Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

初夏の夕暮れ時に May 29 (マダラカゲロウ集中羽化・続編)

2022-05-30 20:32:27 | Fly Fishing
前回のマダラカゲロウ集中羽化の記事、既に記したとおり充実感のある釣行ではあったのですが、ティペット切れで逃げられたのと、大物だと思われるライズの主は掛けることができなかった点では、不完全燃焼でした。

だからこの日に、在庫切れだったマダラカゲロウパターンを巻きフライボックスに補充して、もう一度同じ川に行きました。

マダラカゲロウパターンを巻いたものの、同じようなハッチがあるかはわかりません。主要なハッチが他の水生昆虫に置き換わっているかもしれないし、ハッチそのものが少ないかもしれません。

もっとも、季節的には良いはずだし、天候も前回と同じようなので、期待は膨らみます。

川に着いたのは太陽が川沿いの山に隠れたころ。

水量は前回とほぼ同じか、気持ち少なめ。

川岸を歩いて空と水面の様子を伺います。

私の側で、キセキレイが不自然に羽を広げて不器用に動き回っています。

これはおそらく偽傷だなぁ。セキレイもこういうことするんですね。

しかし、ちょっと注意して辺りを見回しましたが、巣は見つかりませんでした。

到着した時は少なかった空を舞う虫たちも徐々に増えてきました。

カゲロウ、大きなカワゲラ、小さく黄色いカワゲラ、小さなこげ茶色のトビゲラなどなど。

でも、全体的な量は前回の半量くらい・・・

ハッチもまばらで、ライズも小さなの(たぶんウグイ)だけ。

ライズは無くても、水中は何かしら流れているはず。18:30頃、私はライズを待つのを止め、ティペット先端にウェットフライを結び、水面下を流すことにしました。

程なく、いいアタリ。



綺麗なアマゴでした。

その後もライズはあまり無くて、引き続きウェットを流してみます。

暗くなり、もうそろそろ終わりにしようと考え始めた時、重いアタリ。

これは大きいぞ!

慎重に寄せた魚は・・・



41cmのイワナでした。

久々に釣れたこのサイズ。粘ってよかった!



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダラカゲロウ集中羽化

2022-05-26 22:47:04 | Fly Fishing
この日はOZ-akiさんとの釣行。朝10時を過ぎてから、極めてのんびりとした出発。釣り場もはっきりとは決めてなくて、いろんな場所の様子を見ながら探ってみようという算段で、釣法もフライもルアーもどっちも有りという節操のない計画。

ただ、2年前のイブニングにOZ-akiさんが爆釣したというプールのことは聞いていたので、水棲昆虫の羽化が期待できそうだったら、夕まずめは、そこを案内していただこうと思っていた。

少しずつ竿を出しつつ何回か移動した後、開けた区間を釣り上ってみることに。

羽化の状況を確認しながら、イブニングの釣り場を定めようという考えです。

カゲロウ、トビゲラ、多くの虫が飛んでいて、ドライフライにも反応あり。

川底の石を裏返してみると、羽化が近いと思われる充実したマダラカゲロウのニンフが目に付く。

マダラカゲロウの種については、おおよその見当はつけたのだけど、断定は出来ない。

ここでイブニングまで釣り上っても面白そうだと思ったけど、2年前の爆釣プールに案内していただくことに。

時は17:30を過ぎたところ。

一昨年と昨年の大雨でプールの様子は変わってしまったらしいが、それはそれで良い雰囲気。

初夏の優しい風が心地よい。

OZ-akiさんとは少し離れて、それぞれの場所でライズを待つ。

私のところでは一応ライズが始まったけど、針に掛からないような小さな魚だ。

OZ-akiさんの様子はどうかと思い、そちらに行ってみたら、良いライズがある。

しかし、フライをシビアに見極められ、喰わせることができないらしい。

私も割り込んで、ライズを狙ってみる。

マダラカゲロウの亜成虫が水面を流下しているのが見える。そしてプールの魚がそれにライズしている。

まさにフライフィッシングの醍醐味。

こういう時の為に、マダラカゲロウを意識したフライパターンを用意しているはずだったのだが、在庫切れなので、夏のテレストリアルを意識したパラシュートパターンを、フローティングニンフに見立てて使ってみる。

喰った!

