Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

アジング、ショアジギング Nov.16-17

2024-11-21 17:47:31 | Lure Fishing
穏やかな天気のようだったので富山釣行です。

かれえ亭の昼の営業時間帯にギリギリ間に合いました。



この日はカレーではない方を・・・

トッピングはチキンカツ。

腹ごしらえ完了。

某漁港へ向かいます。

ジグヘッド、ダイソーマイクロジグ、小型のシンペンとか、小物狙いで探ってみます。

全くの無反応状態が続きましたが、マイクロジグでアタリ。

最初はカマスかなって思ったけど、マゴチ(25cm)でした。

このサイズのカマスだったらキープするけど、マゴチはリリース。

料理するにしても、歩留まりが悪いから。

健やかにお育ちください。



少し休憩してイブニングに備えます。

再開して程なく、地元の方が参戦。

アジは15cmまでと小さいけど、連日18:30頃から19:30くらいまでがよく釣れるとのこと。もうそろそろ時合いですね〜

そうこうしているとマイクロジグにアタリ。

釣れたのはヒメジ。

イソメを使ったちょい投げでは何度か釣ったことがあるけど、ルアーで釣ったのは初めてです。

10cm超えの小物ですが、アシストフックがしっかり口の中に刺さっていました。



そもそもヒメジは小型魚であり一般的にあまり利用されない魚だそうですが、富山県ではオキノジョロウといって干物にするようです。

突堤の先端の灯がともったら、アジのアタリが増えましたが、やはりサイズが小さいからか、なかなか掛かりません。

何とか掛けようと夢中になりますね。

仕事繋がりのブラジル人のコミュニティの方々も含め、多くの人が突堤にやってきて大賑わいです。

そんな雰囲気嫌いではありません。

ヤエンの人はアオリイカも上げていました。



翌朝は、ショアジギングです。

たくさんベイトがいましたが、捕食する者はいないのか、釣れませんでした。

一瞬、良いナブラが起きましたが、その一度だけでした。

難しいなぁ。

駐車スペースで車上荒らし騒ぎがあってパトカーが来たりして、まあいろいろあった釣行でした。



このアジ達が前回記事の南蛮漬けになったのでした。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊釣行カマス1匹 Nov.3-4

2024-11-10 17:49:07 | Lure Fishing
11月2日から4日までせっかくの3連休でしたが2日は大雨。

3日は晴れるようなので、久しぶりの富山釣行。

風が強い予報が気にはなりますが。

昼過ぎに着いて、様子を見ますが、やはり波も風も強い。

波の影響の無い、よく行く漁港でジグヘッドや小型メタルジグを投げてみるけど、アタリなし。

この時期カマスがいることが多いのですが。

程なくして、地元の爺様が自転車に乗って登場。

ロッドにはカマスサビキがセットしてある。

「カマスいるの?」って私の問いに、

「いる、いる。今朝は20匹釣った。」って答えられたので、

私も釣り続ける。

けれども一向にアタリ無し。

夕まずめ狙いか、他にも地元の方がやってきます。

皆様、顔馴染みのようですが、誰にもアタらない。

私は諦めて、日が沈むサーフでジギングしてみます。



綺麗な夕焼けでしたが、釣果は無しです。

日没後、移動してロックフィッシュを狙ってみるけどこちらも不発。

ラーメン食べてから、朝まずめに入る場所まで移動し、車中泊です。

朝まずめはどこにしようか迷ったのですが、ショアジグのメジャーポイント、ひすい海岸にしました。

ここは人が多く、暗いうちから場所取りする人も多いです。

私も夜明け前から海岸に。

まだ波が強い。もう少しおさまると思っていたのだが。

明るくなったら、こんなに人が。



相変わらず人気のサーフです。

しかし、だれも釣れねぇ・・・

皆様諦めて帰っていきます。

私も場所を変えることに。昨日のカマスの漁港へ。

カマス狙いの人に聞いてみたけど、1匹釣れただけだって。

少し投げてみたけど、ダメでした。

別の漁港に移動。

そこはたくさんの人。

サビキでアジ、サヨリが釣れています。

サヨリは泳いでいるのがたくさん見えます。

あっ!カマス釣ってる人もいる。

それならと、私も狙ってみる。

とりあえず1匹釣れた。

しかしその後天気が急変。

昨日と違い無風だったのだけど、突如強風が吹き始めました。

ジグヘッドも思うように投げれない。

Yahoo!天気で確認しても、強風は続くようなので、ここで納竿しました。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチの赤ちゃん

2024-10-07 22:18:39 | Lure Fishing
渓流禁漁期に入ったので、釣りがしたくなったら、海へGO!

そもそも、海のルアーフィッシングは、渓流禁漁期に何か楽しみをという発想で始めたもの。

でも、海のルアーもとても楽しくって、フライのシーズン中でもよく行っているのですが。

先週末は久しぶりの海だということで、気合いが入っていたのですが。

激渋で撃沈でした。



夜の漁港で釣れたかわいい赤ちゃんコチ!

写っているメタルジグは7gだったかな。いわゆるマイクロジグ。

逞しく育ってくださいね!



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マゴチ2匹は小さめサイズ Jul.20-21

2024-08-03 17:03:43 | Lure Fishing
過去記事の通り、前の週、自分は釣れなかったけど、サゴシの回遊があることが分かったのでこの週も行ってみました。

1日目の夕まずめと翌朝まずめという、いつものスタイル。

夕まずめのサーフは、前日の雨の影響で濁りが酷い。

これは難しいかなって思ったけど、ジグ投げ続けていたら、マゴチが釣れました。



40cm少し超えたくらいの微妙なサイズですが今回は持ち帰ることにしました。

その後、リリースサイズのカサゴ。





日が暮れてからはワームに変えて根魚狙い。

しかし、これが全くの不調。



チビムラソイが釣れただけです。

場所を変えてみます。

とある漁港に。

ここでもなかなかパターンが決まらず苦戦しましたが、フィッシュアローのシャッドテール4in.に変えたら直ぐにアタりました。



マゴチ。今度は40cm少しきれるくらい。

こちらも持ち帰ることに。

堤防の際で、時折り、ライズするまあまあのサイズのがいたけど、何を投げてもダメでした。正体不明のままです。

そろそろ仮眠することに。

車の窓を少し開け、蚊取線香を焚けば、暑くて眠れないということはありません。

翌朝、本命のサゴシ狙い。

サーフには夜明け前から同志が集結。



朝焼けが綺麗!

海のこういうところ好き!

一晩経って濁りは落ち着いたけど、ボイルも起きず、釣れません。

1回、明確かつ強いアタリがあって、これはのったと確信したけど、すぐにバレてしまった。

暑くなってきたので納竿です。

マゴチの大きいの(40cm以上)は全部メスってよく聞くけど、持ち帰った2匹を捌いたところ、40超えの方は卵巣があって40未満の方は精巣がありました。

聞いてた通りだなって納得した次第です。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の根魚狙い Jul.13-14

2024-07-28 10:22:05 | Lure Fishing
この季節の私のいつものスタイル。

土曜日の夕まずめから翌朝のまずめまで。途中に車中での仮眠を挟みます。

17時頃、釣り始め。夕まずめというには少し早いけど。

時々、ボイルするのがいます。

シーバスかしら?

狙ってみるけど、釣れません。

シタビラメ(クロウシノシタ?)の赤ちゃん、スレ掛り。可哀想なことをしましたが、ベイトの参考にはなりました。



でも、他には釣れないまま日没を迎えました。

釣り場で偶々居合わせた岐阜からいらしたという親子が、ここで釣るのは初めてだと仰るので、これから始める根魚を一緒に狙おうとお誘いしました。

この場所は任せとけって感じでお誘いしたのだけど、思ったほどの釣果は無かったのですが、お2人ともまずまずのキジハタを釣られましたので、なんとか面目を保ちました。

私はカサゴとムラソイ、キープサイズは3匹でした。

21時頃、アタリがほとんど無くなったので、撤収です。

翌朝は、暗いうちに根魚と、明るくなってからサーフのジギング。

根魚はリリースサイズのみ。

サーフは人が非常に多いけど、誰にもアタらない。

車で少し移動したら、そちらでは回遊があったみたいで、大きいサゴシを釣った人がいる。それも6匹も釣ったお方も。

しかし時既に遅し。時合は終わった後でした。



持ち帰った3匹です。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の海辺にて Jun.1-2

2024-06-04 23:08:02 | Lure Fishing
もう6月になったのだけど、涼しい日が多くて過ごしやすい。

渓も本流もいい季節だけど、先週の大雨の影響が残り、未だ水が多いので、初夏の海に行ってきました。

メインは夜のキジハタ狙いです。



海に着いたのは16時頃、夕まずめまでまだ時間があるので、ヒラメ、マゴチを狙ってみます。

程なく強いアタリ。

ああ、これマゴチだなって、分かりやすいファイト。

上がってきたのは50cmのマゴチ。

こんな風に、狙った通りに釣れるとは。



ヒットルアーはフラッターベイツさんのタダマキング。個人的に気に入りのソフトルアーです。

次を狙いますが、根掛かり連続で、挫折。夕まずめに備えます。



これからが、キジハタ本番!

しかし、全然アタらない。私のテッパンポイントなのだが・・・

そのうち時合が来るだろうと、粘っていたら、ついにググッと!

でも、その後は、重いだけでほとんど引かない。

上がってきたのは、オニオコゼ。しかも32cmとこの種としてはかなり大きいと思います。



ルアーはイモグラブ60。

これから時合かとも思ったけど、チビカサゴが釣れただけで、冴えない。

移動します。

今度は漁港。

他に釣り人もいなくて静かです。

先ずは、大きくはないオニオコゼが2匹。次に、これも大きくはないマゴチ、そして最後に本命?キジハタ28cm。



ルアーはいずれもスイングインパクト2.0”と3.0“。これも私が信頼をおいているソフトルアーです。

アタリが遠のいたので、仮眠を取ることに。

夜明けとともに、今度はヒラメ、マゴチ狙い。

不発。魚の気配はあったんだけど。

昨夜、大きなオニオコゼを釣ったところに移動。

朝も厳しい。

何とかカサゴを1匹。



イモグラブ60。根掛かりの多いポイントなので、ノーシンカーで扱いやすいイモグラブは重宝します。

これから雨の予報なので、これにて終了。

夕まずめのキジハタが不調だったけど、結果的にはまずまずの釣果。

マゴチとオニオコゼは刺身にしました。特にオニオコゼ、めちゃ美味しい。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埠頭の夜 シーバスバチパターン May 18

2024-05-31 22:21:11 | Lure Fishing
家のことでちょっと用事があって、太平洋側の某都市へ行くことになったのだけど、釣友から、その都市の埠頭のバチ抜けシーバスがイイって何度も聞いていたので、これ幸いと、前のりして、夜の埠頭で狙ってみることにしました。

急な釣行計画だったのですが、現地の釣友が、その日都合がつくからと、息子さんとご一緒してくださいました。

詳しい人のガイドはありがたいです。

ヒットルアーと、その動かし方に関して的確にアドバイスいただきました。

釣り始めは潮止まりの時間帯で厳しかったけど、私も釣友も息子さんも、まずは1匹づつキャッチすることができました。



ここで、地元のお2人は撤収。

私は、せっかくの機会だからもう少し粘ってみました。

満潮に向けて潮が動き出すと、水面のあちこちから捕食音が・・・

これ、凄く興奮するやつ。

習った通りにルアーを動かすと、確かに好反応。



5匹追加したところで、ライズも無くなり、帰路につきました。

湾岸の灯を見ながらの釣りも良いものですね!






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラソイと想定外の朝マズメ May 11-12

2024-05-26 22:26:01 | Lure Fishing
ショアジギ、ロックフィッシュ、フラットフィッシュ、富山によく行くのですが、ちょっと距離があるので、情報収集には限界があると感じています。

だから、上州屋さんのサイトの釣り情報とか、YouTubeとかチェックしている。

今年は、ホタルイカが絶好調で、魚たちもホタルイカたくさん食べるので、コンディションも良いのだとか。フクラギ(ブリの若魚)がよく釣れていて、良型アジやマダイの接岸も多いみたい。フラットもロックも釣れ始めたようです。

そんなチャンスをモノにできればと、助平心から、またしても富山に向かったのでした。

お昼に出発して、海に着いたのは14時頃。

2ヶ所でジグを投げてみたけど、無反応。まあ、微妙な時間帯なので仕方がないか。

でも、ホタルイカぶっ込みの人はフクラギ釣れてました。

前回釣行したときにも、地元の方から、「ジグでは全然ダメでも、ホタルイカなら何匹も釣れるということがある。」って聞いていたから、やっぱりそうなんだな!

