陽の長い季節は、仕事が早く終わった僅かな時間も惜しんで、イブニングの川に出かけたりしたのですが、最近、そんなことが少なくなっていました。
この日は、本当に久しぶり、イブニングの少しの時間だけ川に出かけました。

川岸でライズを待ちます。
昼の陽射しで暖められた空気が徐々に冷えていくのを全身で感じながら・・・
コウモリが飛び交い始めた頃、予想通りの場所でライズが始まり、私はその様子から、最も適切だと思われるサイズのフライを、夏の減水を考慮して長くしたティペットの先に結びます。
ライズの位置をしっかり見定めて静かにフライを落とすと・・・

2ピースのラミグラスを絞り込んだのは綺麗なヤマメでした。
25㎝程の獲物でしたが、体に巻きついた釣り糸の痕と思われる線が、百戦錬磨のスレッカラシの勲章みたいなんて言うのは仰々しいですか?
1日中、本気でしっかり釣りをするのももちろんとても楽しいのだけど、世知辛い日常のちょっとした息抜きのようなこんな釣りが、私は大好なんです。
