朝食:トッポキ・おでん・チキンボール(ロッテデパート前の露店)
昼食:あわび粥(明洞のお店)
夕食:サンドパンとジュース(コリアンエアー機内食)
間食:ホットッ(露店)
最終日、部屋でMBCドラマ「ホテリアー」の再放送(偶然見つけた)を見てから出発。
字幕なくても、吹き替え版を見て内容をしってるので、なんとなく分かる・・・。しばらくじーっと見てました(ヨンさんやキムスンウさんがかっこいいし、ソンユナさんやソンへギョさんはきれいで)それから、チェックアウトしホテルをあとに。フロントのお姉さんがとっても眠そうでした・・・。結局、そのお姉さんとの会話は、キーとチェックイン・チェックアウト・ピックアップのみ。(ハングルはアンニョンハセヨ、カムサハムニダだけ。日本語でありがと、お世話になりました、と言ったけど、日本語話せませんと言ってたので、通じてないっぽい)。3日間お世話になりました・・・。
それから地下鉄乗って街なかへ。ロッテデパートの開店まで露店で朝食。
開店までの時間中に、ロッテデパートの裏口(免税店10階直通エレベーター)前のずらっと並んだヨンさんの特大ポスターパネルをデジカメでぱちり。
開店してから荷物預けて、ショッピング。(結局私は買ってないけど・・・)
東和免税店まで模範タクシーで移動(タクシー代は免税店が負担してくれた)
そこから、あわび粥のお店までタクシーで移動。
スタバで休憩して、明洞歩いて(途中、ヨンさんが免税店のパンフで使用している時計のお店を発見。そこで、免税店のカタログが置いてあって、店員さんが譲ってくれた)、甘いパン焼きみたいなお菓子のホットッ食べながら、集合場所のロッテホテルロビーへ。
渋滞か何かで予定よりずいぶん遅れてバス到着、そしてホテル出発。
途中キムチ屋さん寄って、仁川空港到着は離陸1時間ちょっと前。出国手続き済んだのが搭乗30分前。
予定がくるった・・・空港で時間が少なくて、お土産選ぶ時間なかった。食事もできなかった。免税品の受取場へ行って、いそいで両替済ませて、トイレ済ませて、搭乗口まで走る走る・・・。こんなに端っこだとは思わなかった・・・汗。
ゲート着いたら、すでに搭乗開始されてたので飛行機乗って、一息。すぐ離陸、そして機内食。飛行時間が1時間ちょっとなので、食事も急ぐ。
岡山国際空港に予定通り到着。JRのって帰宅。JRは雪の影響でずいぶん遅れてましたが、無事、年内に帰ってきました。
支出(2人分)
地下鉄 1,800W
トッポキ 3,000W(1人分)
おでん 1,000W(1本)
チキンボール 1,500W(1本)
タクシー 4,800W
アワビ粥 18,000W
ホットッ 1,000W
スタバ(カフェ) 9,800W
土産 50,070W
岡山空港からの交通費 (JR・バス) 6,620円
両替(仁川空港3階で出発ぎりぎりに)
341,000W→32,650円(コイン1,800Wは換金せず)
内訳
333,673W→32,000円(レート(CASH):1042.73W→100円)
6,954W→ 650円(レート(COIN):1069.98W→100円)
373W→ 0円
旅行終って・・・
添乗員さんが親切だった。天気がよかった(雪はまったく降らなかった。初日の晩に凍結した路面で派手に滑ってしりもちついたけど・・・)。各所のピックアップサービスで、次の目的地まで連れてってくれた。ホテルが値段のわりにきれいだった。料理がおいしかった(食べ過ぎたけど)。エステ高かったけど、よかった。ロッテ免税店はヨンさんの販促物でいっぱいだった(ポスターと記念撮影しようとしたら、連れに止められた・・・)。ツアーの人たち(岡山から21人だった)がいい人たちばかりだった(新婚さんから年輩夫婦、女性グループなど)。寒さと過食で晩になると調子崩してナイトショッピングや屋台めぐりができなかった(早寝早起きだった)。空港での自由時間が少なかった。たいていのところで日本語が通じたけど、それ以外のところで言葉が通じず、会話できなかった。
次回・・・
また、行きたい!ハングル使えるようになりたい。こんど台湾行きたい(ジェリーのいる地へ)