明らかに良いサイズだったが、リーダーとティペットの結び目から切れてしまった。劣化していたようだ。

フライを結び直して、また掛けた。

今度は小物。ウグイだった。

OZ-akiさんは、ドライは難しいと、ニンフに変えて、良型イワナをキャッチ。

かなり暗くなってきたところで、私もようやくキャッチ。

20cmほどのイワナですが。



画像的には、冴えない記事ですが、ステキな釣行でした。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽登山と筍 May 21

2022-05-21 22:00:49 | 
そんなに標高は高くないんですが、一度登ってみたい山がありまして、下調べしていたらタケノコも採れるみたいで、それならこの時期に行くのが良いだろうと思い、決行しました。

こちらででタケノコといったら、姫竹とかネマガリタケとか言う、小さいタケノコですよ。

孟宗竹は高山辺りには生えていません。

山頂付近は大きな木も残っていて良い雰囲気。





タケノコ採りは初めてなんですが、ちゃんと採ることができました。

美味しいんですよ、これ。






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alison Moyet performs 'Only You' Live at The Burberry S/S16 Womenswear Show

2022-05-20 20:54:34 | music
Alison Moyet performs 'Only You' Live at The Burberry S/S16 Womenswear Show


Only You

Vince Clarke が書いた曲の中でも、これは本当に傑作。






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のマゴチと猫

2022-05-18 22:08:39 | 獣・野鳥・生き物
先日のマゴチ、釣った時はメバル用のライトなタックルだったので、ファイト時がなかなか楽しかった。

持ち帰って、3枚におろし皮を引いたものをぶつ切りにし片栗粉をまぶしてから揚げにしました。

まだ小さかったけど卵もあったので、それも軽く揚げたら、とても美味しかった。

朝、立ち寄ったところにはいつもの猫。

しばし見つめ合ったけど、スマホを取り出したら立ち去りました。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マゴチとハマヒルガオ May.14-15

2022-05-15 18:04:01 | Lure Fishing
微妙な天候とも思われましたが、ライブカメラなどで確認すると波は穏やかなようなので、海に行ってきました。

場所は状況を見ながら臨機応変にということで。

夕マズメにメバル狙いで入善方面まで行ったのですが、濁っている。小さな水路からの流れ込む水が前日の雨で濁っているから。

メバル狙いで小さなミノーを使うと、直ぐにアタったけど、おチビなクサフグでした。

2匹目もクサフグ。

そんな予報ではなかったのですが、だんだんと風が強くなってきて、軽量なメバル用ルアーでは釣り難い。

ここでは分が悪いと判断し、移動することに。

向かった先は、某漁港。

昨年のこの時期、実績があった場所。

到着したけど、ここも風が強い。

しばらく休憩したら風も少しは弱まった。

せっかくだから釣り開始。

苦戦しましたが、ホタルイカサイズのシンペンで、重いアタリ。



マゴチ釣れました。

ちなみにこの日はホタルイカの出現は無さそうな状況です。

時はすでに23時。その頃には風はすっかり止んでいました。

その後も粘りますが、アタリも無く、日付が変わったところで、車内で仮眠。

朝マズメはちょっと寝坊。

某河川河口などいくつか立ち寄ってみたけど、撃沈です。

「シーバスバラしちゃった。」って言ってた方がいらしたので、魚がいないという訳では無いようです。



5月後半から6月は、ヒラメ・マゴチの実績が多いから、また行けたら良いなぁ。ガソリンの価格が高いのがちょっと。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪と新緑(金剛堂山 PART2)

2022-05-11 23:31:28 | 
先日登った金剛堂山。

別画像になります。

この日は暑くて、途中、上半身はT-シャツ1枚というスタイルにしたのですが、腕の日焼けがすごいことになっている。

今後、気を付けよう。



















にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪と新緑それに花たち(金剛堂山)May 4

2022-05-06 23:16:16 | 
金剛堂山、標高1,650m、登山口は南砺市利賀村。

初挑戦の山。

高山市から東海北陸道経由で行くのですが、五箇山インターを降りてからけっこう長い。

登り口のあたりから、場所によっては雪が残っています。



登山道途中にある片折岳付近では、残雪と芽が吹き始めたブナ林と青空の風景を楽しむことができました。









久しぶりの登山、ちょっとしんどいけど、頑張る。

この日は気温が高く、途中でジャケットを脱いでT-シャツで登りました。





山頂付近は、いわゆる風衝草原。



白山方面の眺望も素敵です。



雪解け水が登山道を流れるのが、ちょっと厄介。













登り口の小さな沢沿は花の季節。帰り際に色々撮ってみました。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶の川・本流イワナ

2022-05-03 22:21:16 | Lure Fishing
今回は、ちょっと趣向を変え、本流のルアーフィッシング。

ロッドとリールは海で使っているものを流用。

ルアーはスプーンをメインで。

スプーンは昔使っていたものを、引っ張り出してきました。

行き先は、中学生の頃、友だちとチャリで通った、言うなれば、想い出の場所。

その頃、同級生の中でルアーフィッシングがちょっと流行っていたのです。

数日前の雨で川は増水気味です。



最初に釣れたのは、幅広のウグイちゃん。

次に、確信のスポットで、粘ってみたら、30cm強のイワナ。



日差しが強くて、画像は白飛びした感じになってしまった。

でも、実際に、銀ピカで、体はパンパン、鰭ピンの綺麗な個体でした。

渓のイワナとは、雰囲気が全然違いますね。


(前の画像と同じ個体です)

それにしても、ダイワのクルセイダーやチヌーク、いいスプーンですねっ!

特にクルセイダーは、中学生の頃、とてもお世話になっていました。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする