あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

これが親子丼???

2013年12月21日 | SA・PA
『ふわぁッとカリッと親子』~竹鶏卵と森林鶏の親子丼~

東北道 菅生PA(上り)フードコート 卵專家 竹鶏物語 780円


『NEXCO東日本 どんぶり王座決定戦! 』が開催中で、宮城・福島ブロック(28店舗)の金賞に選ばれたとあったので好奇心?で食べてみた。



「えっ!これが親子丼???」と思ってしまう程、奇抜なアイデアに驚いてしまう。因みに、どんぶりはこの料理の為に作った物だそうです。


お召し上がり方!

この「お召し上がり方!」がなければ、どう食べて良いのか解らないのが難点のようだが・・・


オムライス?



食べ残しみたい?


『NEXCO東日本 どんぶり王座決定戦! 』は、150店舗がエントリーし、12月16日までに地域代表の15店舗が選ばれており、その中のひとつが『ふわぁッとカリッと親子』だったのです。決勝大会は平成26年3月10日に行われ、どんぶり王座が決定するそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸弁財天『蕪島神社』

2013年12月20日 | 神社・寺院
拝殿


★御祭神
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

ウミネコの繁殖地だが、季節が違うのと雨と強風で境内には一羽のウミネコもいませんでした。





   





本殿










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部総鎮守一之宮『櫛引八幡宮』

2013年12月20日 | 神社・寺院
拝殿


★御祭神
八幡大神

青森県三戸郡五戸町までの仕事だったので、先ずは『櫛引八幡宮』に参拝し朱印をゲット‼

高校卒業まで八戸で過ごしたのに、参拝した事は一度もなかったようだ。


一の鳥居



二の鳥居


      



正門


   



本殿



神明宮



夫婦杉


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪瀬さんはプロの政治家だ!

2013年12月19日 | 政治
「政治家としてアマチュア」=猪瀬知事、頭下げ辞任―悔しさにじませ(時事通信) - goo ニュース

「政治家としてアマチュアだった。深くおわびする」。猪瀬直樹東京都知事は19日午前10時半すぎ、都庁で緊急会見に臨み、辞意を表明。深々と頭を下げた。

 濃紺のスーツにネクタイ姿の猪瀬知事が会見場に現れると、詰め掛けた報道陣からカメラのフラッシュが一斉にたかれた。「借入金問題について自分なりに説明してきたが、疑念を払拭(ふっしょく)できなかった」「都政を停滞させるわけにはいかない」。紅潮した表情で用意したペーパーを読み上げ、辞任に至った経緯を説明した。

 その後は、時折手ぶりを交えて1年余りの在任期間を振り返り、「当選は事件だったと思う。作家的なセンスで仕事をしてきた」と強調。力を注いだ東京五輪招致の成功にも触れ、「チーム日本として力を合わせて招致できた。次の知事にも思いを引き継いでもらい、スポーツであふれる街にしてほしい」と語った。

 一方で、借り入れ問題については「政策をやっていれば良いという生意気な部分があった。政策には通じていたが、政治的にはアマチュアだった。反省している」と繰り返し、悔しさをにじませた。都議会などで説明が二転三転したことを問われると、「小さな間違いが幾つかあった。辞任をして自分なりの説明の仕方を考えたい」と述べた。

 「これからは1人の作家として都政を見守り、恩返ししたい」。約40分間にわたり質問が途切れなかったが、最後は安堵(あんど)したような表情で一礼して退室した。


アマチュアの私でも、政治家が帳簿(収支報告書)に書けないカネを授受してはいけない事ぐらいわかっている。

猪瀬さんも、すっかり染まっていたようだ。

紙袋に入った現金を、手渡しで受け取るのは既にプロの政治家である。

謙遜しなくてもいい。立派にトカゲの尻尾にされたのだから・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20億円は安すぎる?

2013年12月18日 | スポーツ
田中のポスティング問題 球団幹部「長引く可能性も」(産経新聞) - goo ニュース

楽天の安部井寛スカウト部長は18日、田中の新制度での移籍に関し「(認めるかどうかの)結論は長引く可能性もある」との見方を示した。

 同部長は「ルールが以前と違うので、そんなに簡単に調整できるものではない。(球団内で)議論を重ねないといけない。うちの姿勢は“容認ありき”ではない」とクギを刺した。




ポスティングとは、球団が選手の「わがまま」をどれ程の金額だったら許すかという制度だったのに、今回の新制度は田中投手をメジャーに行かせてあげたい世論に、NPB側が間違った判断を下したと思う。

田中投手の価値が、「楽天球団」にとって2000万ドルで妥当かと言う事に尽きると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年超の原発稼働は地球を滅亡させる

2013年12月17日 | 政治
40年超の原発「活用を積極的に検討」 自民議連が提言(朝日新聞) - goo ニュース

自民党の電力安定供給推進議員連盟(会長・細田博之幹事長代行、142人)は17日、政府が年明けに閣議決定するエネルギー基本計画について、原子力発電所の新増設や建て替えの必要性を明確に打ち出すように求める提言をまとめた。

 提言は「原発は将来にわたり必要と明記すべきだ」と主張。新規制基準で運転が原則認められない40年超の原発も「活用を積極的に検討する」と踏み込んだ。

 基本計画は国の中長期的なエネルギー政策の方向性を示す。経済産業省が13日まとめた計画案は原発を「基盤となる重要なベース電源」と位置づけたが、新増設や建て替えを認めるかどうかは明記していない。


 
 自民党細田博之幹事長代行が、小泉元首相の「原発ゼロ」をバッサリというニュース記事の中に、小泉元首相は高レベル放射性廃棄物のことをあまり知らないのではないか」と批判していたが、何も知らないのは細田のジジイのような原発推進派の国会議員のようだ。

その中のひとつに、核燃料サイクルが破綻しているにもかかわらず「ガラス固化体は、原発1基あたり年間約30本しか発生しない。貯蔵スペースは4畳ほどだ。熱も出ない。臨界にも達しない。そのぐらいのゴミは産廃と変わらない」とあるので、六ヶ所再処理工場が本格稼働と仮定して考えてみるが・・・

使用済み核燃料の処理能力は、年間800トンで約1000本のガラス固化体ができるが、全原発を再稼働させると使用済み核燃料が年間1300~1600トンにもなってしまい、同じ規模の再処理工場を造らないと処理が追いつかないばかりか、既に一万数千トンの使用済み核燃料が溜まっている。

ガラス固化体は、崩壊し続けるので2300Wの熱が出るのであり、30~50年も冷却してからでないと地層処分は出来ないし、製造直後の表面線量は1500Sv/hであり、20秒で100%の致死線量である。


これだけとっても恐ろしいのに、40年超の原発を再稼働させて再処理した危険なMOX燃料を使用し、事故なんて事になったら地球は滅亡するだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故期限が決められないの?

2013年12月16日 | 政治
1票の格差、名古屋高裁金沢支部も「違憲状態」(読売新聞) - goo ニュース

名古屋高裁金沢支部(市川正巳裁判長)は16日、「1票の格差」が最大4・77倍だった7月の参院選を「違憲状態」とする判決を言い渡した。

 石川、富山、福井の3選挙区について、原告側が求めていた「無効請求」は棄却した。




違憲なら無効なのに、司法が政治的配慮で違憲状態という曖昧な表現をして誤魔化しているに過ぎない。

三権分立なのだから、裁判所が国会議員や内閣に気を使う必要はない筈である。

せめて、違憲状態ならば何時までに是正せよと期限を切れないのだろうか?




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう完全にアウトだろうに・・・

2013年12月15日 | 政治
猪瀬陣営事務員「金受け取ってない」架空計上か(読売新聞) - goo ニュース

 猪瀬直樹・東京都知事(67)陣営が昨年12月の知事選の「選挙運動費用収支報告書」に記載した事務員らの人件費や宿泊費を巡り、事務員ら4人が読売新聞の取材に「金は受け取っていない」と証言した。

 4人への支払額は計103万円に上るが、架空計上の疑いが強い。記載が事実と異なれば公職選挙法違反(虚偽記入)にあたる恐れがある。

 猪瀬知事は、選挙違反事件で捜査を受ける医療グループ「徳洲会」側から知事選直前に5000万円を受け取った問題を巡り、都議会で追及を受けている。16日から開かれる都議会総務委員会では、今回の虚偽記入疑惑も問題となりそうだ。

 収支報告書によると、猪瀬知事は、17日間の選挙期間中、事務員6人とウグイス嬢ら車上運動員11人の計17人に報酬として1日1万~1万5000円、計294万円を支出。事務員ら4人に計81万6000円の宿泊費を支払ったとされる。

 しかし、事務員3人と車上運動員1人の計4人が取材に「報酬も宿泊費も受け取っていない」と証言。収支報告書では、4人は約12万~約37万円を受け取ったとされるが、4人は収支報告書に添付された領収書への署名や提出も否定した。


公職選挙法違反(選挙運動費用収支報告書虚偽記載)が明らかになったのだから、5000万円事件と合わせたら猪瀬知事は完全にアウトである。

見苦しい態度をとるよりも、速やかに知事を辞め都民に謝罪した方が猪瀬さんらしいと思うのだが・・・



この件に関しては、他に言いたい事がたくさんあるのだが、もう何回も小沢一郎氏の事をブログに書いてきたので、しつこいと思われるのも嫌だから書きませんが、マスコミの対応の違いに腸が煮えくり返っています??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心と言う保険の為の冬支度

2013年12月14日 | 仕事

各地から雪の便りが届き、高速道路にはチェーン規制が掛かり始めてきたので、仕事での「雪道走行」は年1回あるかないかだが、安心と言う保険の為にスタッドレスタイヤに履き替えてきた。




今回、ブリジストンのW300というスタッドレスタイヤにしたのは、安かったと言うのが一番の理由だが、待たずに取り付けが出来るので選んだと言う側面もある?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月額1200円で映画見放題は楽しみ

2013年12月13日 | 映画
月1200円でシネコン見放題 イオン系、旧作対象に(朝日新聞) - goo ニュース

比較的すいている平日に映画を思う存分楽しんでもらおうと、月額1200円を支払えば旧作映画が見放題になるサービスをシネマコンプレックス(複合型映画館)の「イオンシネマ」が来年4月から始める。子どもたちやお年寄りを映画館に呼びこむ狙いがある。

 大型商業施設「イオンモール」などに入る全国76劇場のうち60劇場で始める。定額制は来年4月7日~2015年3月20日の平日に実施する。

 月額なら1200円、年額なら9800円を劇場窓口で払って、パスポート「シネパス」を購入する。購入に年齢制限はない。月額パスだと購入した劇場でしか利用できないが、年額パスポートなら全国のイオンシネマで鑑賞できるという。


今年の春まで、守谷のイオンシネマでは旧作を500円で観られる「マイマイシアター」があり、時間調整や暇潰しに映画を楽しんでいたので、月額1200円で映画見放題は魅力的である。

来年は、シルバー割引をうけられる年齢にもなるし、今からワクワクしてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする