今日は、朝から強風が吹き荒れてました。
そのため、結構寒い。
明日は、いい天気になるらしいですが、おかしな天気です。
さて、昨夜のことです。
深夜1時、とにかくオシッコ。
そして、何を思ったのか、湯沸かしポットに水を入れてお湯を沸かします。
続いて、コーヒーを飲む準備をします。
それから、仕事に持っていく水筒にお茶を入れようとします。
そこで、アッ!
時計を見ると、1時です。
「何をしてるんや。」と思い、もう一度寝に行きました。
実は、1種間ほど前にも同じようなことがありました。
それは、やっぱり深夜の1時過ぎでした。
ポットでお湯を沸かします。
水筒にお茶を入れます。
そして、アッ!
となりました。
どうしたことか・・・。
確かにいつもの起床した行動をとってます。
前回の時は、奥さんに見つかりました。
「何してたん?」
「いや、もう朝かと思って起きた。」
今回も、同じような行動でしたが、奥さんにはバレてません。
夢遊病?
寝ぼけ?
とにかく時間の感覚がおかしい。
1時が朝と思ってしまう、これがおかしい。
時差?
そんなことがあるわけないし。
ちょっと脳を見てもらう必要があるのか?
これ以上ひどい行動、例えば着替えて仕事へ行こうとするなど、
そうなったときは、ホンマにヤバい。
精神的に疲れているのか?
自分が怖い。
どうすればいいのか、わからないが、一応気を付けよう。
さて、今夜は・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます