「普通車上限2000円」を提示=民主党内から異論も―高速新料金で国交省(時事通信) - goo ニュース
国土交通省は9日の民主党国土交通部門会議で、来年4月からの導入を目指す高速道路の新たな料金制度について、曜日や時間帯を問わず「普通車で上限2000円」などとする案を提示した。軽・エコカーは上限1000円とする。中・大型車などは上限導入を見送り、走行距離に応じた距離別制を継続する。
同部門会議は、幹部に今後の対応を一任することを決定。しかし、議員の間からは、本州四国連絡高速の料金やトラック向けの割引をめぐり異論が出ており、調整が難航する可能性もある。
国交省案では、廃止の予定だった通勤割引や、トラック業界から要望が強い大口利用者向けの割引は継続。上限2000円の導入に伴い、「休日上限1000円」は終了させる方向だ。
来年3月末で全ての割引が廃止になって、4月から元の料金体系に戻ってしまうかも?
他のマニフェスト同様、『高速道路無料化も夢のまた夢?』にならなければいいのだが・・・
国土交通省は9日の民主党国土交通部門会議で、来年4月からの導入を目指す高速道路の新たな料金制度について、曜日や時間帯を問わず「普通車で上限2000円」などとする案を提示した。軽・エコカーは上限1000円とする。中・大型車などは上限導入を見送り、走行距離に応じた距離別制を継続する。
同部門会議は、幹部に今後の対応を一任することを決定。しかし、議員の間からは、本州四国連絡高速の料金やトラック向けの割引をめぐり異論が出ており、調整が難航する可能性もある。
国交省案では、廃止の予定だった通勤割引や、トラック業界から要望が強い大口利用者向けの割引は継続。上限2000円の導入に伴い、「休日上限1000円」は終了させる方向だ。
来年3月末で全ての割引が廃止になって、4月から元の料金体系に戻ってしまうかも?
他のマニフェスト同様、『高速道路無料化も夢のまた夢?』にならなければいいのだが・・・