あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

節電の最中に・・・

2011年03月13日 | 自分
「毎日更新」を続けさせていただく為の更新をお許しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震国日本に原発はいらない!!

2011年03月12日 | 政治

福島第1原発

心配していた「炉心溶融」が現実になってしまった。

予測できた事態だったのに、「万全を期す」対応の遅れが、大惨事を招きかねない状況にしてしまった。

廃炉にしてでも「放射性物質の放出拡散」を避けるために、最初から海水で容器を満たしていれば、病院患者3人の被爆は防げた筈である。
というより、一緒にいたのは90人なのに、何故3人だけ検査したのか疑問ではあるが・・・


原子力発電が、全発電量の3割だとか、水力発電量を抜いたとか、二酸化炭素の排出量が少ないとか言われるが本当なのだろうか?

日本の電力事情は、原子力発電に頼らなければならないと言うが、実は火力・水力発電の稼動を抑え、全発電量の割合を少なくしているだけで、火力・水力発電をフル稼働すれば日本の電力を賄う事できるのである。つまり、原子力発電はいらないのである。

利権優先の計画を止め、エコ優先の太陽光発電に移行すべきである。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未曾有の東北地方太平洋沖地震

2011年03月11日 | 話題
マグニチュード8.8と観測史上最大の地震が起きてしまった。さらに、10メートルにも及ぶ大津波が発生し、甚大な被害をもたらしている。
そして、どんどん被害状況が明らかになりつつあるが、心配なのは福島第一原発の放射能漏れである。

やはり、地震国日本に原発はいらない!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

160gどっさり!!キャラメルコーン

2011年03月10日 | キャラメルコーン

2010年12月6日コンビニルート先行発売・2011年2月21日コンビニルート以外発売

やっとセブンイレブンで見つけました。
おなじみ「キャラメルコーン」がおいしさそのままたっぷりサイズになりました。パーティや家飲みなど、みんなで集まるシーンにぴったりです。東ハトHPより


左のレギュラーサイズに比べたら、流石に「どっさり!!」という感じがする。一人で食べきるには、ちょっとしんどい量だし、なんと1袋当たり908.3KCalもあるのだ。2万歩以上歩いても消費できない・・・?


ローストピーナッツは「49.5粒」と、レギュラーサイズ(約20粒)の倍以上入っていた。


残るは「はちみつバター味」だけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな国賊は議員辞職を!!

2011年03月09日 | 政治
民主・土肥氏「竹島領有権、日本は主張中止を」 韓国議員と“共同宣言”(産経新聞) - goo ニュース

 わが国固有の領土にもかかわらず韓国が不法占拠を続けている竹島について、衆院政治倫理審査会会長で菅直人首相が主宰する政策グループ代表の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)が「日韓キリスト教議員連盟」の日本側会長として、日本政府に竹島の領有権主張中止などを求める同議連の日韓共同宣言に名を連ね、韓国の国会で共同記者会見していたことが9日、分かった。土肥氏は産経新聞の取材に「個人的には、竹島は日本の領土とは一概にはいえないのではと思っている」と話している。

 共同宣言文のタイトルは、「和解と平和を成す韓日両国の未来を開いていこう」。日本に対し「歴史教科書の歪曲(わいきょく)と独島(韓国が主張する竹島の名)領有権主張を直ちに中止する」などの3項目を要求。議連の日本側会長の土肥氏ら3人の連名としている。


国益を守る為に働くのが「国会議員」である。

国益を損ねるような国賊は、即刻「議員辞職」すべきだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadの再起動方法

2011年03月09日 | 話題
iPadのホームボタンを押しても、画面が出ない。

「オン/オフ」ボタンを押しても、何の反応もない。

バッテリーは、フル充電したばかりなので充分あったはずである。

しばらく経って、同じ動作を何回か繰り返したが、うんともすんとも言わない。


そこで、ソフトバンクショップに持っていったら、ほんの数秒で直ってしまったのです。

ホームボタンと オン/オフボタン か 音量調整ボタン のいずれかを、同時に長押しすると再起動するそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金救済は全ての未納者も

2011年03月08日 | 政治
やむを得ないと判断=主婦年金救済で釈明―長妻氏(時事通信) - goo ニュース

専業主婦の年金切り替え漏れ問題で、昨年3月に当時の担当閣僚として救済策を決めた民主党の長妻昭前厚生労働相は8日午後、「不公平が発生することはあるが、負の遺産をいったん整理し、これから不公平なしにきちっとやっていく(ために決断した)」などと述べ、やむを得ない判断だったとの認識を示した。国会内で記者団の質問に答えた。

 この問題で長妻氏が見解を示したのは初めて。野党は政府の救済策は不公平として、同氏の国会招致を求めている。 


国民年金が、昭和61年に任意加入から強制加入になったのに、何故2号被保険者の配偶者が保険料を払わなくてもいい3号被保険者になったのかがよく判らないが・・・?

