
猛暑から10日ほどですっかり秋の気配。
模型製作には良い季節になりましたね、といってもあまり進んでないんですが。
中途半端な完成で終わらせたタミヤのジャガーMK2。
ミゾロギさんのアドバイスで同じシリーズのモーガン4/4のホイールが
巧く流用できることがわかり、ラッキーなことにまだ在庫があったため
早速注文しました。
タイヤのサイズもドンピシャで、仮組のグンゼより一回り大きく
ピッタリ。
これで自己採点70点くらいになったでしょうか…(^_^;)
タミヤお得意のメタルステッカーですが、モールなど接着面が少ないので
すぐ剥がれてきます。
メタルプライマーやクリアを筆塗りして押さえました。
とりあえずマーク2はこれでホントに完成です。


で33のほうは相変わらずノロノロ進んでいまして、リヤカウルエンドのルーバーを
作りました。
キットは一体形メタルパーツを裏から接着の、いささか乱暴な仕上げになるのですが
(なぜここにエッチングを使わないのか不思議?)
1.5mm幅の薄いプラ材をカットし瞬間接着剤でイモ付けしています。
ホイールアーチも机を粉まみれにして結構削りました。
キットはベタベタに低いので、ドアの内張が付く梁の部分に1mmプラ板をはかせて
すこしシャーシーからカウルが上がるようにしています。


ボンネットにもわずかにヒケが見られるので光硬化パテで埋めました。
もうすこしきれいに下地を仕上げたら、いよいよ本塗装に入る予定です。
さて明日はモテギのIndy Japan。
ここ数年行けなかったので楽しみです。
天気はよさそうだし、すり鉢オーバルに響くエキゾストを聞きながら飲む
ビールは最高だし、茂木はいいですねえ。
模型製作には良い季節になりましたね、といってもあまり進んでないんですが。
中途半端な完成で終わらせたタミヤのジャガーMK2。
ミゾロギさんのアドバイスで同じシリーズのモーガン4/4のホイールが
巧く流用できることがわかり、ラッキーなことにまだ在庫があったため
早速注文しました。
タイヤのサイズもドンピシャで、仮組のグンゼより一回り大きく
ピッタリ。
これで自己採点70点くらいになったでしょうか…(^_^;)
タミヤお得意のメタルステッカーですが、モールなど接着面が少ないので
すぐ剥がれてきます。
メタルプライマーやクリアを筆塗りして押さえました。
とりあえずマーク2はこれでホントに完成です。


で33のほうは相変わらずノロノロ進んでいまして、リヤカウルエンドのルーバーを
作りました。
キットは一体形メタルパーツを裏から接着の、いささか乱暴な仕上げになるのですが
(なぜここにエッチングを使わないのか不思議?)
1.5mm幅の薄いプラ材をカットし瞬間接着剤でイモ付けしています。
ホイールアーチも机を粉まみれにして結構削りました。
キットはベタベタに低いので、ドアの内張が付く梁の部分に1mmプラ板をはかせて
すこしシャーシーからカウルが上がるようにしています。


ボンネットにもわずかにヒケが見られるので光硬化パテで埋めました。
もうすこしきれいに下地を仕上げたら、いよいよ本塗装に入る予定です。
さて明日はモテギのIndy Japan。
ここ数年行けなかったので楽しみです。
天気はよさそうだし、すり鉢オーバルに響くエキゾストを聞きながら飲む
ビールは最高だし、茂木はいいですねえ。
ホイールで変わるものなのですね。
33ももう直ぐ完成ですね。
ミゾロギさんの個展ですが、土日は予定があるので
24日の夕方くらいか翌週の前半かなぁと思っています。
ちょこっと仕事が詰まっているので、
何とも言い切れないんですが。。。
もし時間が合う様でしたら、僕のなんちゃって33を見て笑ってください。ホント笑いますよ(爆)。
33もきっちりと進んでいます。茂木はいいでしょうねえ。
ここの所みっちりと仕事をされているので、ことのほかビールが美味しいと思います。
存分に休暇を味わってください!
私も土日はちょっと雑用があるので出来たら翌週ほうが都合が良いので
月火水のあたりにしませんか?
折角なので時間合わせて模型オフも楽しみましょう。
>ミゾロギ様、今日は良い天気でレース日和でした。
顔も腕も真っ赤になってしまいました(恥)
面白かったです!!!
個展は皆さんと会えるような日に行きたいと思っています。
楽しみですね。