ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

鍋割山ⅵ~塔ノ岳ⅺ

2021年06月09日 | 神奈川県の山

6月8日丹沢山塊、鍋割山~塔ノ岳を歩いてきた。

真夏日、約20kmの山歩きはな一日だった。

(相棒は一回目のワクチン接種日で単独行)

大倉~(鍋割山稜ルート)鍋割山~塔ノ岳~(大倉尾根)大倉へ

9:05 今日は左へ、右から降りてきます。

ドクダミ

テンナンショウ実

西山林道へ、いつもは戻りに使う単調な道、今日は登ります

サワギク

コメウツギ

10:15 二 俣、一本橋で対岸へ。「勘七沢」沢登りはここから遡行します

四十八瀬川(勘七沢・本沢・ミズヒ沢が合流)の水量です

鍋割山稜コース(鍋割山~塔ノ岳)、小丸尾根コース(エスケープルート)です

10:20 黒竜の滝:落差15mの涸れることのない滝
滝の近くに「黒竜さん」という祈祷師の庵があったため?

鍋割山荘K野氏の車?とか、ここからボッカです

水場にもなっています)

本沢を渡って、後沢乗越への登りがはじまります。

ハナニガナ:twins

沢を高巻きして登山道が

後沢乗越の稜線が見えてきました

11:00 後沢乗越(寄やどりぎ:起点の鍋割山南山稜コースと合流)

ギンリョウソウが

一息入れていざ・・・鍋割山へ

癒されます

傾斜が緩むと木道に(これを3~4回繰り返した)

ジシバリ

ヤマツツジ

アセビ:

12:00・12:20 鍋割山:1271m、昼を食べて水分補給

鍋割山に至るコースは4コースある

 1)塔ノ岳に通じる「鍋割山稜コース」

 2)今回歩いてきた「南山稜コース」

 3)寄から雨山峠を経て「雨山コース」

 4)玄倉林道(ユーシン)北尾根ルート 

 4コースとも歩いているが、それぞれ特徴があって面白いコースだ。

富士山の眺望はなし(雨山:1176m~檜岳:1167mあたりでしょうか)

12:20 塔ノ岳へ、蕗が見事だった

鍋割山です

12:40 小丸:1341m

中央)南陵コースの栗ノ木洞:908m

新緑がまぶしいブナ林です

手前)青い屋根の大倉尾根花立山荘 奥)大山

クワガタソウ:ゴマノハグサ科(小さい花が多いグループ)

12:45 二俣分岐 13:00 大丸:1386mを通過、もうすぐ金冷やし

(ハコネ)シロガネソウ:キンポウゲ科

    

13:10 金冷し、塔ノ岳へ寄ります

13:25 塔ノ岳:1491m、登山の無事をお願いしてきました

太陽光パネル設置工事中

丹沢山

表尾根縦走コースの先に大山 右のピークは三ノ塔

13:35 へ降ります

13:45金冷やし通過、まさにここが金(肝)冷やしのヤセ尾根

花立山荘からの下りです

14:20 堀山の家(小草平)

三ノ塔

ナツトウダイ(高松山で見た花、ここ丹沢山塊でも多く見られた)

15:00 雑事場ノ平

ヤマブキショウマ

配水場が出来て道路もしっかり舗装されてました

15:20 登山口、大倉BSまで600m、終わりました

  行程:標高差1194m、約6.5時間、約20km                             9:00 大倉🚎 ⇒9:20(西山林道) ⇒10:15 二 俣 ⇒10:20 黒竜の滝

 ⇒11:00 後沢乗越 ⇒12:00・12:20 鍋割山・昼食 ⇒ (鍋割山稜)

 ⇒12:40 小丸 ⇒13:10 金冷やし ⇒13:25 塔ノ岳 ⇒ (大倉尾根)

 ⇒13:55 花立山荘 ⇒14:20 堀山の家 ⇒14:55 見晴小屋 ⇒15:20 大倉🚎



最新の画像もっと見る

コメントを投稿