あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

勇気を振り絞って注意したが・・・

2011年03月22日 | 自分

今日も給油の為、ガソリンスタンドの行列に並んでいたら、路地から出て来た車が私の前に割り込んで来たのです。
ここまで、30分以上も並んでいたし、後5台で自分の順番と言う事もあり、何時も冷静な私?ではあるが、ちょっとだけ頭にきてしまったようで、思わず車を降りてしまったのです。
ヤバイ人かも知れない?
一瞬、躊躇したのだが、勇気を振り絞って窓をノックしてしまいました。
窓が開いたので、「ふざけんなよ!この野郎!!」と、心の中で呟きつつ、「みんな並んで待っているんだから、並び直してください」と言うのが精一杯。
30代と思しき、坊主頭にピアスの男は、「はあ」と一言。

結局、その男はそのまま列に残り、私より先に給油して行ったとさ。めでたし、メデタシ??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪の事態?

2011年03月21日 | パソコン
PCが、動かない。

XPのロゴが出たのだが、その後は何にも画面に表示されないので、とりあえず5分間ぐらい待って強制的に電源を切った。
次に、PCのコンセントを抜き数分経ってからさし直し電源を入れてみたが、XPのロゴの前に別の画面が出てしまった。
そこで、セーフモードを選択せずそのままエンターキーを押したら、XPのロゴが出るのだが前回と同じようにその後は何にも画面に表示されない。
また、強制的に電源を切って同じ事を繰り返し、今度はセーフモードを選択してみたが、同じくXPのロゴの後は何も表示されない。
ここで気が付いたのだが、ハードディスクアクセスLEDが全く点滅していないのだ。
これって、最悪の事態??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーン ホットケーキ味(端午の節句)

2011年03月20日 | キャラメルコーン

3月14日発売 端午の節句限定フレーバー「ホットケーキ味」

「キャラメルコーン・ホットケーキ味」は、メープルシロップの風味に、バターを加えて、子供たちが大好きなホットケーキの味わいを再現しました。東ハトHPより


左がホットケーキ味

昨年は、メープルシロップの風味に「バター」と「黒糖」を加えていたのに今年は「黒糖」がない?パッケージは同じだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーン 季節限定「端午の節句パッケージ」

2011年03月19日 | キャラメルコーン

3月14日発売 季節限定「端午の節句パッケージ」

昨年のパッケージと同じと思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが原子力政策か?

2011年03月18日 | 政治
福島第一原子力発電所の事故後、中部電力は「浜岡原子力発電所」に12メートルの津波用防波壁を設置する事を決めたらしいが、「最低これぐらいあれば、住民が安心するだろう」と水谷良亮・浜岡原子力総合事務所長。

想定外の津波にしたいのだろうが、福島第一原発は地震の被害も相当あったと考えるべきだろう。何故なら、地震で緊急停止装置が働いて核分裂を止めなければならない状況にあったのだ。これがなければ、人類史上最悪の大惨事を招いた筈である。

浜岡原発が、震度6弱でも緊急停止せずに稼動していた事も問題だが、30年以内に東海大地震が起こる確率84%と予想され、明日にも東日本大震災に匹敵する大地震が起こるかもしれないのだ。
中部電力は、浜岡原発を停止しても電力不足が生じないのに、危険性より収益性を優先し稼動し続けているのだ。
社民党の福島党首も、再三にわたり浜岡原発の停止を訴えているが、何故危険な浜岡原発を停止されないのだろうか?
これが日本の「原子力政策」なら、国民の安全を無視した愚策としか言いようがない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

with さくらももこ キャラメルコーン

2011年03月18日 | キャラメルコーン


期間限定パッケージ第1弾は、「さくらももこキャラメルコーン」(3月14日発売)。『ちびまる子ちゃん』や『コジコジ』などの漫画をはじめ、エッセイストとしてもご活躍されている、さくらももこ先生に、つぶらな瞳のかわいらしい顔を描いていただきました。東ハトHPより

思わずつられて、微笑んでしまいそう!(パッケージ裏に・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫も杓子も募金、募金と騒ぐが・・・

2011年03月17日 | 話題
災害が起きれば、すぐに募金活動が至る所で始まり、××が○億円、△△が○千万円寄付したとかいう話題がニュースになってしまう。

「東日本大震災」から1週間が経つが、被災者の方々が今必要としているのは「カネ」じゃないと思うし、被災しなかった地域で行事などを自粛したり、スポーツイベントが中止になったり、娯楽を控えたりする事が、果たして復興に繋がるのだろうか?

どんどんお金を使って、今まで以上に消費を拡大させれば経済が盛り上がり、さらに復興が早まると思うのだが・・・

宮城県仙台市の東北高校は、春の選抜高校野球大会に出場するそうなので、高野連には是非開催をお願いしたい。津波の被害にあった、青森県八戸市の光星学院とともに、被災地の方々に明るい話題を届けて欲しい。


遅くなりましたが、「東日本大震災」に被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迫り来る大地震活動期は未曾有の国難である

2011年03月16日 | 政治
下記をクリック
   
「迫り来る大地震活動期は未曾有の国難である」
これは、神戸大学都市安全研究所センター教授石橋克彦氏が、2005年2月23日「衆議院予算委員会公聴会」にて、原発震災を強く警告したものである。

まさに、東日本大震災によって起きた「福島第一原発」の事故を予想していたと思わざる得ない。

放射性物質が漏れ、各地で高濃度の放射線量が測定されているが、「直ちに人体に影響を及ぼす数値ではない」との枝野官房長官の発言は、到底信じられるものではない。
まさか、『核分裂』が起きているとは思えないが、中性子線も検出されているようだ。(これは、3号機がプルサーマルだからか?)

「福島第一原発」が、既に取り返しのつかないところまで来ているのに、政府は未だに安全だと言い続けている。
「万全を期す」と言いつつ、全て後手に回る不手際は、安全より優先する何かを隠蔽する為ではないのか?

福島第一原発の事故を教訓に、中部電力『浜岡原発(静岡県御前崎市)』を今すぐ停止し、廃止措置をとるように強く要望する!!

そして、地震大国日本から原子力発電所をなくそうではないか!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列の出来るガソリンスタンド

2011年03月15日 | 話題
ガソリンスタンドが、品切れで閉店を余儀なくされている中、かろうじて営業している店舗は何処もかしこも行列が出来ている。
その行列は、ナビにしっかりと渋滞として表示される程長く、殆どが500メートル以上もあるのだ。

私が並んだのは、横浜市都筑区で推定700メートル以上も行列のあったセルフのEssoで、約30分程度の時間で満タン給油が出来たのです。

高速道路のSAも、閉鎖や量的制限を設けているガソリンスタンドがあるようで、仕事はガソリンの残量で決めなければならない状態に陥っている。
「ガソリンが入っていないので・・・」なんて言う理由で、仕事を断る事にならなければ良いが??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンが無い!

2011年03月14日 | 仕事


セブンイレブンのおにぎり・弁当コーナー



ホームセンターのトイレットペーパー売場

異常!!

異常事態である。
何で、買占めに走っているのか解らない?

「無計画停電」に振り回されず、慌てず騒がず節電に努め、何時もの生活をすべきであると思う?

それにしても、ガソリンスタンドにガソリンが無くなるとは・・・

明日、横浜市都筑区までの仕事なのだが、その往復分のガソリンしか残っていない。
運送業なのに、ガソリンが無くては仕事が出来ない!?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする