今日は、午前中急きょ休みをいただきました。
一昨日の集落の夏まつりの残務整理です。
夜店の売上金の処理やガスボンベの精算など、平日でないとできないことは、休みを取らなければなりません。
ホンマに困ります。
ということもあり、午前中の休みとなった次第。
まずは、8時から空いているホームセンターで会議所のトイレのスリッパの購入。
交換してきました。
そして、JAへ行きガスボンベの精算。
すぐに計量してくれて助かりました。
代金を払います。
続いて、売上金の精算。
小銭が多いので、大変。
それも会計処理を済まして終了。
あとは家で精算書等の作成をしました。
終わったのが9時半すぎ。
ヨシッ!
と、思い立ち大津市堅田のアングラーズへ。
来週に行くイカ釣りのスッテ入れを買いに行ってきました。
しばし悩んで、超お手頃価格の物に決定。
まぁ、年1回しか行かないので、高いものは買えません。
それから、帰る方向へ。
そして、通りかかったのが県道558の堅田のモスバーガー前の交差点。
南から北へと向かっていた私は、左側に小さい子供の姿を発見。
オヤッ?
私の孫くらいの年恰好かな?
ヨチヨチと歩いてます。
ウン?
その子供は、よちよちとそのまま進んでくるではないか。
親は?
走行しているうちに道路へ。
こりゃ、あかん。
私は、停車。
子どもはそのまま対向車の方へ。
前から対向車が来てます。
こりゃ、ヤバいぞ。
私は、車を停めて外へ出て、子どものところへ行こうとしてドアを開けました。
すると、道路の反対側におじさんが見ておられて、「大声」で呼ばれました。
その声に気づいた女性が急いで子供に駆け寄り無事に保護。
やれやれ。
さて、そこでです。
駆け寄った女性の方向には、他にも子供の姿が・・・。
ひょっとして保育所。
いや、それはないだろう。
通行量の多い道路沿いでフェンスもなしとは考えられない。
何をしていたのだろう?
水遊びのようにも見えたが。
そして、笑っている様子が見えましたが、無事だったからです。
これが、子どもの姿に気づいていないドライバーだったら・・・。
反対側に男性が来ていなければ・・・。
最悪の事態を考えると確実に怖いことが・・・。
ホンマにしっかりと見ていて欲しい。
それと、ドライバー側。
私はたまたま気づいて道路上に止まりました。
気づかなければそのまま走行していたでしょう。
そうなると、私がその子を・・・。
あぁーーーー、こわッ。
とにかく横断歩道のある交差点でしたので、車は徐行しなければなりません。
いくら保護者が見てなくて、よちよち歩いて出てきてもです。
ちょっと、ゾクッとしました。
孫の姿が重なってより一層です。
車の運転には、さまざまに注意が必要です。
みなさん、気を付けて。
それから、ABCマートで靴を買って、ラーメンを食べていったん自宅へ。
そして、用意をして仕事へ行きました。