ミラノで買った唯一のモノ、CDです。19.50 euro
去年はVOLEVO TEが何処へ行っても聞こえました。
-----------------------------------
https://www.youtube.com/watch?v=igNgYtGYjys
. . . 本文を読む
よく目にする禅語です。その解説は誰でも出来ると思います。 しかし、店の前に自然に芽吹いたこの花が何故咲くのか、誰一人答えることは出来ない。
そう思えば、小林秀雄は疲れる。 何処か、温泉宿でエアコンいれて畳の上でカー雑誌読んで昼寝したい。 . . . 本文を読む
イタリアはトリエステから本日サンプル入荷しました。
Bacchi espress
[youtube]でその実際を見て下さい。
缶入りです。(缶はお約束で凹んでいます。)
-------------------------------
販売も可能です。
今回は特別価格です。期間限定9月1日まで
37000円(消費税+送料込み)
---------------------------- . . . 本文を読む
エスプレッソマシンのしくみ。
【 エスプレッソマシンのしくみ】
これは現代エスプレッソ機の最も重要なパーツの一つでもあります。
名前は「3way ソレノイド」です。
本日はこれを一台分、全て交換(2wayも含め)です。2grの場合は3個~5個は最低ありますが、一度に交換した方が結局は安くつきます。メーカーは数社ありますが、ソレノイドで代表的なメーカーは[SIRAI][PARKER]ですね。 . . . 本文を読む
【WEGA】のイタリア本社では、現在、稼動中の世界中の「My Concept」が一覧出来き常態が把握されてます。
【My Concept】の個々の所有者は、ログインして、各種、操作を可能に出来ます。
勿論、自分の店舗のマシンを到着する前に使用可能な状態に準備することも出来ます。それも1抽出グループごとに管理できます。
タブレット端末でも、ノートでも操作出来ます。
【My Concept . . . 本文を読む
東京に行っても、東京タワー、皇居、浅草、上野へ行かなければいけないことはない。ある人にとっては、秋葉原だけが東京かもしれません。 神田の古書街かも、原宿の人もいるでしょう。概して言えば、観光の目玉は行かなくても良い
しかし、もし、イタリアに行くのなら、ローマのコロッセオだけは行くべきだと思います。 それを機に「ローマ帝国」を少し勉強すれば、イタリアを少しだけ理解出来る入り口に立てる気がします . . . 本文を読む
イタリアには、どこにでも本物、本職のウェイターがいます。 大変疲れる仕事だと思いますが、笑顔で仕事する姿を見ると「プロ」を感じますね。
その洗練のされ方が、他の国の人達とは何か違うものを感じます。何かは判りません。
基本的に私は店を変えませんので、ローマでも同じ店の、同じオジサンにお願いしますが、いつもそのプロ意識を感じます。
彼等の職場は、テーブル数台だけです。それで家族を . . . 本文を読む
忙しい店は、別の場所で先勘定でレシートを貰い、それをカウンターで見せて、一杯貰って、「グッい」と5秒で皆さんカウンターを離れます。 勿論、そこそこアピールしないと貰えません。
カウンターで話し込むことは残念ながら出来ません。
麻の風景です。
みんなリュック背負って、けっこう若い人達が多かったです。
この店はミラノ駅の3Fにありますが、殺風景です。
「ブ . . . 本文を読む
ミラノ中央駅には、何件コーヒーが飲める店があると思いますか?
おそらく20軒~30軒だと思います。
http://www.milanocentrale.it/it/offertacommerciale/index/food
尼僧も朝からカフェなのでしょうか?(店はMotta)
一番宣伝している店が、1番不味い、ここはエスプレッソではない。ポーコレーターでクレマは一切ない . . . 本文を読む
WEGA社 メーカー公認インストラクター
今回の目的である、WEGA社公認のインストラクター資格をSUSEGANA参加者は無事に全員頂けました。
授業そのものは、イタリアチャンピオンのエミリオさん自らの特訓です。
彼はナポリ出身なので、 . . . 本文を読む
ペックとワイラーは新人ヘプバーンの女優としての力量を引き出すために腐心した。真実の口のシーンの撮影では、二人は一計を案じ、本番で真実の口に手を突っ込んだペックは、本当に手を噛みちぎられたように演じた。ヘプバーンは驚きのあまり、本気で叫び声を上げ、素のリアクションを見せた。この自然な演技は、二人を十分満足させるものであり、1テイクでOKがでた。「Wikiより」
------------------ . . . 本文を読む
字
ミラノ観光は、この「ドゥオーモ」 と 「最後の晩餐」だけです。観光なら基本的には半日で充分かもしれませんが、ここに10日間います。兎に角、暑いというより熱い。連日40度越え、夜は9時まで明るいので活動時間も長い。ビールが美味い。
. . . 本文を読む
やや、無茶な飲茶(ヤムチャ)な話。
どうでも良い話ですが、香港の飲茶の何処で食べても同じ気がします。
つまり商業発展が著しい香港では、必ず飲茶製品の製造卸が何軒かあると思います。
一部の高級店では全部、自作というところもありますが、その他は押しなべて同じ味です。
そして重要なのは、そんなものは食べ歩いて、どうのこうのというレベルの話ではないということです。第一現地の若い人は飲茶なんての . . . 本文を読む
Aperitivo
Bar(バール)はエスプレッソを飲むだけではありません。夕方以降は、Aperitivoです。
(調べてください)
私はAperol Spritzが好きです。
これはプロセッコ & APEROL & ソーダ の超軽いワインドリンク。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83% . . . 本文を読む