今日はちょっとしのぎやすい気温で助かる~。
昨日で孫たちの夏休みが終わった。
ひゃっほ~い
この辺は2学期制なので夏休み明けは始業式じゃなくていきなり授業。
たしか2人とも国語と算数だったかな。
給食はまだ始まらないから午前授業だけどね。
とりあえず1日中孫たちに付き合うのはなくなった。
ここ数年夏休みでも外出できないのをコロナ禍のせいにしてるけど、やっぱり今年も穏やかに心を整えさせることも楽しい思い出を作ることもなく夏休みが終了した。
今更後悔しても遅いからしないけど(開き直り)
専業主婦の娘①はスーパーくらいしか外出しないのにコロナに罹患した。
まぁ、婿が仕事でめっちゃ密に行動して罹患したから娘①が感染するのもやむを得ないけど
とりあえず食料を送りました。
2人とも後遺症が出なければいいけど
娘②が勤務する歯科医院では複数の陽性スタッフが出てるのに休診にならない。
どういうこと 大丈夫なん
今のところ娘②は何ともないけど、無症状だったら孫たちやこっちも危険だし、ましてや患者さんは知らぬが仏状態で…それでいいのかって思っちゃう
3年経過してもコロナの脅威が弱まったわけじゃないし、むしろ感染者数が世界一になるほどの今日この頃だから行動制限がなくなっても容易には動けないと思っている。
本当は気候も良くなってくるしそろそろ外に出たいんだけどなぁ。
話は変わるけど、私は元首相の国葬に反対なわけよ。
あんな風に亡くなるのはお気の毒だったけど、そのせいでメディアも一般市民も「安倍さんは偉大な政治家」的な風潮になっちゃった。
だけど森友、加計、さくら問題はうやむやなままで、きっとこのまま闇に葬られるんだろうね。
そんな人のために国費を使ってほしくない
当人が亡くなっても追及の手は緩めないでほしい
それに関連して某宗教団体問題ね。
信仰を持つことは自由だし悪いことじゃないとけど、以前あれだけ問題になったのにいまだにそんなにたくさんの被害者がいるとは…それに政治家がそんなにも関係してるとは思ってもみなかった。
大きな団体だから取り込めば物凄い数の選挙票が獲得できるんだろうけど、ここまで密につながっていたとはビックリだ。
これって憲法の「政教分離」には当たらないの
今までも某宗教団体と某政党の癒着は有名だけど国家規模で布教活動とかしなければOKなのか
元首相に限らず暴力行為で殺害するなんて絶対に許されないことだし犯人の肩を持つつもりも全くないけど、あの事件が某宗教団体の問題に一石を投じたことは間違いないゎね。
とにかくどっちもうやむやなまま終わらせないでほしいと強く願う
あ~、久しぶりに吠えた(笑)
宗教団体が一番の元凶にしても、犯人の母親はいったい何様?!
宗教団体への謝罪ばかりで理解不能。
この人も被害者だという人もいるけど、ここまできたらそれは違うと思う。
ウ~~~!私も吠えたい!(笑)
私の周囲にもコロナ感染した人が出てきました。
2週間前に感染した、と言って(しかも聞かなきゃ言わない)習い事に出てきたのには少々驚いた。
私なら、年寄りの集まりなんだからもう少し自粛するけどな~
気のせいか帰りの車中で喉が痛くなっちゃったよ。(大丈夫だったけど
東京のど真ん中で生活してる娘一家が無傷なのが不思議でしょうがないわ。
保育園も問題ないし、山手線使用の夫婦共に
コロナ騒動で良かったことは、リモート中心になった娘の子育て時間が増えたことと、家食になって痩せたことかな?
自分が正しいとも思わないけど世の中理不尽なことが多過ぎますね。
Salut.さんもどんどん吠えましょう!
感染してもしょうがないって人はともかく、しっかり感染対策してても罹患する人もいるわけで。
明日は我が身だからコロナ感染はもはや「運」としか言えないんじゃないかって気がしてきました。
娘さんご一家もご無事でありますように。