先日の当ブログ記事[LEDライトに集まったもの]で、ishiharaさんから頂いたアドバイスふまえ、同じところに再度行ってみました。
前回釣行時より、虫の数も種類も少なめですが、写真のモンカゲロウのスピナーは大量に飛んでいました。
川に到着した時点の18:30頃の比較では、ライズも前回よりは少ないようです。モンカゲロウに反応している様子もありません。
モンカゲロウを意識したパターンは私のフライボックスの中には無く、まずはパラシュートパターンを投げてみました。
一回合わせ損ねたのみで反応は今一歩。
ライズの頻度が少し増えてきました。飛沫を飛ばす激しいライズもあります。
浮上するカディスピューパを意識した?フライを試してみます。
実際には、ディアヘアカディスのボディのダビング材をニンフ用のダビング材に替えただけの、手抜きパターン。ピューパだといっても普通は通用しないか・・・
ダウンクロスで、これを水面下10cmくらいに沈めてテンションを掛けたり、ゆっくり逆引きしたり・・・・・・反応は良好です・・・・・・けれどもなかなか合わせられません。手元に魚信が伝わることも数回ありました。浮かんだフライで合わせるのとは違ったコツが要るようです。
それでも20cm程のイワナが釣れました。
果たして何を食べているのか?
早速、ストマックポンプを使おうとしたら、イワナが暴れ、逃げられてしまいした。
次に、浮かせたカディスパターンで、テンションを掛ける方法を試してみます。既に、かなり暗くなっています。
反応はあまり無いけど、1匹フックアップ。アマゴのようでしたが、ネットに収める寸前で針がはずれてしまいました。
これでゲームオーバー・・・
この日は帰りの懐中電灯に集まるものは無く、渓魚が何を食べていたのか解らないままに。
でも、意図的にフライにテンションを掛けることの意味を再認識することができた、有意義な釣行でした。
にほんブログ村皆様のクリックが励みになります
<村上春樹さん>新刊「1Q84」が、大変な売れ行きだそうです。
好きな人、たくさんいるんですね。
そういう私も、高校生の頃、熱心に読んだ記憶が…
社会人になってからも、新刊の多くを読みました。
今回は出版のことすら、知りませんでした。
この季節はFFが忙しいので、すぐには読まないと思うけど、シーズンが終わったら読んでみようかな・・・
1984 eurythmics
にほんブログ村皆様のクリックが励みになります
ライズを待つ釣りが続いたので、この日の夕刻は、久しぶりに、渓の釣り上りをしてみました。
暗くなるまでの約1時間半、釣り上ったといっても僅かな区間ですが。
いつも、虫を強く意識して、釣りをしているのですが、この日、飛んでいる虫は特別に多く、不思議な感じさえしました。
でも、目立ったライズはありません。
実際にこういうことがあるのかは分りませんが、流下が多く、渓魚たちが十分虫たちを食べ満腹になり、あえてエサを追わないのかもしれません。
それでも、退渓するまでの後半30分程は、フライへの反応が良くなり、続けてイワナを手にする事ができました。
大物が期待できる渓なので、サイズのことをいえば、物足りなさを感じてしまいましたが、どのイワナも尾鰭が大きく、サイズの割には、力強い引きをしてくれました。
にほんブログ村皆様のクリックが励みになります
匠さんのブログ、[ルアー投げてりゃいい事あるさ!]を、ブックマークに登録させていただきました。
ルアーでのシーバス釣りのブログです。釣のジャンルは違うけど参考になることも多いです。'80年代の洋楽好きな人達にもおすすめです。
にほんブログ村皆様のクリックが励みになります
夕方になって、少し雨が降ってきました。少し迷いましたがイブニングの川に向かいました。
21日とは別の川です。
18:15頃到着し、目的の淵を覗いてみると、ときどきライズが起きます。
暗くなったら、良いかもしれません。
期待どおり、次第にライズの頻度が増えてきました。
大きな黄色いカゲロウが飛んでいるのが確認できます。フタスジモンカゲロウのダンのようです。
頼りなく飛ぶカゲロウが水面に接した瞬間、捕食されています。
3匹釣ったところで、ライズに変化が起きました。それまでよりも乱暴で激しいライズに変わったのです。19:15頃のこと。かなり暗くなっていました。
それからは、フライはほとんど無視されました。フライが流れているすぐ横では何度もライズするのに…
すっかり暗くなって、釣りを諦めた私は、LEDライトの懐中電灯を点けました。
懐中電灯を点けたまま、ベストのポケットの中を確認するなど帰り仕度をしていると、懐中電灯の光に集まってくる虫がいました。
サイズ#14くらいの濃い灰色の翅を持つカディスでした。ボディは黒です。次々に集まってくる様子から、カディスは大量に発生していると思われます。
暗くなってからの、捕食対象は、このカディスだった可能性が高そうです。
にほんブログ村皆様のクリックが励みになります
Pet Shop Boys - Domino Dancing (Extended Version) (HD)
曇り空で陽射しは弱いけれど、蒸し暑い日でした。
雨が降る予報だったけど、なんとか持ちこたえました。
こんな日の夕暮れ時は、少し期待が持てそうです。
今日は、仕事を早く終えることができたので、夕暮れの一時だけ川に立ちました。
家から近くの川だからこそ、できることです。
到着したのは18:30頃。
暗くなってから、始まりました・・・
よい感じのライズが・・・
フライを咥えたのは、幅広のヤマメでした。
お腹は、パンパンに膨らんでいました。ヒレピンでしたが、急激に成長した個体なのでしょうか、体の大きさの割には、ヒレと頭部が小さめでした。
25cmと27cmの2匹をキャッチすることができました。2匹ともよい引きをしてくれましたよ。
ストマックの中身を持ち帰って、撮影しました。
何種類ものカゲロウが入っていました。
画像右側の茶色のカゲロウが、この季節のこの川の鍵を握っていると、私は考えているのですが、これを意識したパターンですんなり出ました。
もっとも、ストマックの中身を見る限りでは、ほかのパターンも、十分許容できたと思われますが・・・
にほんブログ村皆様のクリックが励みになります
昨日の雨が嘘のよう…
今日はよく晴れましたね。
昨日は雨のおかげ?でタイイングがとても捗りました。そう、好きな曲を聴きながら…
(こんなのもあります)
Pet Shop Boys - Always on my mind (Shep Holiday mix)
にほんブログ村皆様のクリックが励みになります
今日はよく晴れましたね。
昨日は雨のおかげ?でタイイングがとても捗りました。そう、好きな曲を聴きながら…
(こんなのもあります)
Pet Shop Boys - Always on my mind (Shep Holiday mix)
にほんブログ村皆様のクリックが励みになります
今年も熱帯魚水槽のアヌビアス・バルテリーの花が咲きました。
昨年も、画像をアップしたのですが、日付は6月21日。
1ヵ月位の違いがあるのですが、一昨年も梅雨の始まり頃に咲いていました。
それ以外の季節に咲いたことはありません。
水槽の水はヒーターで一定の温度に保たれているのに、(1ヶ月程度のずれがあるにせよ)ほぼ同じ季節に咲くので、この植物が、何によって季節を感じているのか、不思議です。
この花は、水芭蕉と同じサトイモ科。よく見ると、似ていますね。
にほんブログ村皆様のクリックが励みになります