小山内裏公園“戦車道路”に生えている「ウワミズザクラ(上溝桜)」。バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木で北海道~九州の陽当たりの良い山野に生育している。花期は4~5月で果実は夏に赤く熟す。当地では比較的多く見られ花期には試験管ブラシのような花序が良く目立つが、果実は熟す前に野鳥に食べられてしまうのか長く残らない。ウワミズザクラの花軸(果軸)にはイヌザクラと違って葉がある。
アカネ科ツルアリドオシ属の「ツルアリドオシ(蔓蟻通し)」。北海道~九州の山地に生育する多年草で初夏に漏斗状の白い小さな花を咲かせる。花は2個ずつ付き基部にある子房は合着している。そのため果実には2個の花柱痕がある。果実は冬に赤く熟す。これは長沼公園のもの。