今日は、奥さんと出かけてきました。
福井にいる大学生の二男のところへ、届け物を持って行った時の昼食のこと。
いつもなら、アパートの周辺で食べることが多く、
中華・回転寿司・ファミリーレストラン・和食レストランあたりが、定番。
今回は、前日に「明日のお昼は、何食べようかなぁ?」とパソコンでリサーチを行っていました。
ちなみに、私が検索する食事関係のサイトは、「食べログ」
このサイトは、お店が宣伝で載せるのではなく、お客さんからの口コミが中心。
そのため、その土地での人気店や話題の店・総合評価の良い店として挙がっているところは、ハズレが無い。
私は、福井市内のお店をいくつかチェックしておき、
1. ステーキ
2.和食(越前そば)
3.ステーキ&ハンバーグ
4.ラーメンと卵とじカツ丼 の4店を候補に挙げました。
そして、次男のアパートで用事を済まし、奥さんに選んでもらうことに。
そうすると、すぐに1番のステーキのお店を希望。
ということで、たまたまだが距離も一番近かったこともあり、すぐにステーキのお店へと行きました。
そのお店は、「石焼きステーキ 贅」 ちなみに「贅」は、ZEI (ぜい)と読む。
12時前に行くと、すでに10名くらいの方が並んでおられる。
私たちも、受付をし、しばらく待つことに。
そして、呼ばれて、テーブルに着き、あれこれと悩み倒して、決定しました。
奥さんは、レディースセット(サラダ、ケーキ、コーヒー付きで1300円)
ちなみに、お肉はロース100グラム。
次男と私は、カナダビーフ200グラムコース。それと、ご飯(梅ご飯)大盛り。(1200円)
もう一品として、馬刺し(1400円)。
待つこと、しばらく、ジュージューと美味しそうな音と共に、運ばれてきました。
富士山の火山溶岩に乗せられたお肉を、お好みに応じて焼き、
オニオンソースたれを付けて頂きます。
う~ん。柔らかくておいしい。
梅ご飯の大盛りも、しっかりガッツリ盛られていて、十分の量。
そして、馬刺し。
これも、クセがなく、柔らかく、量もたくさんで、とても美味しい。
何も残すことなく、全部頂きました。
このお店。味、価格、お店の感じ、店員さんの印象など、大変良かったです。
それから、一番の人気メニューは、「石焼きステーキ ランチ 1000円)
このランチメニューを、たくさんの方が食べられていましたが、
これがなかなか、お得感が十分にあり、人気がある理由が分かりました。
そんなこんなで、お腹はいっぱいになり、大変満足した次第。
しか~し、食ってからでは遅いのだが、今の私の健康状態でこんな肉を食っている場合ではないのである。
いつもながら、食べ終わってからの反省では、後悔先に立たず。
来週には、血液検査に行く予定のため、再度気を引き締めていきたい。