カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

参考までに

2011-01-04 01:22:54 | ちょっとそこまで


明治神宮へ1月3日に初詣
3日でもまだまだ混んでいます。
先ずは、地図をご覧あれ。




私たちはいつも北参道を通って行きます。
JR原宿駅や副都心線明治神宮駅から南参道なんて、
激混みが怖くて行けません。

で、昨年からは副都心線北参道駅からアプローチ。
北参道をスイスイっと歩いて、参拝コースへ進みます。
(御社殿へは一方通行の大鳥居からしか行けない。)

大鳥居の辺りでのアナウンスでは、参拝まで約1時間かかるとのこと。
覚悟して並びます。

ふと気がつくと、さっきまで横にいたはずの初老の女性=マフラーババが、華麗な人ごみサーフィンをしている!
見事な滑り込みで人と人とのわずかな空きを移り、
どんどん進むではありませんか!

はい、もちろん参考にさせていただきました。
っちゅーか、目標にさせていただき、ストーカーのごとく付いて行きましたー。
(首都高速はゴミ収集車を追え!の法則)

参拝道のコーナーを曲がった時点で、一瞬マフラーババを抜いたのに、
すぐに抜き返され、気がつけば5m先に!!
そして、ついに見失う!!!
Oh, No----!

見失った地点


しかし、ここまでわずか35分!
そして、御手水が左に。
ここも混んでるかと思えば、そうでもなく、
手も口も濯ぐことが出来ました。やりぃっ!

行列に戻る(40分経過)


(渋滞SA利用ショートカットの法則)

そして、南神門を抜け、ご社殿を前にしたのは並び始めてから43分後!


今年は参拝方式が変わり、横にダダーっと広がらず、
中央に出口のコースが出来てました。
で、するすると拝めて、
おみくじを買って北参道に戻ったのは55分後ぐらいでした。
早っ!



今回は、マフラーババのおかげで、楽勝でした。
ありがてぇ、ありがてぇ。

と言う訳で、とっとと家に帰ってお雑煮を作り、お酒抜きで残り物を食べたのでした。
明日からダンナは通常業務。
私も正月気分を抜いて、5日からの業務に備えます。


お正月、なんか短かったなぁ。
ちっとも休めてないや。
ちぇっ。