テニスと言う1スポーツの話で、聖書や信仰の話とは異なるので恐縮する。関心のない方にも、できるだけ分かるように語らせて頂きたい。
テニスはこの国では、相撲や野球のような国技的なスポーツではない。サッカーが今やその次の位置を目指している。しかしメジャーではないかも知れないし、人気はそれほどでもないかも知れないが、実用人口の面で見れば、テニスはほぼメジャーである。
なぜなら、公営の総合スポーツ公園に行って見ればいい。テニスコートが無い施設はまず見当たらないし、施設の実用稼働率はテニスが他施設を圧倒しているはずである。つまりウィークディの昼間、ママさんたちやシルバー世代でコートは溢れているのである。
テニスがママさんたちとシルバーに、どんなに愛されていたとしても、世界に通用する選手を育てる場としては、まったくなっていない。世界的な選手を育てるためには、子どもの時からの環境、つまりコーチがつきっきりでジュニアから育てていくクラブ組織が必須である。団体競技なら学校の部活で可能でも、個人競技は部活では不向きである。
似た例として体操とか卓球がある。個人に付き添い、個人にあった難易度の高いテニスを教えきることは、えこひいきできない学校では無理なのである。だから日本国内では、開国以来、テニスの選手育成に成功したためしはない。
一昔前だが、私の友人が娘をテニスプレーヤーとして育てるのに、かなり苦闘していたことを思い出さずにはいられない。父親が娘に3.4才からクラブでコーチし育て、小学校時代は向かうところ敵無しになった。しかし中学の大会に出場するには学校単位であって、学校が障壁になって出場できなくなっていた。これは致命的な欠陥である。
もし娘の可能性を信じて伸ばすためには、国内を出てアメリカとか、広く個人で戦える所に出ていくしかなかった。
錦織圭はその代表例で、13才で渡米している。大坂なおみはハイチ人の父と日本人の母で、両親は父が13年間いた日本で出会い、結婚してなおみが生まれた。だから言葉が少し足りなかろうが間違いなく、日本人である。しかし4歳でアメリカに移住したことが益となり、今日のなおみ選手が大成した理由であることは間違いない。
なおみは身長180㎝、錦織圭よりも背が高い。アメリカ育ちの強力なサービスと強打のテニスプレーヤー、全米チャンピオンはこうして生まれた。
テニスの大会には階層があって、昔からグランドスラムと呼ばれる全豪、全仏、全英、全米の四大タイトルがトップである。このチャンピオンシップの一角すら、これまで百数十年、日本人はただの一度も取ることができなかった。
全豪と全米が固いハードコート、全仏がアンツーカーと呼ばれる(クレイ)土のコート、全英がローン(芝生)コートである。これらのサーフェイス(コートの表面)の違いは大きく、例えばナダルはクレイのスペシャリスト、フェデラーは芝と呼ばれるように、プレースタイルにも影響は免れない。
その四大大会の二つをハードが占める、その全米のチャンピオンに今回大坂がなった。日本人初で、どれほど多くの人が待ち望んできたことだろうか。ノーベル賞は数多く取ってきたが、これはそれ以上の歴史的快挙である。しかも世界一の実力者セリーヌ・ウィリアムズを破っての文句なしの勝利である。
実は私は錦織に期待し、その最右翼にいると思っていたのだが、その錦織圭ではなくこんなにあっさりと二十歳の若い女性が、日本人初の四大大会のチャンピオンになるなんて、驚いているが、実は予想もしていたことであった。最近のプロテニスはパワーがないと勝ちきれない。身長があり、抜群のパワーがある若者が乗りに乗れれば、最も確実に期待できるのだ。
これでマイナーと見なされていたテニスにも光が当たるか? しかしニッボンのテニス界は、まるでアメリカに托卵するカッコーのようである。かなり情けない。テニス協会の方々には、アメリカにナショナルチーム施設を作るとか(笑い)、選手育成を根本的に見直して頂きたいものだ。
ケパ
テニスはこの国では、相撲や野球のような国技的なスポーツではない。サッカーが今やその次の位置を目指している。しかしメジャーではないかも知れないし、人気はそれほどでもないかも知れないが、実用人口の面で見れば、テニスはほぼメジャーである。
なぜなら、公営の総合スポーツ公園に行って見ればいい。テニスコートが無い施設はまず見当たらないし、施設の実用稼働率はテニスが他施設を圧倒しているはずである。つまりウィークディの昼間、ママさんたちやシルバー世代でコートは溢れているのである。
テニスがママさんたちとシルバーに、どんなに愛されていたとしても、世界に通用する選手を育てる場としては、まったくなっていない。世界的な選手を育てるためには、子どもの時からの環境、つまりコーチがつきっきりでジュニアから育てていくクラブ組織が必須である。団体競技なら学校の部活で可能でも、個人競技は部活では不向きである。
似た例として体操とか卓球がある。個人に付き添い、個人にあった難易度の高いテニスを教えきることは、えこひいきできない学校では無理なのである。だから日本国内では、開国以来、テニスの選手育成に成功したためしはない。
一昔前だが、私の友人が娘をテニスプレーヤーとして育てるのに、かなり苦闘していたことを思い出さずにはいられない。父親が娘に3.4才からクラブでコーチし育て、小学校時代は向かうところ敵無しになった。しかし中学の大会に出場するには学校単位であって、学校が障壁になって出場できなくなっていた。これは致命的な欠陥である。
もし娘の可能性を信じて伸ばすためには、国内を出てアメリカとか、広く個人で戦える所に出ていくしかなかった。
錦織圭はその代表例で、13才で渡米している。大坂なおみはハイチ人の父と日本人の母で、両親は父が13年間いた日本で出会い、結婚してなおみが生まれた。だから言葉が少し足りなかろうが間違いなく、日本人である。しかし4歳でアメリカに移住したことが益となり、今日のなおみ選手が大成した理由であることは間違いない。
なおみは身長180㎝、錦織圭よりも背が高い。アメリカ育ちの強力なサービスと強打のテニスプレーヤー、全米チャンピオンはこうして生まれた。
テニスの大会には階層があって、昔からグランドスラムと呼ばれる全豪、全仏、全英、全米の四大タイトルがトップである。このチャンピオンシップの一角すら、これまで百数十年、日本人はただの一度も取ることができなかった。
全豪と全米が固いハードコート、全仏がアンツーカーと呼ばれる(クレイ)土のコート、全英がローン(芝生)コートである。これらのサーフェイス(コートの表面)の違いは大きく、例えばナダルはクレイのスペシャリスト、フェデラーは芝と呼ばれるように、プレースタイルにも影響は免れない。
その四大大会の二つをハードが占める、その全米のチャンピオンに今回大坂がなった。日本人初で、どれほど多くの人が待ち望んできたことだろうか。ノーベル賞は数多く取ってきたが、これはそれ以上の歴史的快挙である。しかも世界一の実力者セリーヌ・ウィリアムズを破っての文句なしの勝利である。
実は私は錦織に期待し、その最右翼にいると思っていたのだが、その錦織圭ではなくこんなにあっさりと二十歳の若い女性が、日本人初の四大大会のチャンピオンになるなんて、驚いているが、実は予想もしていたことであった。最近のプロテニスはパワーがないと勝ちきれない。身長があり、抜群のパワーがある若者が乗りに乗れれば、最も確実に期待できるのだ。
これでマイナーと見なされていたテニスにも光が当たるか? しかしニッボンのテニス界は、まるでアメリカに托卵するカッコーのようである。かなり情けない。テニス協会の方々には、アメリカにナショナルチーム施設を作るとか(笑い)、選手育成を根本的に見直して頂きたいものだ。
ケパ