でも、私は擬似餌にこだわっているので、今日のところはホタルイカはやめておきます。(決して、エサ釣りを否定している訳ではありません。)

昼の部は釣果なし。

夕まずめから夜のポイントへ移動。

マダイ、アジならこの辺りかと、目星をつけた所。

同じく、マダイ、アジを狙っているという方がいらして、情報をいただく。

やはりこの辺りも実績があるらしい。

ちょっと頑張ってみる。

マダイもアジも現れなかったけど、ムラソイとカサゴが釣れました。

サイズは大したことないけど、ウワサどおり肥っています。

4匹キャッチ。それ以外にバラしたもの3匹。



バラした魚は大きいとはよく言うけど、根に潜ったアイツは大きかったです。

0時頃だったか、ひとまず区切りをつけ、朝まずめに備え、車内で寝ることにしました。

朝、アラーム音で覚醒するも、眠くて、行動開始は遅くなってしまいました。

朝まずめに行こうと決めていたサーフジギングポイントに向かいました。

到着してびっくり。

爆風です。

風に舞う砂で、目を開けているのも困難な状態。

バイクツーリングか前泊朝まずめ狙いなのか、海岸近くで、テントの撤収をしている方がいたんだけど、テントが吹き飛ばされそうになっていて、大変そうです。

風のないところを探して移動してみたけど、かなり東方まで行って無風地帯に到達しました。

随分と時間をロスしましたが、気を取り直して、サーフジギング開始しましたが、釣果を得ることなく帰路につきました。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の本流にて Apr.20

2024-04-21 20:51:14 | Lure Fishing
よく晴れて暖かいので、午後から、近場の本流に様子見がてら行ってみました。

ルアーロッドもフライロッドも両方持って行きましたよ。



まずはこんな瀬をウェットフライで。

アタリ、全く無し。

虫も少なめだし、フライには少し早かったかな。

ルアーに変えても、アタリ無し。

何か厄介な根があるみたいで、スプーンを2個ロストしてしまい場所を変えることに。

何ヶ所か様子を見て、最後に入った場所でルアーを投げてみることにしました。

すでにマズメと言っていい時間帯です。ちょっといい雰囲気。

程なくして、20cmほどのヤマメが釣れました。

他にも数回アタリがあったのだけど、掛かりませんでした。

まあ、同じようなサイズなんだろうけど。

このサイズだとさすがにシングルフックは掛かりが悪いような気がします。

まあ、大物だけ釣れればいいんですけど、なんてね。

魚のダメージ軽減と、根掛かり回避のメリットもありますから。



水面に浮かぶ桜の花弁と一緒に記念撮影。

大きくなってまた会おうね!


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の夜の波打ち際に現れるもの Apr.6-7

2024-04-14 10:55:51 | Lure Fishing
暖かく波も穏やかな予報なので、ホタルイカパターンを意識した釣りに行ってきました。

ネットの情報によれば、連日たくさんのホタルイカが接岸しているようで、今年は豊漁みたいです。



明るいうちから待機。

ここはホタルイカの接岸は多くないのですが、大量接岸が見込まれるところは、人も多いので、敢えて静かなところから。

暗くなってから時々アタリがあるけど、型が小さいのでしょう。掛かりません。



ようやく釣れたのは、チビカサゴ。

この場所はこれで終了し、気分転換で某漁港に移動。

漁港内ではコウモリが飛んでいて、ときどきPEラインに接触してきます。

最初は、その感触を魚のアタリだと勘違いしてしまった。

紛らわしいんだから、もうっ!

再度、移動。

移動先付近の駐車スペースはどこも満車。

すごい人です。

ホタルイカ来ていますね。

たくさんのホタルイカハンターがいる中での釣りはなかなか厄介なので、ここはホタルイカ掬いに参戦することに。



大量接岸です。爆沸きとも言いますね。





波打ち際ではホタルイカが青い光を放っています。

ホタルイカの寿命は1年。

春に接岸し産卵を済ませ生涯を終えるのです。

美しくも儚い光景です。

動画も見てください。



ホタルイカを掬っていたら、夜明に近い時間になったので、そのままショアジギングポイントに。

ここでも大量のホタルイカが漂着していました。



ジギングの方は異常なし。

帰路途中の市街地から、雪の残る山(立山方面?)が綺麗に見えました。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする