Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

anniversary

2008-08-29 20:43:36 | 四季・自然・散歩・風景

いつも、ご訪問ありがとうございます。

私のブログの最初の投稿は、2007年8月22日。数日遅れのanniversary

最近、少しずつアクセス数も増え、うれしく思っています。

過去の記事で自分でまあ良かったかなと思ったものを選んでみます。時には古い記事もご覧になって下さい。

山桜が散る頃(渓のマッチ・ザ・ハッチ)

fallen leaves(川底に沈む落葉を綺麗に撮ることができました)

秋ヤマメ'99(ずいぶん古い話ですが…)

独りよがりの投稿ですが、anniversaryと言う事でご勘弁を。
これに懲りずに、またご訪問下さい。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
皆様のクリックが励みになります




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ

2008-08-23 23:00:13 | 花・植物・きのこ

朽ちつつある倒木に生えていたキノコ。
わらび餅のような感じで、水を含んでプルルンとしていた。
美味しそうだが、種類の分からないものを食べるわけにはいかない。特にキノコの場合。
何というキノコかご存知の方、教えてください。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
皆様のクリックが励みになります



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑点

2008-08-22 21:48:07 | Fly Fishing

先日釣れたイワナ。オレンジ色の斑点がすべて側線の下側にあり、帯状になっている。腹は真っ白。
個性的な綺麗なイワナだった。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
皆様のクリックが励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rubus crataegifolius(クマイチゴ)

2008-08-21 22:41:04 | キイチゴ

渓沿いで見つけた。これも自生するキイチゴの一種。
このクマイチゴがなっていたすぐ下で、イワナが釣れた。
リリースしたあと、クマイチゴをつまんで、渓の水で洗って食べた。
美味しかった。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
皆様のクリックが励みになります


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに

2008-08-19 21:18:06 | Fly Fishing

飛騨高山も今年はひどく暑かった。

それでも、お盆を過ぎると、風が少しだけ涼しく感じられる。

最近、少し雨も降った。渓に行けば何か秋の気配を感じることができるかもしれない。

8月17日、午後から渓に入った。渓と言っても、車で入れる林道沿いだ。

到着したのは、15:00。車に表示される外気温は24℃、心地よい風が吹いている。渓は十分な水量でよく澄んでいる。早速、渓に入り釣り始める。初めて入る区間だ。好ポイントの連続でフライを流すだけで楽しい。気持ちが昂り、イワナがフライを咥える姿を想像してしまう。

しかし、なかなか出てこない。お盆休みの最終日、林道からのアクセスが容易な所とあっては、仕方の無いことか。

1時間ほど釣り上ると、やっとで出た。よい体色をした24cmのイワナ。ヤマトの様にも見えるが、ここは日本海流入河川の源流部だ。



腹部のオレンジ色が綺麗。



その後、1匹だけ追加。今度は白っぽい体色だ。



17:00渓を後にした。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
皆様のクリックが励みになります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3面コンクリートのnostalgie

2008-08-17 11:49:15 | Fly Fishing
まだ中学生の頃のこと。
釣り友達から釣行を誘われた川がある。
必ずイワナが釣れる小さな渓で、草のトンネルをかきわけての釣りとなる、とのことだった。
釣行計画まで立てていたのだが、急遽取りやめとなった。

その後もその川のことは話題になったが、結局その川への釣行は果たせなかった。

しばらくして、その友人から残念な事を伝えられた。その川が工事により水路のようにされ、釣りができるような川ではなくなるということだった。

数年後その友人は、遠方に越していった。

川の名前だけが記憶の片隅に残った。



その川に行ってみた…



本当に小さな川だ。

上流部には農業集落がある。谷間にしては平坦で、水田がある。コンクリートで護岸されたその川は水田の間を真っ直ぐ流れ、稲に水を供給している。川底は変化に乏しく、水量も僅かだ。何も期待できない。

下流部はかなりの斜面だ。その付近にも民家があり水田がある。比較的新しい家も多い。その区間は3面コンクリート化されていて本流につながっている。
昔、友人から聞いた河川工事は上流部分のことなのか下流部分のことなのか、今となっては、私には分からない。
ただ、訪れようとしていた川は、伝え聞いたように、すっかり変わってしまっていたことは、確かなようだ。



しかし、何故か、下流部と上流部の間の100m程の区間だけは、護岸工事されていない。
かなりの急斜面で大きな石がたくさんある。その隙間を縫うように少しの水が流れている。

ここなら、中学生の私が狙おうとしていたイワナの末裔が居るかも知れない。



前日に夕立が降った日の朝なので、条件は悪くはないはず。少し濁っているのもその為なのだろう。



周りの草が伸びていて釣りにくいが、すぐに反応があった。

綺麗なイワナだ。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
皆様のクリックが励みになります



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立から逃れて

2008-08-14 08:35:27 | Fly Fishing

12日、イブニングの釣りに出かけようとしてたら、あたりが暗くなっていることに気付いた。17:30頃のこと。
一雨来そうだ。

旧高山市街地は何日も夕立が降っていないが、周辺(旧郡部)ではよく降っているらしい。

車を走らせる。向かう途中土砂降りの区間があったが、目的地はほとんど降っていない。急いでウェーダーを履いていると、追いかけるように夕立が降ってきた。
ウェーダーを履いたまま、車に乗りさらに上流へ。

数キロ上流に走っただけだが、そこは降っていない。極地的に強く降っているようだ。もうあまり時間がない。この辺りで場所を決めることに。
10年以上も前、何度か通った瀞場があり、久しぶりにここで釣ることにした。

そこの様子はすっかり変わっていた。砂が堆積して、すごく浅くなっていた。変わりように驚いた。

それでも、イワナはいた。闇の中、しっかりフライを咥えた。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
皆様のクリックが励みになります







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き

2008-08-12 14:18:48 | Fly Fishing

基本的に、朝は弱い。

朝、釣りに行こうとしても、寝過ごしてしまうことがほとんどで、なかなか行けない。

しかし、イブニングだけと言うのも、さすがに、厭きてきた。(けっして飽きるほど釣っている訳ではない、と言うか、満足いく釣果だったら厭きない)

そういう訳で、早起きしてみた。

朝陽に輝く夏の川というのは久しぶりだ。

フライは見やすいが、魚からも私の姿やティペットがよく見える様だ。フォルスキャストしただけで、深みに逃げていく。
気難しいライズをするイワナは、フックサイズを#20にしたら、やっとで喰ってきた。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
皆様のクリックが励みになります




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渇水と少しばかりのライズ

2008-08-09 18:26:04 | Fly Fishing

8月8日のイブニング。

最近、夕立もなく渇水気味で、ライズも少なかった。

早めに切り上げようとも思ったけど、結局、暗くなるまで川にいた。

日がずいぶん短くなってきたと感じる。

暗くなってから1匹釣れたけど、その時間は、まったくフライは見えていない。勘に頼ってフライを投げては流す。水面のフライが流れていると思われる部分にかすかな変化があったら、合わせてみる。
うまくいくと釣れる。

写真の水面に浮かんでいる紫色の物は、葛のはなびら。

苦労して釣るほどの大きさの魚ではないけれど…

それでもいつもイブニングに出かけるのは、ある種の病気のようなものか?

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
皆様のクリックが励みになります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rubus phoenicolasius(エビガライチゴ)

2008-08-08 14:42:09 | キイチゴ

夏の林道沿いなどで見かけるキイチゴ。

たくさん実をつけるので、食べるのには、都合がよい。

熟すと黒っぽくなる。

甘くて美味しい。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
皆様のクリックが励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする