3月3日、今日も「彩の国埼玉」へ来ています。
残雪の横瀬二子山〜焼山〜武川岳(関東百)まで縦走しました。
9:10 芦ヶ久保駅
彩の国の植林は手入れが進んでいます。
杉、檜材は建築資材として有名で、「西川材」と呼ばれる銘木です。
植林〜下刈り〜枝打ち〜間伐等大事に育てられている。
沢沿いを上っています
北尾根、陽ざしを浴びるのはsoon
鞍部へここは
残雪もあり、傾斜もあるのでチェーンスパイク付ける
浅間神社ルートから合流点、降りて登り返す
横瀬町の表示板
武甲山も見えてきた
11:10 二子山雄岳:883m(物見平)
芦ヶ久保駅の南1km、双耳峰。戦国時代、北条氏邦がこの山頂に
見張りの櫓を置いたので物見平ともいう。生川を挟んで武甲山と対する。
(雌岳へは往復20分パス)
埼玉県の標示板
二つピークを越えて
11:10 焼山:850m
西3kmに武甲山(遮るもののない武甲山の眺望がいい)
「奥秩父のピラミッド」そんなキャッチコピーが似合う?????
左に子持山〜大持山の稜線
右奥)両神山
アセビの向こうに武川岳
小さな雪崩
深い雪(トレースを踏まないと )
11:55 蔦岩山:1,004m
正丸駅の西5km、西3kmに武甲山
トレースを忠実に・・・・・
12:45 ❷武川岳:1,052m (関東百名山)
横瀬町と名栗村の境、横瀬駅の南東7km、東の山伏峠が登山口
チェーンスパイク大活躍
青空です、枯木と一緒に
12:30 山伏峠へ降ります
雪は残ってます
12:45 前武川岳:1,003m
名郷への分岐(前回はここから武川岳へ向かった)
小高山
13:15 山伏峠へ降りてきました
「名栗元気プラザ:県施設」分岐
長岩峠分岐、ここでチェーンスパイクを外した
13:45 長岩峠、大蔵山を経て正丸駅へ降ります
道は荒れてますが
13:55 カメ岩、似てるかな?俯瞰して確認したいが
馬頭観音〜伊豆ケ岳への道と合流
14:15 馬頭観音とミツマタ
ヒマラヤユキノシタ
フクジュソウ
サボテン(多肉植物)の仲間
安産地蔵堂
14:35 正丸駅着
*
行程:累積標高差1253m/12km/5.5時間
9:05 西武線芦ケ久保駅 ⇒10:30 二子山雄岳 ⇒11:10 焼山
⇒11:55 蔦山 ⇒12:15・30 武川岳・昼食 ⇒12:45 前武川岳
⇒13:15 山伏峠 ⇒13:45 長岩峠 ⇒14:15 馬頭観音 ⇒14:35 正丸駅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます