
60年代のスロットブームが突然去ったあとに、各社から金型代の回収のため
スロットボディーを流用したモーターライズのキットが次々発売されました。
当時は“スロット崩れ”と揶揄されて、実際なにこれ!?というようなレベルのものが
結構あったんですが、そこはタミヤ、モーターの配線が不要な新設計のシャーシーで
単3電池2本で走る商品に生まれ変わりました。
これが1/24グランプリシリーズです。
スロットカーのキットはいまや超高額プレミア商品になってしまい、未組み立てで
10マン~はザラですが、このモーターライズ版はもうちょっと安いようで、ちょっと前に
オクで3.5マン円くらいで終わっていました。
当時はプリンスR380、カレラ6、キングコブラ、マクラーレンエルバとこれの
5種類は作ったはず。このロータスのシャーシーは、プリンスやカレラ6同様に
裏蓋を開けて電池を入れるのですが、シリーズのキングコブラ以降は電池ボックスだけが外れる
カセット式のシャーシーに改良されていました。
コクピットはスロットの大きなモータークリアするために、大きく出っ張っています。
昔作ったやつはこんなに大きく無かったはず。
またシリーズの8番目と言うことで7番目のキングコブラと同じシャーシーかと思うのですが
これはなぜか前の旧いシャーシーです。ちょっと良く判りません…。
このキットで唯一気に入らないところは実車に比べてノーズがしゃくれたようになっているところ。
箱絵と比べても判りますがここを修正するのはちょっと大変かも。
作る時になったら考えます…。
“恐怖の”ロータス30、といわれたマシンにさらに10の失敗を加えたと言われる40。
リヤに突き出た黄色のメガホンマフラーがいいですね。
https://www.planetcarsz.com/carros/lotus-40-ford-1965
実車の活躍はともかく日本の60年代スロットカーで、最も有名で人気があった1台。
このまま“酒の肴”で終わらせるつもりは無いけれど、さていつ作ろうかと思っています。
ネットで見つけたドイツのサイトには凄い作り込みの1/24の画像がありました。
lotus40
これ、横浜ホビーフォーラムでも売っていたキットです。(メーカーの名前わすれました)
65年のリバーサイドの優勝車ですね。
またまた悪いものを見てしまいました。
キングコブラも欲しいのですがまず無理か。
余談ですがキングコブラは本当は“ギヤ・デ・トマソ“あるいは”デ・トマソP70”と言います。
こちらのサイトに画像がありました。
1965 De Tomaso Sport 5000 / 70P / P70
友人のミーヤンさんはスロットのキットを持っています!!
あと何年かして彼の物忘れがひどくなった頃に“激安”で譲ってもらうつもり…(笑)
タミヤも色々な旧製品を再販してくれて、先日は何と1/35のミリタリーシリーズに
66年のキット、ソビエトのSU-100ジューコフ襲撃砲戦車を再販してくれました。
当時の模型少年に大人気だったこのキット、もちろん購入しましたが旧いモーターライズの
戦車をディスプレイ版で出せるのなら、グランプリシリーズを再販してくれても良いいですよね!…。
もし発売されたら全国何万人?の模型オヤジが感涙にむせぶのは必至?ですが無理かなあ…。
ひろポンさんのおかげでペンスキーコルベットも出来上がりました。
ありがとうございました。
仕事と雑用に追われさっぱりモデリングが進まないので
コレクションネタで埋めています(笑)
このまま素組みでいくか、コクピットくらいは自作するか
悩んでいます。
ディスプレイで走るようにしたいのですが、問題は
いつブリスターにナイフを入れるか…ということ(笑)
キングコブラは、ピートブロックですね。リヤのスポイラー付近のデザインは、あのヒノサムライになり、最終的にF40に真似られました。しかし、格好良いですね。現況がこれですか!。どなたかレストアして欲しいですね。
タミヤのキットのイメージで大きなクルマに見えますが
実車はホイールベースも短く小さいですね。
1台しか無かったのでしょうか、レストアして欲しいものです。
Qモデルのサイトで1/24の商品化がでていて、100人希望者が
集まったら生産とのこと。あれから5年以上立ちましたが
71件でストップしたままです。可能性低いですね、残念。
タミヤ製、1/32は出せているのだから1/24も・・・とは思います。モデギャラ限定でもいいから出して欲しいですね。(平野氏曰く金型は存在しているそうです)
そうか、サイドワインダーシャーシーは906を作りましたが40が最初だったんですね。
スロットは子供には高かったので、もっぱらモーターライズをよく作りました。
スロットは無理でも出来たら再販してほしいですね…。
>職人様こんにちは!
COXの型の不思議は聞いていましたが、私も方法は知りません。
本国でも非常に人気があるので高価ですね。そのうち是非レストアしてください。
http://www.phoenixracecars.de/news/index.php
リンク先見ましたが凄い!のひとこと。
ため息ものの完成品、それもみんな走る!
フランス人のサイトを以前見ましたが、あちらのスロット関係は
本場だけあって想像以上に濃いですね、驚きました。
あの完成品はみんなキットで出たんでしょうか。欲しい物ばかりです。
最近になって自分の連載記事にロータス40のこと書こうとしているのですが、如何せん写真がない。あるけど使うとヤバそう。なので今どうしようか思案中です。