今日は、そんなにいいお天気とは言えないものの、結構暖かくて過ごしやすかったです。
夜になると北部や山間部は雨。
さて、今日は午後から視察に来られました。
大阪からです。
観光バスの誘導から始まり、降りてこられた方々にご挨拶。
玄関への案内し、スリッパへの履き替え。
トイレはどうですか?
と、言いながら会議室への誘導。
同時にお茶の段取りと上司へ連絡。
上司が来るまで、とりあえず場をつなぐため、高島市のことなどを話します。
全員が揃ったところで、改めまして「こんにちは。」。
進行係を務めます。
上司のあいさつ等が終了してから、2班に分けて、順に視察案内。
時計を見ながら、時間を調整。
ずっとしゃべり続けます。
途中で、班を交代し、またまた同じことを案内しながらしゃべります。
終わって、元の会議室に戻ってきたのが、約1時間半経過。
疲れてます。
それから、質疑応答。
終わりの案内。
トイレの声掛けと玄関への誘導。
一人ずつにご挨拶をしながら、バスへ。
乗車を確認し、出発を笑顔で見送りながら、手を振ります。
バスが見えなくなるまで見送ってます。
そして、会場の片づけ。
椅子やテーブルを片づけるのですが、何分一人で行っているので、疲れます。
全部片付き、やれやれ。
本当に疲れました。
中でも、話をするということのエネルギーはすごいです。
言葉と内容を選び、声が通るように努め、皆さんの歩行スピード等も気にしながら・・・。
ハァ~~~。
くたくたになりました。