これから、不公平なしにきちっとやっていくために、負の遺産を整理するのであれば、主婦年金だけではなく、全ての未納者の救済もすべきだと思う。

今は制度上、未納分は過去2年間しか追納できないが、これを最高25年まで延ばし、払えば誰でも年金がもらえるようにしたらどうだろう。

これも、既に諦めた人達にとっては不公平なのだが・・・

兎に角、3号被保険者だけの救済は許さない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーン 抹茶黒みつ味

2011年03月07日 | キャラメルコーン

2月28日発売 春季限定『抹茶黒みつ味』


ふんわりサクサク、すうっととろけるキャラメルコーンの生地に、香り豊かな宇治抹茶とコクのある黒みつを加えた蜜をかけて、上品でやさしい味わいに仕上げました。「東ハトHPより 


宇治抹茶使用


甘さが抑えられ、和テイストで大人向けかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの撮影現場?

2011年03月06日 | 話題

カワセミ(参考画像)


手賀沼・大堀川周辺をウォーキングしていると、大きなカメラと三脚を持ち歩くおじさん達と遭遇するが、そのおじさん達の狙いの中に「カワセミ」があるそうだ。
私もよく見かけるが、携帯のカメラで撮影出来るわけもなく、ただ遠くから眺めているしかないのである。
そして今日、「大堀川リバーサイドパーク」をウォーキング中、異様な光景を目にしたのです。


柏厚生総合病院の裏の大堀川土手



川の中の「人工池」は知っていたのだが、まさか土手に衝立を建て、その陰に隠れて「カワセミ」が小魚を捕食するシーンを撮影していたとは・・・


人工池に小魚を放流していると思われる?


釣りで言えば、「釣堀」感覚なのかな???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前原外相の「誠司とカネ」のすり替え

2011年03月05日 | 政治
岡田幹事長「事務的ミスで大臣辞任は不要」 前原氏献金(朝日新聞) - goo ニュース

民主党の岡田克也幹事長は5日午前、政治資金規正法で禁止されている外国人からの政治献金を受けていた前原誠司外相について「事務的なミスで、いちいち大臣を辞めるのはいかがかと思う」と述べ、進退問題に発展させるべきではないとの考えを示した。テレビ東京の番組で語った。

 前原氏は京都市内の在日韓国人の女性から4年間で計20万円の献金を受けていた事実を認めたうえで、さらに調査している。岡田氏は「外国人からの献金がいけないのは事実だが、事務所で周知徹底されていなかったと思う。金額も限られている」と前原氏を擁護した。


昨日の参議院予算委員会に於いて、前原誠司氏の「政治とカネ」で追及された問題は二つあった筈なのに、何故かどうでも良い?外国人からの献金だけを取り上げ、マスゴミは「カンニング事件」の方が重要だとばかりに大騒ぎをしている。

過去に、『脱税』や『覚せい剤』の犯罪歴のあるS氏が代表を務める暴力団のフロント企業からの献金の方が、政治家として「出処進退」を明らかにしなければならない。

野田・蓮舫大臣の他に、みんなの党渡辺代表もこの企業から献金を受けていたが、収支報告書には会社名・住所・代表者名が正確?に書かれていたようである。

しかし、S氏が覚せい剤で逮捕されるより以前からの知り合いで、一番親しかった筈の前原氏の収支報告書には、会社名・住所・代表社名のすべてが違っていたのだ。

前原氏は、「事務的記載ミス」として既に訂正したと言っているが、この『虚偽記載』こそが問題ではないのか。

小沢氏を「党員資格停止」にした、「クリーンな政治」を目指す民主党Bであれば、政治資金規正法違反の事実を認めている前原氏は、大臣罷免というより「除名処分」にするしかないのではないかな?

だが・・・

だが・・・

だが・・・

既得権益に群がる「新聞・テレビ」が事実を報道しないから、そうならないのが今の日本の現状なのかもしれない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする