DALAI_KUMA

いかに楽しく人生を過ごすか、これが生きるうえで、もっとも大切なことです。ただし、人に迷惑をかけないこと。

夢(51)

2014-02-20 23:04:38 | ButsuButsu


人生にはいろいろなことがあるものだ。

常に勝ち続けることはできない。

賢い生き方というのは、運が向いているときに大きく飛躍して、不運な時に小さくへこむことだ。

足し算したときにプラスなら良いのだろう。

そう思いながら62年間も生きてきてしまった。

まあ、全体的に見れば今までのところ合格点の部類に入るのだろう。

もちろん個人の能力によるところも大きい。

しかしそれだけでは決まらないところが人生の難しさだ。

長い目で見て勝ちを拾ってほしいと思う。

そう言えば、日米のDissapoint問題が話題になっていた。

相手に何か期待すると失望することがある。

最初から期待しなければ失望はしないが、それも淋しいものだ。

どうも人間というのは、親しくなると相手に何かを無意識に期待してしまう動物のようだ。

ただ、相互に期待する軸がずれていないことが大事だ。

今回の議論は、どうも交わらない軸上での話のようだ。

それはもともと無理な議論だろう。

住んでいる社会や世界が違うと、思い込みだけで判断してはいけない。

最近特にそのことを感じる。

だから少し期待して、あまり大きくは期待しないことにしている。

そうすれば、大きな見返りがあった時に、とてつもなくうれしくなる。

みんなが少しだけ期待してあげればよいのに、と思うのは私だけだろうか。

夢(50)

2014-02-20 01:15:26 | ButsuButsu


2003年8月に撮ったソーラーボート大会の写真だ。

オプテックス社長の小林さんの後方に、板倉先生が写っている。

10年ほど前で、まだみんな若かった。

板倉先生の急逝は、私にとってとても悲しいものだった。

皆がずっと生き続けるわけにはいかないが、永の別れはいつも突然にやってくる。

年を取ってくると、このことを日々思いながら生きていかなければならない。

仕方のないことだ。

2014年5月24日土曜日に、故・板倉安正先生の追悼講演会を行うことになった。

時間は15時から17時で、旧大津市公会堂の大ホールで開催する。

板倉先生と膳所高校からの同窓であった伊藤靖彦先生に話をしていただく。

僭越ながら、私も板倉先生の思い出について話したいと思っている。

無料なので、ぜひ多くの人に参加してほしいと思っている。

琵琶湖の観測や実験、会議、飲み会と実に多くのことで先生とは懇意にしていただいた。

大切なことは、去っていく人の思い出を心の中にとどめておくということだと思う。

人間の歴史はそんな積み重ねの上に成り立っている。

他の動物とは大きく異なる点だ。

佳き日に、佳き人との、佳き思い出がある。

なんと幸せな人生だろうか。

*********

故・板倉安正先生追悼講演会

日時 2014年5月24日(土曜日) 15時00~17時00分

場所 旧大津市公会堂大ホール

式次第

   挨拶 山田能裕(びわ湖トラスト理事長)

   講演 伊藤靖彦(京都大学名誉教授)

   講演 熊谷道夫(立命館大学教授)

   交流会