さぁ~て、いよいよやってきました「第35回記念 福井マラソン」。

ハーフと10キロと5キロコースがあり、今回私は10キロコースにエントリー。
生涯初めての大会出場。そして、10キロコースと言うことで、気持ちは高まる一方です。
しか~し、膝痛や足首痛などの不安材料があり、昨日は今日のために痛むところにブロック注射を施し、痛み止めを服用しての参加となった次第です。
早朝、6:00前にラン友ま~とんに迎えに来てもらい、もう一人のラン友のさとっちゃんを誘って一路福井を目指します。
今回、さとっちゃんはわざわざ千葉から参加のため帰省し、おまけに奥さんと長男も同伴です。
快調に高速を走り、7:30福井に到着。
車を降りて、まずイイ緊張感の私たち。

それから、シャトルバスを利用し、開会式会場へ。
ここには、全国からたくさんの人が集まってきています。
受付を済まし、準備をし、独特の高揚した雰囲気の中、だんだんと緊張感が高まって行きます。

そんな中、私とさとっちゃんはお互い足を痛めている者同士、無理のないようにといたわり合います。

開会式会場前で、まだ余裕の心境の私たち。

そして、スタート会場では、ぼちぼちハーフの方々の時間が迫ってきました。

走られる方たちの緊張感が伝わってきます。

バーン! 号砲と共にスタート。大きな歓声が上がります。

この雰囲気が堪りません。

続いて、5キロの方たちがスタート。
私もそろそろスタート位置へと向かいます。

9:30 バ~ン! いよいよスタートしました。
ちなみにタイムを狙われるような人は前方。私のようにとにかく完走が目的と言う人は、後方に陣取ります。
そのためスタートしても、後方はモタモタと走りだす程度です。
そして、しばらくするとペースが上がりだしました。
沿道からの「がんばってぇ~。」の声援がとても心地よいです。
しか~し、ここで調子こいていては、ペースが乱れてしまい、後に響くことになりかねません。
時計でタイムを見ながら、自分の足の具合と合わせて、無理せずいつものペースに戻そうと努めます。
それでも、はやる気持ち、沿道からの声援、周りのランナーなどの影響から、どうしても普段よりオーバーペースになりがち。
まぁ、どうしてもの状態になれば歩けば良いや、と気楽に思い直し、がんばることに。
いつもの私のペースは、1キロ7分台。
それが今日は、6分台。1分は早くなっています。
これで、最後まで行けるのか?
途中で足が痛みだしたらどうしよう?
などと一瞬不安が心をよぎりますが、それでも大会の雰囲気が勝り、快調です。
ま~とんもイイ調子。

膝に爆弾を抱えているさとっちゃんも、今のところイイ調子。

そんな雰囲気の中、街中を走る爽快さを感じ、道路を占有して走る優越感を味わいつつ、走り続けます。

ゴールが近づいてきました。疲れが出てきているランナーも・・・。

そんな中、何と私は快調です。

もうすぐゴールですが、実にイイ感じのまま走り抜けていきます。

そして、ゴール!!!!!!!

充実感と達成感、やりましたぁ~!!!!!!
思わず笑顔が・・・。

名誉の完走証です。

と言うことで、とても素晴らしい走りを楽しめました。
大汗を掻きましたが、清々しさが大きく、疲れも感じないほどでした。
こんな大会で走れたことは、ちょっと病みつきになりそうで、また次を目指したいと思います。
ただ、足の故障をしっかりと治さなければなりませんが・・・。
そのためには、減量も必要となってきますし・・・。
まぁ、色々問題はありますが、次のステップを目指していきたいと思っています。
◆参考
ハーフ 2221名出場
10キロ 2067名出場
5キロ 4881名出場 合計 9169名
◆10キロの40歳代男子には、359名出場
◆私の記録
タイム 1時間 3分 25秒 (自己最高記録)
40歳代での順位 277位 (359人中)
総合順位 1204位 (10キロ2067人中)