今日は、振休の為、休み。
早朝から、失敗をし100円損しました。
何かといえば、冬物の毛布や敷物を洗いにコインランドリーへ。
そして、洗濯後に乾燥機へ入れるのですが、入れてみたところだいぶデカいのでその隣に変えました。
代金の100円を入れたところ・・・。
何を間違えたのか、入れ替える前のところ、いわゆる空っぽのところへ100円を入れてました。
空っぽで一番大きな乾燥機が廻ってます。
ガックリ・・・。
うっかり300円入れるところだった・・・。
早朝の失敗でした。
もちろん家に帰って奥さんに報告していると、馬鹿にされました。
ガックリ・・・。
それからは、集落の買い物や事務をこなします。
今忙しいのは、8/17(土)に集落初の夏まつりを企画しているから。
やはりエネルギーがいります。
区民の皆さんが喜んでくだされば、と思い頑張ってます。
午後からは、8/10 鯖江までバックナンバーのコンサートへ行きます。
その時に立ち寄る福井のご利益神社などを検索。
若者たちと行くので、行程を考えてました。
メインは、越前おろしそばを食すること。
それから、知り合いのおもちゃさんへ行き、夜店のアドバイスを聞いてきました。
そして、帰って今度は別のお出かけが8月末から予定しているので、その行程を考案。
さて、まったく話は変わりまして。
毎日猛暑日が続いていますが、それなのに学校のプールは休みとのこと。
猛暑だから休み。
なぜ?????????
どうやら熱中症予防とのこと。
なぜ?????????
行き帰りも暑い。
これは分かります。
どうやらプールに入っていても汗はかくので、ということもあるそうです。
いやはや用心深いこと。
私たちの子供時分では考えられなかった慎重さ。
リスクを避ける。
なるほどですが、そんなことでは面白くありません。
今どきの子供たちは、ますます屋内派になっちゃうのでは。
酷暑の中でのプール休み、こういうことがあるのか。