もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

小アユ釣りを考察

2012年05月10日 | 釣り

先日、まったく話にならなかった小アユ釣り。

それでも同じ時間帯で、それも私の近くで頻繁に釣っておられる方がいました。

私とは間違いなく、釣り方が違っていた次第。

その時は、小アユが居つく所とそうでないところの違いと勝手に思っていました。

しかし、いつも拝見させていただいている小アユ釣り上級者の方のブログで、これまた同じ日に鴨川へ来られていた記事があり、その方も釣れにくい時間帯で、ぼちぼち上げられていたと言う内容でした。

そこで素人程度の私の考察です。

今までイイ感じで釣っていた時と言うのは、肉眼でも小アユの存在が川の中で確認ができていました。

と言うことは、それだけ小アユがいたと言うことです。

だから、そこそこの仕掛けで、そこそこの釣り方でも、そこそこ釣れたわけであります。

そんな時の私は、玉浮き、ラセン錘、オマケにスーパーボールと言うような状態。

先日も、こんな仕掛けで何とかなるだろうと思っていましたが、トホホ・・・でした。

そこで釣られていた方は、しっかりと確認していませんが、ラセンだけで錘なし、そして、浮きも無し。

一応アタリが分かるように目印をつけて、自然に流しての脈釣りと言う感じ。

これにもちろん腕が付いてくる。

私としても、その日その日の状況に合わせた釣り方をマスターし、うまく釣りスタイルを確立したいなと思いました。

それに腕の上達が合わされば、もうちょっとうまく行くのでは・・・。

これから、しっかりと研鑽していき、しっかりと釣果を向上させていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする