08年2月Dメニューの“えびピラフ”の復習。
頂き物のかに缶を使って“かにピラフ”を作りました。
ピラフと言えば・・・
小学生の頃の土曜の昼は冷食のピラフをレンジでチン(よく食べてた)
中学生〃 は調理実習。でも洋食レストランで食べるものという意識。
高校生〃 は部活帰りの喫茶店でツナクリームピラフを行くと必ず食べてた。
それ以降は・・・あんまり食べた(作った)記憶が無い。
家で作ってもベタベタ鍋にくっついて往生してた気が。
米を30分吸水させてからしっかり水を切り
玉葱をバターで炒め、米を炒め
コンソメと水、塩胡椒を入れ
鍋で10分炊き、蒸らして10分。
白ワインで蒸したカニの身を入れて、ドライパセリをふりかけ完成。
えび → カニ
バター → コンパウンドマーガリン
黒胡椒 → あらびき黒胡椒
パセリ → ドライパセリ
マッシュルーム → 無し で美味しくできました。
お家でも作れるものです・・・
炒め飯よりも卵が無いしあっさりしてます。
頂き物のかに缶を使って“かにピラフ”を作りました。
ピラフと言えば・・・
小学生の頃の土曜の昼は冷食のピラフをレンジでチン(よく食べてた)
中学生〃 は調理実習。でも洋食レストランで食べるものという意識。
高校生〃 は部活帰りの喫茶店でツナクリームピラフを行くと必ず食べてた。
それ以降は・・・あんまり食べた(作った)記憶が無い。
家で作ってもベタベタ鍋にくっついて往生してた気が。
米を30分吸水させてからしっかり水を切り
玉葱をバターで炒め、米を炒め
コンソメと水、塩胡椒を入れ
鍋で10分炊き、蒸らして10分。
白ワインで蒸したカニの身を入れて、ドライパセリをふりかけ完成。
えび → カニ
バター → コンパウンドマーガリン
黒胡椒 → あらびき黒胡椒
パセリ → ドライパセリ
マッシュルーム → 無し で美味しくできました。
お家でも作れるものです・・・
炒め飯よりも卵が無いしあっさりしてます。