(画像はロッテデパートの裏口通路)
昼食:あわび粥(明洞のお店)
夕食:サンドパンとジュース(コリアンエアー機内食)
間食:ホットッ(露店)
最終日、部屋でMBCドラマ「ホテリアー」の再放送(偶然見つけた)を見てから出発。
字幕なくても、吹き替え版を見て内容をしってるので、なんとなく分かる・・・。しばらくじーっと見てました(ヨンさんやキムスンウさんがかっこいいし、ソンユナさんやソンへギョさんはきれいで)それから、チェックアウトしホテルをあとに。フロントのお姉さんがとっても眠そうでした・・・。結局、そのお姉さんとの会話は、キーとチェックイン・チェックアウト・ピックアップのみ。(ハングルはアンニョンハセヨ、カムサハムニダだけ。日本語でありがと、お世話になりました、と言ったけど、日本語話せませんと言ってたので、通じてないっぽい)。3日間お世話になりました・・・。
それから地下鉄乗って街なかへ。ロッテデパートの開店まで露店で朝食。
開店までの時間中に、ロッテデパートの裏口(免税店10階直通エレベーター)前のずらっと並んだヨンさんの特大ポスターパネルをデジカメでぱちり。
開店してから荷物預けて、ショッピング。(結局私は買ってないけど・・・)
東和免税店まで模範タクシーで移動(タクシー代は免税店が負担してくれた)
そこから、あわび粥のお店までタクシーで移動。
スタバで休憩して、明洞歩いて(途中、ヨンさんが免税店のパンフで使用している時計のお店を発見。そこで、免税店のカタログが置いてあって、店員さんが譲ってくれた)、甘いパン焼きみたいなお菓子のホットッ食べながら、集合場所のロッテホテルロビーへ。
渋滞か何かで予定よりずいぶん遅れてバス到着、そしてホテル出発。
途中キムチ屋さん寄って、仁川空港到着は離陸1時間ちょっと前。出国手続き済んだのが搭乗30分前。
予定がくるった・・・空港で時間が少なくて、お土産選ぶ時間なかった。食事もできなかった。免税品の受取場へ行って、いそいで両替済ませて、トイレ済ませて、搭乗口まで走る走る・・・。こんなに端っこだとは思わなかった・・・汗。
ゲート着いたら、すでに搭乗開始されてたので飛行機乗って、一息。すぐ離陸、そして機内食。飛行時間が1時間ちょっとなので、食事も急ぐ。
岡山国際空港に予定通り到着。JRのって帰宅。JRは雪の影響でずいぶん遅れてましたが、無事、年内に帰ってきました。
支出(2人分)
地下鉄 1,800W
トッポキ 3,000W(1人分)
おでん 1,000W(1本)
チキンボール 1,500W(1本)
タクシー 4,800W
アワビ粥 18,000W
ホットッ 1,000W
スタバ(カフェ) 9,800W
土産 50,070W
岡山空港からの交通費 (JR・バス) 6,620円
両替(仁川空港3階で出発ぎりぎりに)
341,000W→32,650円(コイン1,800Wは換金せず)
内訳
333,673W→32,000円(レート(CASH):1042.73W→100円)
6,954W→ 650円(レート(COIN):1069.98W→100円)
373W→ 0円
旅行終って・・・
添乗員さんが親切だった。天気がよかった(雪はまったく降らなかった。初日の晩に凍結した路面で派手に滑ってしりもちついたけど・・・)。各所のピックアップサービスで、次の目的地まで連れてってくれた。ホテルが値段のわりにきれいだった。料理がおいしかった(食べ過ぎたけど)。エステ高かったけど、よかった。ロッテ免税店はヨンさんの販促物でいっぱいだった(ポスターと記念撮影しようとしたら、連れに止められた・・・)。ツアーの人たち(岡山から21人だった)がいい人たちばかりだった(新婚さんから年輩夫婦、女性グループなど)。寒さと過食で晩になると調子崩してナイトショッピングや屋台めぐりができなかった(早寝早起きだった)。空港での自由時間が少なかった。たいていのところで日本語が通じたけど、それ以外のところで言葉が通じず、会話できなかった。
次回・・・
また、行きたい!ハングル使えるようになりたい。こんど台湾行きたい(ジェリーのいる地へ)
(画像はロッテデパートの裏口通路)