暮坂峠に雪が残っている4月中旬に行きました。湯元館は2度目です。詳しくはコチラを参照願います。
今回は、追記と致します。部屋は通り側なので前回より快適です。食事については前回の評価と同じで、美味しいし塩分控えめで良いと思います。敷紙が最初から汚れていましたが、見落としかな?

今回は、配膳がとても早かったです。あと、従業員がたぶん増えていました。内湯には、なんと熱くて入れませんでした。貸切風呂(右画像)は水道を入れられるので大丈夫でしたが。

過去、一度もなかったんじゃないかな。「鹿の湯」の43℃も「滝の湯」(43℃らしい)も入れたので、44-45℃くらいかな。湯船が大きいし、水道のホースも掻き回す奴もありませんでした。桶で掻き回したのですが、手を入れただけで無理無理~。
大浴場が駄目で露天も無いのでは、評価しようもありませんね。気に入っていたのに残念です。
この価格帯なら、湯畑から遠いけど「スパックス」かな。少し高くなるけど「望雲」がお勧めでしょうか。今の所は。(私の履歴は、望雲・日新・湯元・大東・大阪・高松・山本・草津ホテル・櫻井・一井・ヴィレッジ・スパックス・奈良・季の庭・つつじ)
今回は、追記と致します。部屋は通り側なので前回より快適です。食事については前回の評価と同じで、美味しいし塩分控えめで良いと思います。敷紙が最初から汚れていましたが、見落としかな?




今回は、配膳がとても早かったです。あと、従業員がたぶん増えていました。内湯には、なんと熱くて入れませんでした。貸切風呂(右画像)は水道を入れられるので大丈夫でしたが。


過去、一度もなかったんじゃないかな。「鹿の湯」の43℃も「滝の湯」(43℃らしい)も入れたので、44-45℃くらいかな。湯船が大きいし、水道のホースも掻き回す奴もありませんでした。桶で掻き回したのですが、手を入れただけで無理無理~。
大浴場が駄目で露天も無いのでは、評価しようもありませんね。気に入っていたのに残念です。
この価格帯なら、湯畑から遠いけど「スパックス」かな。少し高くなるけど「望雲」がお勧めでしょうか。今の所は。(私の履歴は、望雲・日新・湯元・大東・大阪・高松・山本・草津ホテル・櫻井・一井・ヴィレッジ・スパックス・奈良・季の庭・つつじ)