もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

お父さん、大丈夫???

2014年05月30日 | 健康

約3年前に大腸ポリープ3個。

約2年前に胃ポリープ。

その後は、経過観察で、ぼちぼち再検査をしなければなりませぬ。

そこで、人間ドックに行き、もっと他にも検査をしてもらおうか?

ついでに認知症などの心配もあり脳ドックも受けてみようか?

さて、どこの病院が良かろうか?

費用はいくらくらい?

一泊してゆっくりと検診を受ける方法もあるみたい。

そんなことを職場で話していました。

私の話に、周りの人は、「物忘れがひどくなった。」「特に人の名前なんか思い出せない。」

などと歳と共に衰えを感じておられ共感。

私も記憶などがあやふやになってきて、老化も意識し始めてきた次第です。

それでも我が家の奥さんには、「認知症になっても、しっかり介護をしてやるからな。」

「おむつ介助も任せなさい。」とエラそうに言っておりました。

そんな私が・・・。

夜ご飯を終え、テレビを見てくつろぎ中。

長女がお風呂に入っています。

奥さんは夕食の片付け中。

そこで奥さんが「まだお風呂入らへんの?」と言ってきました。

私は、長女の「〇〇がなかなか上がってこうへんし。」「この暑いのに、いつまで入っているやろ。」と返事。

すると、「お父さん何言うてるんや。」「もうとっくに上がっているで。」とのこと。

エッ・・・。

まさかと思い居間へ確かめに行きました。

すると、長女発見。

「いつ上がったんや。」

「お父さんの前、通って行ったやん。」

エッ・・・。

気づいていなかった。

テレビを見ている私の前を通った???

まったく覚えていない。

そこへ奥さんが、「お父さん、大丈夫?」

これは、どうしたことか。

本当に脳ドックが現実的になってきたのか。

エライこっちゃ。

さて、早急に検診を受けるべきか?

衰えが怖い私です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする