カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

黄門様だけじゃない

2015-05-08 19:17:32 | 

暑いくらいの好天気。

徳川慶喜=江戸幕府最後の将軍


なんだけど~、水戸徳川家9代藩主斉昭の7男だったのね~。
ここ、大事な所です。試験に出ます。覚えておいてね。(嘘)

さて、大河ファンである。

世評がどんなであろうと、とにかく付き合う。
日曜8時はNHK!

子供の頃は幕末だとよく解らないのでつまらないと思っていたけれど、
最近はオトナなので、ちゃんと時間軸理解し距離感もあって、余裕で観ていられる。

幕末は最近だと新撰組!篤姫、龍馬伝、八重の桜で登場人物と顔見知りになったので、
松陰さんが、水戸に来ていたのも納得。
(でも、何故かモッくんの徳川慶喜は観てなかった~。)

(看板は拡大します。)

 

お礼の手紙


松陰さん、遊学の地。
今はビルになっちゃってるけど、
伊勢谷にせよ小栗にせよ、
あんな感じで目をキラキラさせて学んでたんかな~、と思ったりする。
ミーハーだからね。(生瀬勝久じゃない!)




ここは先生の会沢正志が住んでいた所。
コインパーキングになっちゃてて、つまらない。
お城に近いので、武家屋敷が並んでいたはずの場所なのだが、な~んにも無いのね。

さらに歩く。。。

武道場のようだ。(詳細は後で分かる。)


左に行けば水戸城址


やっと目的地の到着

日本遺産 弘道館


震災で傷んだ箇所は修復が生って、新たに新しい発見もあったとかで、
ボランティアおじさんのグループに混ざって説明を聞いていると、面白い面白い。

弘道館記碑の拓本で、建学精神を聞き、
試験は口頭試問。一人ひとりに対して行うので、何日もかかったとか。
文武一致を挙げているので、あちこちに道場があった。。。
あ、さっきの水戸東武館は剣道の道場だそう。
北辰一刀流!(キャーー、かっこいい!!)
千葉周作は烈公斉昭の馬廻役だったんだぁ~~。
まぁ、そんな話をしっかり覚えても、試験には出ないんだけどね。(笑)





来館者控えの間=諸役会所には大きく「尊攘」と書かれた掛け軸が下がっていた。

9代藩主烈公徳川斉昭は、7代藩主治紀の3男だったが、諸事情でお鉢が回ってきたんだな。
で、藩主についてから、公家(有栖川家)から嫁さんをもらった。
ほら、京都からお嫁さんをもらうと、お付きの人も一緒に下って来るじゃない。
で、子の徳川慶喜は乳母も天皇さんが一番!って人だったから、
徳川家なのに、幕府は2番だったって話。
だから大政奉還もしちゃったのね~ん。
なんだか納得。

烈公は儒学を尊んだので、仏教は嫌い。
国防のために作った大砲は、お寺の鐘を供出させた。。。なんて話も。

あぁ、歴史ってこういう話が面白いなぁ。
年代暗記なんてどうでもいいやん!

弘道館見学を堪能して時間終了。駅に向かう。

助さんも格さんも聞きなさい!カッカッカッカッカッ♪


でん、ででででん、ででででん、ででででででででで

と言うわけで、今回は保冷袋を持ってきた。
大粒の水戸納豆を買って、水戸の梅、のし梅、納豆せんべい、
しっかりダンナに持たせて、帰るだよ。

帰りの特急は疲れて爆睡。
いやぁ、よく歩いた。お疲れちゃん。

もう少し続きます。 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その見方はきっと ()
2015-05-08 23:22:00
歴史に命を吹き込みます。
そんな授業だったら、歴史好きが増えそうですが、教科書が進まないので、義務教育では無理なのでしょうね。

納豆といえば、そぼろ納豆はご存知ですか?。群馬のスーパーでは置いていないと、先日聞いて驚いたのですが。

返信する
Qさんへ (カプメイ)
2015-05-09 00:17:04
私の行った高校の世界史の先生が、歴史の裏情報をよく話してくれました。
教科書を使わず、自分で作ったプリントに沿っての授業でした。
面白かったのだけど、試験はやはり年号が出てきたので成績は振るわず。。。orz
義務教育ではもっと触りだけになりますよね。

そぼろ納豆?初めて聞きました。
えええーーー!知ってたら買って帰りました。
なんかとても美味しそうな響き。
自分で作れるかしら。。。
返信する
おおっ ()
2015-05-09 06:50:45
やはり茨城限定なのですね!。
気付かなかった地方限定、まだありそうです。

割干し大根と混ぜてあり、全体に味がついています。
多分作れますが、購入派が多いと思います。

返信する
Qさんへ (カプメイ)
2015-05-09 09:08:54
納豆は全国区になりつつありますが、食べ方はいろいろありそうですね。
「割り干し大根」も初耳です。
「切り干し」と同じでしょうか?
友人に納豆と(切り干し)大根が苦手なのがいます。
これを見せたらWパンチだろうなぁ。
目の前で食べてみたい。( ̄▽ ̄)
返信する
ええっ ()
2015-05-09 18:01:47
割干し大根の段階で、既に全国区ではなかったのですね(T_T)。

縦割りにして干した大根の、醤油系の漬物です。
納豆には、細かく切って入っています。

要冷蔵で売っていますが、常温でも持ち運べると思います。
ご友人とお会いになる際には、是非(^w^)。
返信する
Qさんへ (カプメイ)
2015-05-10 00:01:55
ネットで調べてみたのですが、割り干し大根が茨城だけの食べ物と言うわけでもないようです。
でも、お漬物にして納豆に混ぜるというのが、茨城ならではですね。
黄門様も召し上がったでしょうか。。。
友人には話すだけでも怒られそうです。(^-^;

返信する

コメントを投稿