今日は、宿直明けです。
用事がいっぱいありました。
職場からの帰りにだいぶ(10キロ以上)離れた郵便局へ。
毎年、知り合いの局長さんに頼まれて年賀状を買っていましたので、今年も。
そして、かかりつけ医へ。
今回は、薬のみです。
4週間分と肩こり用湿布薬をもらってきました。
続いて、タイヤ交換。
来週の天気予報が、今のところこんな感じで、いよいよ雪だるまが出ました。
大したことはないとは思いますが、ちょっとでも積雪になると大変なのです。
週間天気
2020年12月9日 15時00分発表
日付 | 12月11日 (金) |
12月12日 (土) |
12月13日 (日) |
12月14日 (月) |
12月15日 (火) |
12月16日 (水) |
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 曇り |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雪 |
![]() 雪時々曇 |
![]() 曇時々雪 |
気温(℃) | 15 5 |
13 5 |
12 4 |
9 2 |
5 0 |
5 0 |
降水 確率(%) |
30 | 30 | 30 | 80 | 80 | 70 |
まずは、通勤車のタント。
こちらは、春に買ったので冬用タイヤは新規購入。
そのため、交換は無料です。
そして、普通車の方です。
こちらは、いつもガソリンスタンドでお願いしてます。
工賃は、1本あたり、660円(税込み)です。
こちらも完成。
これで、いつ降っても大丈夫。
いや、寒いから降らん方が良いです。
今年は、多いぞ、と言う人もいますが、根拠がないので、結局わかりません。
タイヤ交換が終わったら、帰宅してまずは洗濯。
その間に、荷物を宅配で発送します。
これも、知人がいる運送会社へ持ち込みました。
その荷物と言うのが、先日子供が生まれて、現在育休で休んでいる長男宅へ送ります。
まずは大事もの。
そして、おむつに、お祝いでいただいた服。
お米。
風邪薬などで、どっさりになりました。
箱も大きくなり、運賃2,000円超え。
あれも送ってあげよう。
これも贈ってあげよう。
親心が箱を大きくしました。
これで、午前部の終了。
お昼ご飯を食べて、今度は14日に行くレインボー釣行の準備。
ワクワクです。
そして、RUNへ。
来週から天気が悪くなるので、宿直明けで疲れていても、走っておこう、とガンバりました。
最後の紅葉かな。
オートキャンプ場は、先週の土日で終了。
今年もよくにぎわってました。
夕方の琵琶湖です。
波もなく、実に穏やか。
冬季休園に入ったキャンプ場は誰もいません。
先週の土日は、最終と言うことで大変にぎわっていました。
今は、だれも・・・。
そして先日、キャンプ場付近で白鳥を見ました。
今日は、どうしているのかな?
と、琵琶湖を見たら、居ました。
この前見たときは7羽でしたが、今日は15羽いました。
頑張ってエサを探していました。
ということで、RUNは9.07キロ。
心地よい疲れでした。
もう雪マークが出てきていますね。
ぼたもちさんは、宿直明けにもかかわらず、用事を
済ませて、琵琶湖の周囲を走ったり、大忙しでしたね。
紅葉と琵琶湖の風景きれいですね。
白鳥が並んで優雅に見えます。
これから寒くなりますので、気を付けてお過ごしください。
雪は、子供のころは喜んでいましたが、今では寒いし、車などは危ないし、嫌なことばかり。
それでも、最近は暖冬になってますが、雪は必要。
さて、今冬は?
琵琶湖の白鳥は、かりんさんのところのように近くでは見れません。
パンでもあげたらどうなるかな?とも思いましたが、自然にしておきます。
いよいよ、本格的な冬がくるようです。
体調管理など気を付けて行きましょう。