ちょっと遅ればせながらですが、木曜から始まったテレビ朝日の新ドラマ「ホテリアー」。
原作の韓国ドラマの方は見たことないから比較できないんだけど、こちらも4月から始まったNHKの朝ドラ「どんど晴れ」と、ものすごくリンクしてたからびっくり
まずは舞台設定が伝統ホテルと老舗旅館
「ホテリアー」主演の上戸彩が父のように慕うのホテルオーナー役の大杉蓮が「どんど晴れ」ではヒロインの父に
「ホテリアー」副支配人役の東幹久が「どんど晴れ」では旅館の息子役で、どちらも結構重要どころ
「ホテリアー」ホテルオーナーの息子役の佐藤祐基は前作の「仮面ライダーカブト」で加賀美っていう役名だったけど、「どんど晴れ」の旅館が加賀美屋(結構マイナー情報
爆)
オリジナルの「ホテリアー」で主演してたヨン様が日本版にも出演してたけど、「どんど晴れ」でも客としてリュ・シウォンが出演とのことで、どちらも韓流スター登場
等々、なんかリンクしちゃってるのよね~。
舞台設定が似るのもそうだけど、同じ時期に同じ俳優さんが別ドラマに出るのはちょっと…と思う。
舞台設定といえば、例えば今クールのドラマは結婚モノが多いね。
「プロポーズ大作戦」とか「花嫁とパパ」とか、「冗談じゃない!」や「夫婦道」もある意味結婚がらみの内容だし。
今までも同じクールでコメディだったり障害者を扱ったドラマだったり難病モノだったりが各局かぶってることがよくあって、それが不思議でもあったんだけど、何でなんだろうね。
今クールでは唯一異色と思ったTBSの「特急田中3号」も、実は今年からやってる「仮面ライダー電王」と鉄道リンク
最近はマンガが原作のものやリメークものも多くてオリジナリティーがないのも気になるし、話題や人気のタレントや俳優ばっかり使うのも食傷気味だし、明らかにドラマ制作側の怠慢ですね。
そんなわけで
求む!面白いドラマ!
話全然違うけど…上戸彩が「東京オーシャンホテル」を連呼する度「東京シャンホテル」に聞こえてしょうがない…
そして、F1レーサーの佐藤琢磨がハンカチ王子斉藤君に見えてしょうがありません…
私の芸能サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/blog002002/archives/50081734.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
突然のコメント失礼いたします。
私のブログ
「最新海外・国内テレビドラマ ニュース速報」で
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させていただきました。
該当記事はこちらです。
http://blog.livedoor.jp/lovetvdrama/archives/50153185.html
lovetvdramaさん
記事のご紹介、ありがとうございました。
韓流スターの情報を集めていて自分でもサイトを作ってしまいました
もしよろしければ遊びに来てみてくださいね
私はあまり興味はないんですが、コメントありがとうございました。
テレビで消費傾向を操作しているのでは?なんて
疑いを持ってしまっている私としては、何かあるのかと
つい疑ってしまいます。
ヒットを企むスポンサーが付いているとか・・・
でも電車って何だろ?イメージアップ?
結婚は少子化対策?じゃあお役所がらみか?なんて
何がヒットするか、今何が流行っているか等を調べて
番組を作るのかもしれませんが、
本来制作ってそういうものではないですからねえ・・・
時代やブームに左右されない面白いドラマが私も見たいです。
最近すっかりテレビ離れしちゃってますよ
確かに流行の火付けにドラマの類似傾向があるのかもしれませんね。
気まま人さんこそ鋭い!
スポンサーに媚びたり簡単に視聴率が取れるものばかりではテレビ業界も衰退の一途をたどりそうです。
私も最近のドラマはところどころしか見てません