もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

一年の割合

2016年01月19日 | 日記

歳をとると、日が経つのが早く感じると、よく言われます。

私もそう思います。

ついこの間、明けましておめでとうございます。とあいさつをしていたのに、すでに19日も経ってしまいました。

1か月なんてアッという間。

気づけば冬から春へ。

桜・桜と言っていたら連休が過ぎて、すぐに暑いアツい。

そして、あれよあれよと、また秋から冬へ。

「明けましておめでとうございます。」

そんな繰り返しが、実に早く感じます。

歳をとると、どうしてそう感じるのか?

先日、新聞のコラム欄の記事にフムフムと納得。

それには、5歳の子供の一年は、その子の人生にしてみれば、5分の1を占めます。

30歳ならば、1/30。

私、53歳ならば、1/53。

70歳ならば、1/70。

なるほど。

生きてきた期間と比べれば、歳とともに1年の割合が少しになっていきます。

だからか・・・。

この例えに妙に納得してしまいました。

それにしても、この先を思うと、どんどんと早くなる。

せわしないなぁ~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする