このところ、毎日寒い。
まだ2月だから仕方がないのだが、なぜだか今年は寒さをひときわ感じてしまう。
歳のせいか、それとも血行不良のせいか、はたまた糖●病が関連しているのか。
そんなことを考えながら寒がっているのだが、雪に関しては助かっている。
本当に、降らない。
いや、降っても積もらない。
滋賀県の西北部の私の住むところは、昔はよく降ったのだが、やはり最近は暖冬で積雪は減っている。
そして、私の勤務地は、福井県との県境の山の中にあり、いわゆる豪雪地帯。
そこでも、今年は大した積雪が無い。
今年は、滋賀県でも北部に雪雲が流れ込み、こちらの地域まで下りてきていないことが原因である。
そんな中、天気予報を見ていると、またもや今夜から大雪の予報が出ている。
私のところも、今は降っているのだがチラホラ程度。
長男のいる金沢は、いつも雪だるまマークが出ている。
また、次男のいる福井も雪だるまマークが多い。
しかし、両方街の中のため、積雪は大したことが無いらしい。
親としては、心配なため「雪道情報」で近くに設置されている道路カメラを検索し、
あちらの様子をチェックしている。
まぁ、息子たちは親の心配なんて思っていないだろうが。
そんなことより、すごいのは北海道。
気温がマイナス20~30℃何て信じられない数字が出ている。
ちなみに富士山の山頂も同じ温度。あ~、寒い。
そして、沖縄は20℃。
この差は、最大で50℃にもなる。ますます信じられない。
このブログに時々コメントを頂く、北海道は知床にお住まいの方がいらっしゃる。
きっと、すさまじい寒さだろうな、と想像しただけでも、震えが来てしまう。
流氷も来ているだろうし、オシンコシンの滝も凍っているだろうし、
気になるのは、オシンコシンの滝の休憩所に居た、あの太った名物ネコは、どうしているのだろう。
それにしても、寒い。早く、春が来ればいいのに・・・。
まだ2月だから仕方がないのだが、なぜだか今年は寒さをひときわ感じてしまう。
歳のせいか、それとも血行不良のせいか、はたまた糖●病が関連しているのか。
そんなことを考えながら寒がっているのだが、雪に関しては助かっている。
本当に、降らない。
いや、降っても積もらない。
滋賀県の西北部の私の住むところは、昔はよく降ったのだが、やはり最近は暖冬で積雪は減っている。
そして、私の勤務地は、福井県との県境の山の中にあり、いわゆる豪雪地帯。
そこでも、今年は大した積雪が無い。
今年は、滋賀県でも北部に雪雲が流れ込み、こちらの地域まで下りてきていないことが原因である。
そんな中、天気予報を見ていると、またもや今夜から大雪の予報が出ている。
私のところも、今は降っているのだがチラホラ程度。
長男のいる金沢は、いつも雪だるまマークが出ている。
また、次男のいる福井も雪だるまマークが多い。
しかし、両方街の中のため、積雪は大したことが無いらしい。
親としては、心配なため「雪道情報」で近くに設置されている道路カメラを検索し、
あちらの様子をチェックしている。
まぁ、息子たちは親の心配なんて思っていないだろうが。
そんなことより、すごいのは北海道。
気温がマイナス20~30℃何て信じられない数字が出ている。
ちなみに富士山の山頂も同じ温度。あ~、寒い。
そして、沖縄は20℃。
この差は、最大で50℃にもなる。ますます信じられない。
このブログに時々コメントを頂く、北海道は知床にお住まいの方がいらっしゃる。
きっと、すさまじい寒さだろうな、と想像しただけでも、震えが来てしまう。
流氷も来ているだろうし、オシンコシンの滝も凍っているだろうし、
気になるのは、オシンコシンの滝の休憩所に居た、あの太った名物ネコは、どうしているのだろう。
それにしても、寒い。早く、春が来ればいいのに・・・。