Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

神代温泉(氷見市)

2023-12-11 21:49:46 | 
氷見市の山間にある神代温泉。

訪れるのは何年振りだろう。

久しぶりに行って感じたのは、やはりとてもいいお湯だということ。

この日はお昼前に伺ったのですが、絶え間なく客が入ってきて、人気があることが分かります。

この日もそうだったのですが、他県ナンバーも多いです。(私もですが)

浴室は広くはなく、洗い場も2人分だけなので、5人も入れば窮屈な感じです。

味は塩辛い。

鉄分が多くて茶色く、浴槽の底は見えません。浴槽には、普通はあまり無いところに段差があるので、注意が必要です。

もう1つの魅力が、鄙び加減。

こういうのが好きな人にはきっと響くと思います。おすすめします。


(建物正面)


(浴室の入口とそこに至るまでの空間)
ガラス窓上部の薔薇の絵と、下部のガラスのくもりの細工が、良い雰囲気です。

以前は泊まれたそうですが、今は日帰り入浴のみ。

鍵のかかるロッカーとか無いようなので、貴重品とかは持って行かない方がいいです。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯰温泉(富山市今市)

2023-02-17 23:03:45 | 
かれえ亭の後は、お風呂。夕まずめまで時間があるから。

カーナビで探り当てたのは鯰温泉。

そういえば昔訪れたことがありますが、忘れていました。

それで、久しぶりの訪問。

少しだけ鄙び系でしょうか?

沸かしで循環のようですが、良いお湯です。

身体を綺麗にした後に、先日のお美津稲荷の流れで、今度は富山の稲荷神社に立ち寄ろうと思っていたけど、良い立地のところが無くて、この日は断念しました。

お美津稲荷参拝 - 水と光の幻影

お美津稲荷参拝 - 水と光の幻影

いよいよお美津稲荷へ向かいます。3日だったら節分祭が行われていたそうですが、1日遅れました。連なる赤い鳥居をくぐりながら斜面を上ります。(大した距離ではないです...

goo blog

 


ところどころ海の様子を伺いながら、狙いの漁港に向かいました。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは行ってみたいと思っていた場所

2019-03-27 23:13:21 | 

お彼岸の休日に、私が出かけた先は・・・

JR名古屋駅から関西線に乗って(初めて乗りました)4つ目の永和駅にて下車。

田畑と住宅が混在する長閑な所でした。


あいにくの曇り空だけど、チューリップやレンゲの花に癒されます。


駅の裏は農耕地が広がります。


鄙びた看板たち。

駅から徒歩20分。

目的地に到着です。

以前拙ブログで紹介させてもらった本に載っていて、いつかは行きたいと思っていた場所。

行ってみたけど休業だったら洒落にならないので、事前に電話してあります。

その時、伝えられたのは「やってますが、一応、信者限定なんですよ。」

でも、そんなこと言われても怯みません。信者でなくても入れてもらえることは調査済みなのです。

「でも入れてもらえるんですよね〜?よろしくお願いします。」と云って電話を切りました。

そう、ここは、「永和温泉みそぎの湯」。と言っても一部の人以外、ご存知無いですよね〜

隣の吉野屋という洋品店にいらっしゃる管理人さんに声をかけます。

とても不思議な雰囲気の祭壇のようなところがあって、管理人さんと一緒にお参りをしました。

お参りの後、みそぎ料200円を払います。僅かではありますが、お賽銭も納めました。

管理人さんはとてもお喋り好きなお方。源泉のこと、地域のこと、お風呂の成り立ち、身の上話、伊勢湾台風のことなど、いろいろ教えていただきました。

お風呂は祭壇の裏側。

設備のオンボロ加減はなかなかのものですが、優しくてしっかり温まるとても良いお湯です。

私がいる間にも、何人もの人が入浴に訪れ、地域の方々には親しまれているのだと分かります。

信者は100人限定で、現在は空きが無く、信者になりたくてもなれないようです。

管理人さんに写真撮影の許可をお願いしたら、店舗の看板だけにして欲しいと言われて、立ち会いのもと撮影したのが、この写真。


と言う訳で、浴室や祭壇の画像はリンク先をご覧いただくと良いと思います。↓

永和温泉みそぎの湯

本をご紹介した拙ブログ記事も貼っておきます。↓

ブログ記事(^ ^)ひなびた温泉パラダイス

不思議な感じの温泉でしたが、機会があれば再訪したいです。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒城温泉恵比須之湯(温泉分析書更改)

2017-11-26 22:21:36 | 

温泉っていいですよね。特に寒い季節はね。

当地方にも日帰り入浴施設がいくつかありますが、ここは私の気に入りです。

所在地は高山市丹生川町折敷地。

開業は2015年。当時の丹生川村が高山市との合併を控え、合併後では地域での開発も困難になると、合併前に開業に漕ぎつけたとも聞きます。また、丹生川ダム建設工事が始まっており、源泉がダム付近にあることもこの時期に開業された理由なのかもしれません。

内湯と露天があるという構造になっていますが、露天部分は壁と、光は透過するが曇っているボードで覆われており、景観を楽しむことはできません。(正確には露天風呂では無いように思いますが、公式HPでは露天風呂の表記。)開業時、道路から露天が見えるのはいけないと行政による指導があり、急遽そうなったようです。

露天部分のスペースと湯船は、一度、改装工事により、拡張されています。

肝心のお湯ですが、源泉の温度は25℃程度であり加温されています。加温された源泉が掛け流しで供されており、ある意味贅沢です。

内湯は熱め、露天はややぬるめにしてあります。また、加温されていない冷たい源泉の浴槽もあり、温まり過ぎた身体をここで冷まし、また加温の湯舟で温まるというのを繰り返してみるのもオツなものです。無加温源泉は気持ちよく癖になります。

無加温の源泉は白っぽい微妙な色で薄く濁っていますが、加温された湯は酸化が進み茶色くなっています。

カルシウム濃度が高く、開業後十数年というのに、湯舟の縁や床には、温泉の析出物が厚く凝着しており、歴史ある温泉施設のような風格が出てきました。

よく温まるお湯です。

主に地元住民の利用を想定していたのでしょう。小さく手作り感のある施設で、そこがまたいいのです。

鍵が掛かる棚が少ないので貴重品の管理は注意した方がいいかもしれません。

一般的な観光ルートから外れた立地の為、旅の途中に立ち寄るには少々不便ですが、温泉がお好きでしたら是非どうぞ。

営業日、営業時間、料金等は公式ページで確認されるとよいと思います。

http://www.ebisunoyu.jp ←荒城温泉恵比須之湯公式


最近、温泉分析書が更改されていました。









にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KNEIPPE

2017-11-24 19:21:45 | 
岩塩をベースにしたドイツ製の入浴剤です。

チェーン展開するドラッグストアでも扱うところが増えていますね。

何年も前、当ブログのブックマーク先のとある方のブログ記事で、KNEIPPEのユーカリが花粉症の鼻にいいと読んだのがきっかけで使って見ました。それまではこの入浴剤のことは知りませんでした。

多様な香りが用意されており色々試しました。どれも良い香りがしますが、気に入っているのは、画像の Gute Luft。比較的新しくラインアップされたもの。



森をイメージさせる針葉樹の清々しい香りが、心地よい。

昔は無かったフルーツや花のシリーズもあり、甘い香りがお好きな方はそちらもいいかも。

寒い時期のお風呂は、大切なリラックスタイム。気に入った香りをプラスしてゆったりくつろぐのもいいでしょう。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鄙びた春

2012-04-17 00:16:31 | 










高岡市神代温泉にて




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親谷の湯

2011-10-20 23:53:18 | 
以前から一度は行ってみたいと思っていた、親谷の湯。

湯に入るのは無料だけど、白山スーパー林道を通らないと行けないので、高くつきます。

林道沿いの駐車場に車を止めて、谷底に続く階段を下っていきます。



谷底まで下ったら渓沿いの歩道を歩いて行きます。



綺麗な流れです。



湧出している湯の温度は99℃とのこと。湯船で水と混ざるようになっていて、かなりぬるめの湯でした。

他にも入浴中の人がいたので湯船の写真は撮りませんでしたが、湯船の正面に見える姥ケ滝を撮りました。



美しい滝です。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄川湯谷温泉

2011-06-03 00:14:44 | 

念願のこの湯に浸かってきましたよ!

温泉が好きで各地の温泉を訪ねるのが趣味だという方々にはよく知られているようで、ネットで検索すると、幾つも紀行文を見つけることができます。総じて評価は高いようです。

初めてこの湯のことを知ったのは、温泉好きの知人に案内されて訪れた時です。しかし、その時は、未だ冬期休業中ということで、断られました。

それならと、今度は、夏に富山湾へ海水浴にいったついでに寄ったのですが、木曜日は休みだと、またまた断られてしまいました。

ところで、この温泉、どこにあるかと言いますと、富山県砺波市の庄川のほとりです。砺波市でも南部の山間になります。 

    

そして、今回は、ついに入浴を許されましたよ。

駐車場は建物から少し離れています。

まずは車を止めて、歩きます。

駐車場から川に向かって歩きます。



少しきつい下り坂。雨で濡れた日は油断すると転びますよ。





到着です。

川岸の崖の中腹といった場所にあるのです。

古くても立派な建物です。

女将に、初めて入ると告げると、風呂の場所等を丁寧に教えられました。

料金は1人500円、子供からは頂かないとのこと。

建物の中の真っ直ぐな廊下を通り抜け、浴室に向かいます。

両側にはたくさんの客室。

昔はたくさんの湯治客で賑わっていたようですね。

今は、とても、ひっそりとしています。



廊下を抜けると今度は、下りの階段で谷底に進みます。この画像は階段を下から見上げたところです。



階段から見える庄川はこんな感じです。すぐ上流にダムがあって、この日はすごい勢いで放水されていました。



この記事の最初から3枚目の画像の、建物上の樹の間にぼんやりと、ダム堤の上部が写っているのですが確認頂けるでしょうか。



階段が谷底まで到達したところにコンクリート製の建造物があります。これが浴室です。

ブルーのシートが掛っているのは、階段の屋根になります。



このコンクリートの浴室の中は、男湯と女湯の2つに分かれています。

狭い脱衣場で服を脱いで扉を開けるとさらに階段があり、浴槽があります。画像は階段から浴槽を見下ろしたものです。



洗い場らしきところも湯が浸かっています。

コンクリートで密閉されたこの空間に湯気と硫黄臭が充満しています。閉所が苦手な人には少し辛いかもしれません・・・

小さな浴槽ですが、深く、小学1年の娘は足が届きません。

浴槽の画像の左上の筒状の装置から湯が噴出しているのがお判りいただけるでしょうか?

無加水の源泉100%、無加温の湯。動力は使われてなく、自然に湧出しているものでしょう。

その勢いに圧倒されました。

この狭い浴槽にこれだけの湯が投入されているのだから、湯は新鮮そのもの。源泉掛け流し好きにはたまりません。

ややぬるめですが、不思議とよく温まるよいお湯です。

近くにあったらいつも行くのに・・・




温泉好き、特に鄙び系が好きな人におススメです。

宿泊している年配女性グループがいらっしゃいました。

宿泊は可能なようですが、食事は近くの料理屋からの取り寄せだそうです。

注意点:

冬期は休業。木曜日は休業。入浴は午後5時頃まで。(たとえ夜に入っても寂しさに耐えられないかも)

住所:富山県砺波市庄川町湯谷235

電話:0763-82-0646 (訪ねる場合は事前に営業状況を確認するのが安心です)


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらゆの森

2011-01-12 23:17:28 | 

鄙びた温泉が好きだけれど、鄙びていない温泉も好きです。

飛騨の日帰り温泉施設の中で、知名度、集客力、泉質、といった点において上位に位置づけられると思われるのが「ひらゆの森」です。(宿泊も出来ます)御存知の方も大勢いらっしゃるでしょう。

たくさんある露天風呂が楽しいですよね!

平湯というのは、理由は書けないけど、私にとって特別な所なのでご紹介まで。

奥飛騨方面は、源泉の湧出量が多く、温度も高いので、贅沢に掛け流されているところがほとんどです。温度が高すぎて加水されていると聞くと勿体無い気もしますけど。

平湯のお湯は、温泉らしい硫黄臭を強く感じるよいお湯です。

近くの蒲田川では、近年は地熱が下がって、水温が以前ほど高くないなどと聞くと寂しい気がします。

温泉は自然の恵み。いろいろな理由で水温や湧出量が変化すると聞きます。いつまでもよいお湯が湧き出ることを願います。



画像は、平湯トンネル付近からの眺めです。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します










コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯川温泉 龍王閣

2010-12-27 22:16:32 | 
以前から気になっていたこの温泉に行ってみました。

石川県七尾市の外れの農村地帯に在ります。



「自ら穴場って言わないでよ」と、突っ込みたくなる看板。

たいそうな名前ですが、



控えめな建物です。

昼下がりに入浴のみ利用させていただきました。

建物と相応に浴室は小さく、洗い場は3人分で浴槽も3人入ればいっぱいです。

強い金属臭と、うがい薬のイソジンような匂いを感じます。

味は塩辛くて金属っぽく複雑な味です。その味に成分の濃さを感じます。

ラドンも含有しているそうです。

よく温まるとてもよい泉質だと思います。

入った時は私1人。浴槽からは湯が溢れ出ていました。

ひっそり静かな鄙びオンボロ系が好きな人、如何ですか?


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする