高尾山“びわ滝コース”に咲いている「イワタバコ(岩煙草)」。イワタバコ科イワタバコ属の多年草で福島県以南に分布し山地の岩肌など湿った場所に生育する。花期は6~8月で高さ10~30センチの花茎の先端に散形花序を付け直径1.5~2センチの花を数個咲かせる。花冠は普通は5裂するが写真の花は珍しく4裂している。
高尾山“4号路”で見られる「ケムラサキニガナ(毛紫苦菜)」。キク科アキノノゲシ属の多年草で6~8月に茎の上部に直径1センチほどの頭花を数個咲かせる。果実は痩果で冠毛があり熟すと綺麗な球形になる。痩果は長さ3~4ミリで冠毛は7ミリほど。サワギクの果実がこのように綺麗な球形になれば“ボロギク”などと呼ばれなかっただろう。