goo

イワタバコ・2~蛇滝

 高尾山“蛇滝”で咲き始めた「イワタバコ(岩煙草)」。イワタバコ科イワタバコ属の多年草で山地の湿った岩肌に生育している。その大きな葉がタバコに似ているために名付けられた。7~8月に花茎を伸ばし星形の花を数個咲かせる。花は直径1.5~2センチで花冠は5裂し筒の中心に黄橙色の斑紋がある。高尾山では6号路や日影沢林道でも見られる。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )

ミズオオバコ・1〜一日花

 万松寺谷戸の水田に生育している「ミズオオバコ(水大葉子)」。トチカガミ科ミズオオバコ属の一年草で夏に花茎を水面に出し直径3センチほどの一日花を咲かせる。オオバコの名が付いているがオオバコとは無関係。葉がオオバコに似ているから名付けられている。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

ムカゴサイシン・5~葉1

 ラン科ムカゴサイシン属の「ムカゴサイシン(零余子細辛)」。5~6月に葉が展開する前に5~6センチの花茎を伸ばし小さな花を咲かせる。花後に長さ1センチほどの果実を付けその後5角形の葉が展開してくる。その名前は地中にある球茎をヤマノイモのムカゴ(零余子)に、花後に出てくる心形の葉をサイシンに譬えた。ここに生育しているのは当地の公園管理スタッフが偶然見つけて、盗掘を避けるためにしばらく存在をオフレコにしていたが、他の複数サイトで紹介され、また別の場所で新たな葉の展開も見つかったのでブログ掲載の許可を貰った。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )