ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

圧力鍋

2016年05月11日 | PC モノ 便利
今日は圧力鍋の話である。
我が家はIHなので、ドルカスが長年愛用していたムスイのが使えなくなって、しばらくはお休みに。ところが最近、私がどうしても圧力鍋が欲しくなった。どうしてなのか? つらつら思うに三つの理由があった。
◯安いお肉であるブロック系のもの、これをその日の料理で柔らかく食べるには・・・
◯私は魚の骨を喉の奥で詰まらせ、散々苦労して咽喉科で取ってもらったことがある。だから魚は嫌いではないが、骨にトラウマがある・・・
◯大の豆好きなのだが、食べたい時にすぐには作れない・・・

これらを解決するには、やはり「圧力鍋」という方法しかないではないか! ところでIHに適し、使いやすく安心できるものは何か? 第一に考えたのはやはりムスイのプレッシオであるが、これが割引なしのすこぶる高価である。 ではティファールはと言うと、ドルカスが以前使ってて❌、さて、困った。
ところで我が家は、リサイクルショップで偶然見つけた「フィスラー」鍋の性能の高さにハマっている。ドイツ製のこのメーカーのものは、蓋や取っ手に一工夫もふた工夫もしてあり、無水鍋にもなり、美しい形と輝きがある鍋である。いつの間にか我が家の鍋類はフィスラーがほとんどになった。このメーカーが出している圧力鍋があるので、実物をチェックの上定価の38%で買った。
で、材料はイワシやバラ肉のブロックだったが、使用しての結果は期待通りだった。先日訪ねた義姉宅の食卓に届けて喜んでもらった。

特に良かったのは圧力が低・高の二段階で使えることや、蓋などが比較的軽くセットし易かったことである。ガラスふたもセットで買えて便利だ。今度はカレーと豆料理で腕を磨きたい💪ケパである



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする