【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

桑名市〜長野県韮崎〜南伊豆へ

2024-03-23 | ◆日記・エッセイ・コラム









■ この南伊豆の店には下見の為に訪問させていただいたが、【納得】がいきました。経営者の彼とは長い付き合いだが店舗は初めて伺った。

経営者の彼は、全て実行していました。
繁盛に共通する事ではない、
繁盛店の経営共通するモノがあります。

それは何ですか?と聞かれても、そういう「マニュアル」ではないのです。
もし、マニャアルで行けば、この店舗にたった2席のソファにはしない。
もっと置いても、この空間は成立するかもしれないが・・・・。

■ この店舗が成立する要素は、この店舗だけで考える単品ではないのも判っている、敢えて言えば、それ以外の要素が占める割合も大きい
それでは、ソレを真似れば良いのか?ということでもない。

真似は出来ない。
同じ条件でも私はこの店舗をまず借りない。
年齢も、生き方、全ても違うからだ。
繁盛店の店に来て、「私もこんな場所でやりたい」という人がとても多い。
東京都内でも同じことを言われるけれど、じゃ、自分が最初なら、そんな勇気はない連中なのだ。
「じゃんけん」で「チョキと判ってるからグーを出したい」といふことだ。

判っているが書けない。書いても意味がないのは、書店にいって「信長・家康に学ぶ社長業」みたいな本を買っても多分成功しないのと同じ。

(これ以上は堂々巡りに深い内容になるので省く)


■ その反対を書こう、週末に予定を組んで流行ってるCAFEを巡って勉強しよう、参考にしようと言う人で実際に成功した人はほとんどいないのだ。
これは失敗者の共通項かもしれない。(例外もあるだろう)

では何が必要なのか?
判りますよね?

喫茶店経営は全産業の中で参入障壁が一番低い、「無い」と同じです。
それでも脱サラの成功率の5%以内です。


■ それでは、この5%以内に【コンサルタント】は導けるのか?
答えは「NO」である。そんな事が出来れば「商社」の社長になってる筈だ。


■当繁盛講座でも「必要最小限」は伝授出来る、この彼も実はやっている。
多く店舗はやっている。

【今、出来ない理由を理路整然と言ってもらっても何のメリットも無い】

覚悟の問題である。
「外れたら損害じゃないですか?だから番号が判ってから宝クジを買いたいんです。」(正論ですか?笑)

Paypayのシェア拡大戦略も、個人商店出店の「楽天市場」における顧客獲得コストも上記の真逆ですね。

人それぞれ考え方がある。

■喫茶店経営のノウハウはタダでも教えている。小学生で判る引き算だ。
A−B=儲け。

如何にAを増大させるしか方法ない。

A=パンケーキ では笑うのだ。それで暮らしていけるのか?
何の為に「Coffee」にこだわっているですか?











最新の画像もっと見る