娘①がついに運転免許を取得しましたー!
8月の中旬から教習所へ行き始めたので結構時間がかかりましたが、途中サークルの発表会やら何やらで1ヶ月位お休みしつつの免許取得だったのでこんなもんか~という感じです。
いまどき免許がないと就職もままならない世の中ですが、やっぱりイザ子供が運転するとなるとすごく心配。
自分自身もそうだけど、人を傷つけることがないよう気を引き締めて、充分すぎるほど安全運転でいってほしいものです
話は全然違うけど、渡部篤郎と村上里佳子の離婚、ちょっとショック…
娘①がついに運転免許を取得しましたー!
8月の中旬から教習所へ行き始めたので結構時間がかかりましたが、途中サークルの発表会やら何やらで1ヶ月位お休みしつつの免許取得だったのでこんなもんか~という感じです。
いまどき免許がないと就職もままならない世の中ですが、やっぱりイザ子供が運転するとなるとすごく心配。
自分自身もそうだけど、人を傷つけることがないよう気を引き締めて、充分すぎるほど安全運転でいってほしいものです
話は全然違うけど、渡部篤郎と村上里佳子の離婚、ちょっとショック…
今から取ったんだ~
そりゃ~時間かかったろうなぁ・・・
なんてちょっと考えてしまった。
⊂((〃≧▽≦〃))⊃ぶぁっはっはっ!!
母がとったとき結構時間が掛かったもので・・・私のとこもいづれ・・5年後かな?には取るんだろうと思います。
ゴーカート好きなので末恐ろしいです。
ですね~車のCM良かったですもんね。
今頃離婚とは・・・・CMの契約が終わったからかしら?
私もついこないだ初めての更新をしたばかりです。
うちは車がないので、ペーパーなんですけどね。
やっぱり今後、パートでもなんでも普通免許は
必須のような感じがして、生活に必要はないものの
免許取得しましたよ。
取り終えた瞬間に思ったことは・・・
こんな私でさえ、免許を与える国なんだもん
交通事故がなくならないわけだ、納得!
と、しみじみ思いました。
安全運転もそうですが、飲酒運転!
アルコール感知したらエンジンかからないとか
もっと何か策を練っていただきたいです。
あと、ケータイしながら運転も禁止になったはずなのに
よく見かけます。
うちは、子どもが車を見ないからほんとに怖くって・・・。
RIKACOの会見みました。
高感度下げない感じのトークに、やるな!と思いました(笑)
子供たちが始めて自転車に乗れるようになった時もやっぱり1人で行かせるのが心配でした。
mkさんが
umeちゃん
うちの近所は車が必需品だし、子供たちが小さい頃は保育園の送り迎えが大変で、私も免許取ろうかと思った時期もありましたが、ものすごい運動音痴なんで…
しかもジェットコースター系が好きだから、乗ったら人格変わるかも。
デンジャラ~スです
canacoさん
私が運転したら、絶対棺おけ行きか監獄行き間違いないです
世の中の安全のためにも私が乗るのは助手席に限ります。
自分が運転しなければ、少なくとも人様を傷つける心配はないので。
うちもうまくいけばあと2年後?
やっぱ、怖くて乗れないかも・・・
当分は夫に同乗してもらって特訓しないと、です。
下の娘も来年取る(4月生まれなので)と言ってますが…。
通ってる今から「ペーパードライバー宣言」してますよ。
まだ通い始めたばかりなのですが果たして無事取れるかどうか不安です。
「ペーパードライバー宣言」をしているなら安心じゃないですか。
うちのなんて、来年の発表会で機材を運ぶためのトラック(今の免許で乗れる)を運転する気でいます
絶対反対だけど
娘①さんの免許取得、おめでとうございます!
(^^)/▽☆▽\(^^)
↑でも飲酒運転はダメよん
私は短大時代、教育実習と保育実習と施設実習と病院実習に追われながら、半年以上かけて取りました。
期間ぎりぎりセーフって感じです。
今では、立派なペーパードライバーです。
これも世のため人のため・・・。
なぎちゃまもゴールドライセンスなのは世のため人のためなんですね(爆)