由紀乃
  山本譲二    市川由紀乃

 

観覧申込 入場無料。「郵便往復はがき(私製をのぞく)」に以下を記入してお申込みください。
【往信用裏面】(1)郵便番号 (2)住所 (3)名前 (4)電話番号
【返信用表面】(1)郵便番号 (2)住所 (3)名前
【返信用裏面】 何も書かないでください。(抽選結果を印刷してご返送いたします)

*応募多数の場合は、抽選のうえ入場整理券(1枚で2人入場可)をお送りします。
*満1歳以上のお子様から入場整理券が必要です。
*記入に不備があった場合は無効となりますのでご注意ください。
*予選会は入場自由です。(ただし、満席の場合は入場制限することがあります。)
*インターネット売買サイト等での入場整理券の売買は固くお断りします。転売を目的とした
お申込みであると判明した場合には抽選対象外とします。
*6月1日から往復はがきの料金が124円に変更されました。往信面・返信面とも郵便料金が不足しないようにご注意ください。

(あ て 先)〒520-1622 高島市今津町中沼1-3-1 
      高島市民会館「NHKのど自慢」観覧係
(しめ切り)平成29年10月20日(金)必着
放送予定 平成29年11月19日(日) 
午後0時15分~午後1時 <総合・ラジオ第1・国際放送>
問合せ ■高島市民会館 電話0740-22-1764
(午前9時~午後5時/月曜・月曜祝翌日休館)
■NHK大津放送局 電話077-522-5101
(平日:午前10時~午後6時)
ホームページ: http://nhk.jp/otsu

 というようなことで、我が家ではおばあさんが行きたいと、名乗りをあげました。

そこで、往復はがきで応募です。

ちなみに以前申し込んだときは、3~5枚程度で、全部はずれ。

そんな経験がありましたので、今回はぜひとも当てようと、15枚にアップ。

同じことを書き続けることの大変さ。

3枚を過ぎると、疲れてきてだんだんと横着になり、汚い字がより一層汚いことに・・・。

こりゃ、当たらんかなぁ~。

どうか、親孝行だと思って、お願い申し上げます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募金 ~ 愛は地球を救う!

2017年08月27日 | イベント

昨夜から始まった24時間テレビ。

テレビは、ほんのちょっとだけ見ますが、募金はします。

ちなみに読売新聞を購読している我が家には、今朝チラシが折り込まれていました。

購読者用の抽選券付きです。

ということで、「あわよくば・・・。」と抽選券を握りしめ近くのスーパーへ行ってきました。

朝の10時からですので、もうイイ景品は当たっちゃったかな?と午後1時過ぎ。

まだ、自転車や電化製品等残っております。

いやいや、抽選目的ではなく、募金に来たのでした。

小銭の詰まった募金箱を渡します。

そして、いよいよ抽選。

ガラガラ・・・。 ポトッ。

白。

あかん。

空くじなしですので、一応なんやらビニールの袋をいただきました。

ちなみに私の白玉がポトッの次には、鉦がカランカラン。

次の方はアタリで、電化製品などの入ったワゴンの中からお好きなものをどうぞ、とのこと。

大きな違いです。

いやいや、主たる目的は募金。

そのついでの抽選でしたので、何かを当てようなんぞの考えは不謹慎。

24時間テレビ、愛は地球を救う。

今年も、ほんのちょっとだけですが、役立てていただければ・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年ぶりに・・・。 ~ NHKのど自慢 高島市

2017年08月18日 | イベント

今日も雨がよく降りました。

時折晴れ間ものぞき、実に蒸し暑い。

ホンマにこの天気は変であります。

さて、晩御飯を食べているときのこと。

NHKを見ていると、イベントの紹介が。

そこに「高島市民会館」の文字を発見。

なんじゃ?

NHKのど自慢の案内でした。

11月19日日曜日に山本譲二さんをゲストに迎え、今津町の高島市民会館で開催されるとのこと。

その出場者募集の案内でした。

私としては、出場なんてとんでもございませんが、観覧に行けたらな、と思ってます。

まぁ、これがなかなか当たりませんが・・・。

そこで、今から思い返すこと、7年前。

あれは、2010年12月5日の日曜日でした。

数枚出した観覧応募のハガキの結果、落選と書かれたものばかりで、自宅でテレビを見ていました。

そして、顔見知りの方も数名登場された中の、最終出演者、それが・・・。

そう、ただいま注目のグループ THE BEAT GARDENのMASATOであります。

当時は、まだ19歳か20歳、ミュージシャンの夢を持つ若者でした。

それが、夢がかない・・・。

ということで、2010.12.5 のぼたもちをご参考に。

それと、またまた観覧募集に申し込みをしよう。

相当、出さねばなるまいな。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナーダイ・クマエ(カンボジアの孤児院)絵画展 ~ 2017

2017年07月15日 | イベント

今日は、暑かったぁ~。

早朝からがんばろう! RUN。

猛烈に汗をかきました。

帽子のつばから、短パンから、とにかく汗がしたたり落ちます。

途中の湧き水、これがまた冷たいこと、実に気持ちがイイ。

この川も湧き水です。

2キロは、減量した13.87キロでした。

それから、柿の木の消毒や高島特産品「風車メロン」の買い出しを行い、11時10分の新快速で大阪へ。

今日は、友達の「ま~とん」と甲南大学で絵画展を見に行きました。

その前に梅田地下街で昼食。

今回は、軽めに「餃子定食」にしておきました。

それから、阪急電車に乗ります。

梅田から岡本へ。

ちょうど特急に乗れましたので、楽ちん。

ちなみに乗車賃は、280円。

なんて安いんでしょう。

岡本駅からてくてくと歩いて甲南大学へ。

実に暑い、汗がタラタラ。

案内の看板に従い進みます。

そして、会場に到着。

すぐに「メアス博子さん」を発見。

まずは、記念撮影。

メアスさんは、もちろん日本人。

しかし、カンボジアで孤児院をされていて子供たちから「お母さん」と呼ばれています。

一昨年、訪ねていきました。

今年も12月に行こうかな、と思っています。

ここの孤児院の出身が、昨年の桜が咲く4月に、日本へ招待をした「ケィンとスレーニー」です。

こちらの写真には、昨年末に卒業生たちが集まって「たこ焼きパーティー」をした様子で、ケィンの姿を見つけました。

メアスさんの右隣です。

さて、会場には、子供たち、中には大人も混じってますが、みんなが描いた絵が展示され、販売もされてます。

カエルです。

シマウマです。

味わいがあります。おじいさん。

牛革で作られています。

今年は、クリアーファイルがありました。

私も、少しだけ協力をさせていただきました。

メアスさん、頑張ってください!

この絵画展、全国5か所で開催予定です。

関心がおありの方は、ぜひのぞいてみてください。

詳しくはHPを参照ください。↓ ポチッ。

http://www.pitt.jp/others/news-snadai-ex.php

それから、会場を後にして、あまりの暑さにおしゃれなカフェで休憩。

1杯700円もする、ジンジャーエール。

手作りで美味しかったです。

それから大阪へ。

今度は、マッサージ、70分コースで極楽、極楽。

そして、高島へ帰りました。

夜には、友達の「ベッチ」も誘い、ホルモン鍋へ。

〆は、中華麺。

デザートは、フワフワのスノーアイスの練乳掛け。

朝のRUNで2キロ減量。

しかし、その後の食事で、3キロ増量。

どうしたことか!!!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子舞がやってきた。

2017年04月04日 | イベント

毎年、三重県からハガキが届きます。

差出人は、獅子舞で昔からわが集落に来られる「今若宗太夫さん」。

今年もそんな時期になったのか。

ということで、お待ちしていると、ご近所で笛や太鼓の音が聞こえだしました。

そして、我が家へ。

お米1升とご祝儀を渡します。

よく子供の頭を獅子舞に噛んでもらうと賢くなるとか言います。

しかし、我が家はもはや大人ばかり。

それでも、私は噛んでもらいました。

賢くなりますように・・・。

ただ、頭髪が相当ないため、獅子舞の歯が頭皮にあたります。

それでは、玄関先で舞が始まりました。

終わって、お札を頂戴します。

これで、我が家も家内安全、そして、私は賢くなる。

バッチリです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする