先日、大阪写真月間2012「写真家150人の一坪展」の展示スペースを決める抽選会があった。
今年は参加者が増えたので、展示が6会場になるそうだ。
多くの人に見てもらいたいので、できれば梅田周辺の3会場(ニコン、キヤノン、アーツ)に当たればうれしい。富士とオリンパスは梅田から少し離れているので、やや集客力に欠けるかもしれない。
そう思いながら箱の中からくじを引くと、今回はキヤノンギャラリー梅田を引き当てた。キヤノンで展示するのははじめてだ。
ここの開催期間は5月31日(木)から6月6日(水)10~18時。ただし最終日は15時まで(日曜日は休館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/95/126e979c6359d36af720d8fc3c508d7d_s.jpg)
抽選会の行き帰りに西梅田の夜景をNikon1で撮ってみたが、よく写るのでまたまた驚く。
上のカットのExifデータを見ると、「ISO400、1/50秒、F2.8」となっている。絞り開放でこんなにシャープに写るのか。
ためしにA4ペーパーに出力してみたら、もう完全に作品として成立するクォリティに達している。おそらくA3ノビでも余裕だろう。
ダブルズームセットまで行ってしまいそうな勢いだ。ヤバい。
それにしてもNikon1のこのナチュラルな色味はどうだ。派手すぎず地味すぎない、ニコンの色だと思う。
まあこれは好みの問題だから、もっと派手な色が好みの人もいるだろう。派手な色が好きな人はソニー、キヤノン、リコー、オリンパス、富士をどうぞ。
地味な色の好きな人はシグマかな。DPシリーズは良いカメラだね。これで作品つくってる人もいます。有名なカメラマンです。
ニュートラルな色ならニコンとライカとパナソニック。ただし、あくまでもわたしの主観なので絶対ではない。(あれっ、ペンタックスは?)
今年は参加者が増えたので、展示が6会場になるそうだ。
多くの人に見てもらいたいので、できれば梅田周辺の3会場(ニコン、キヤノン、アーツ)に当たればうれしい。富士とオリンパスは梅田から少し離れているので、やや集客力に欠けるかもしれない。
そう思いながら箱の中からくじを引くと、今回はキヤノンギャラリー梅田を引き当てた。キヤノンで展示するのははじめてだ。
ここの開催期間は5月31日(木)から6月6日(水)10~18時。ただし最終日は15時まで(日曜日は休館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/95/126e979c6359d36af720d8fc3c508d7d_s.jpg)
抽選会の行き帰りに西梅田の夜景をNikon1で撮ってみたが、よく写るのでまたまた驚く。
上のカットのExifデータを見ると、「ISO400、1/50秒、F2.8」となっている。絞り開放でこんなにシャープに写るのか。
ためしにA4ペーパーに出力してみたら、もう完全に作品として成立するクォリティに達している。おそらくA3ノビでも余裕だろう。
ダブルズームセットまで行ってしまいそうな勢いだ。ヤバい。
それにしてもNikon1のこのナチュラルな色味はどうだ。派手すぎず地味すぎない、ニコンの色だと思う。
まあこれは好みの問題だから、もっと派手な色が好みの人もいるだろう。派手な色が好きな人はソニー、キヤノン、リコー、オリンパス、富士をどうぞ。
地味な色の好きな人はシグマかな。DPシリーズは良いカメラだね。これで作品つくってる人もいます。有名なカメラマンです。
ニュートラルな色ならニコンとライカとパナソニック。ただし、あくまでもわたしの主観なので絶対ではない。(あれっ、ペンタックスは?)